猫に関する質問

解決 質問No.6370

いねいんこ

いねいんこ

大阪府 女性
回答数

1

同じような経験のある方おられますか?

1歳のオス猫で、今まで病気に罹ったこともなく、昨日まで快食快便です。
今朝、急に部屋中を逃げるように走り回り、その後すぐ口呼吸になり、1分間の呼吸が120回を超えてました。
日曜の朝8時からやっている病院に行き、診てもらったのですが、レントゲンも体温、呼吸も特に異常なし。
帰りのタクシーの中でも、何事もなかったように大人しく。ですが、家に着いた途端、また同じように走り回り、過呼吸に。
普段、窓を網戸にしてるので、外から何か嫌な匂いがするのか?と思い、窓を閉めると落ち着きだしました。
網戸の窓辺で外を眺めるのが好きな子なのですが...
今回のようなことは初めてで。同じような経験をされた方はいますでしょうか?
どのくらいの期間、閉め切った状態にしたほうがいいでしょうか?
近所に猫が嫌いな方もいますし、忌避音のするものでも設置してるのか?いろいろ考えてしまいます...

742

ID:k8yBv0vumHU

2020年7月12日 15時48分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

あずろう

あずろう

岩手県 女性

謎ですね・・・

始めまして!
質問内容拝見しましたが、謎ですね。。。

いねいんこさんがおっしゃる通り、外から何か変なにおいがするのか・・・。音がするのか・・・。
頻繁に起こらなければ、肛門腺が出た違和感からかな?とも思いましたが、どうやらそのレベルのものでは無さそうですね。

ふと思ったのは、ねこちゃんの〔てんかん〕の症状でも、同じような行動が起こると聞いたことがあります。
てんかんの発作でも何種類かパターンがあるらしいのですが、私の知り合いの猫ちゃんも〔走り回る〕てんかんの症状があります。

ただ診断は症状が出ている時でなければ難しいので、あまりに頻繁に起こるようでてんかんが疑わしいのであればお薬を飲んでみて、治まるかどうか様子を見るかと思います。


解決できるような内容であればよかったのですが、気になってしまいコメントいたしました。
続かなければ良いですね( ;∀;)

2020年7月12日 19時14分

ID:rhR9lk3OSTE

いねいんこ
いねいんこ

初めまして。
ご回答いただき、ありがとうございます。
本当に急なことで、訳が分からず、藁にもすがる思いで質問させていただきました。
思い当たることを伺え、とても有難いです。

> てんかんの発作でも何種類かパターンがあるらしいのですが、私の知り合いの猫ちゃんも〔走り回る〕てんかんの症状があります。

そうなんですね。

> ただ診断は症状が出ている時でなければ難しいので

2件目に電話で相談した病院の方にも、「症状が出たときに、スマホで録画しておいてほしい。」と言われました。
やはり状態を確認していただかないといけないですね。
今は、落ち着いて寝てくれてるので、次に症状が出たときに、今度は慌てず、録画して、病院へ連れて行きます。

本当にありがとうございました。

2020年7月12日 19時44分

関連する質問

その他カテゴリとは

ご飯や鳴き癖などの猫との生活、しつけ以外にも猫の脱走防止策を聞いてみたい場合や猫の行動で不思議に思うことを聞いてみたくなることがあるかもしれません。そのような時はこちらから質問をしてみましょう。猫特有のものであり仕方のない場合もあるかもしれませんが、行動を抑えたりする方法やグッズがあるかもしれません。

注目の質問
締切
回答

2

オス同士の相性

現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...

Sakumac
Sakumac - 2025/08/30
締切
回答

1

兄妹猫の慣らし方、仲について…

8月、保健所のボランティアさんから ず...

clare
clare - 2025/08/30
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
受付中
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
受付中
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
締切
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17
解決
回答

2

私は猫を飼う資格が無いのでしょうか

愛猫を3歳で亡くしました。縦隔型リンパ腫...

ヒメビュー
ヒメビュー - 2025/08/13
解決
回答

1

飼い猫について

7か月の男の子についてお聞きしたいのです...

ぴぃなっつ
ぴぃなっつ - 2025/08/06
締切
回答

4

転勤職ですが猫を飼えますか?

こんにちは。いつか猫を飼いたいなと思って...

すくすく
すくすく - 2025/07/19

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る