猫に関する質問

締切 質問No.6383

ペトロニウス9

ペトロニウス9

神奈川県 男性
回答数

5

よくある事なのでしょうか

近所に野良猫がいます。
出来れば保護したいと思い、懇意にしているペットシッターさんに保護団体などの伝手があるか聞いたところ、個人で保護活動をしている方(Sさん)と知り合いであるという人(Oさん)を紹介していただきました。
先日、Oさんが下見に来たものの、いったん解散になったのですが今日「猫を保護して病院にいます。治療費を払ってください」との事。
今後の方針に同意もなく、事前に何の連絡もなく、保護をしてお金を請求された事にとても困惑してしまいました。
むこうの態度は適切なのでしょうか。

1427

ID:.fDZB5nPzLg

2020年7月15日 21時14分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ねこざ

ねこざ

茨城県 女性

適切かどうかはともかく…

猫を捕まえて欲しい…と、保護団体へ依頼した時点で、その猫への責任がペトロニウス様に発生すると思いますが?(´・ω・`)
 
他人さんの技術?や、道具、時間を使わせてもらってるわけだし。
 
保護団体が猫を捕まえたらとりあえず病院へ連れていくってのも、通常の事ですし。
 
まあ、最初の打ち合わせが足りなかった感はありますけど。
 
ペトロニウス様は猫を捕まえてどうしたかったのですか?
保護したいかった…とのことですから、捕まえて貰って自ら飼う…又は里親さんを探す予定ではなかったのですか? なら、普通に病院は連れていきますよねぇ…?(´・ω・`)

私は保護団体は個人的には嫌いですが… 

保護団体だからといって、捕獲も費用もその後もすべて丸投げ…とゆうのは…少々違うと思います。
 

2020年7月16日 05時53分

ID:HV7utau.G3U

まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

事前連絡とは何を指して?

保護して欲しい、と言われれば私でも同じことをしますよ。

今から保護します、いいですね?とか
保護して病院いきますけどいいですね?とか
今後どうするつもりですか?とか

そんなことを先に確認するよりも、保護できるタイミングであったとしたら
相談なくその場でさくっと保護することがまず先。

お金の請求についても、個人で活動されてる方ですよね?
その方も自腹でされてるはずです。私もそうです。
領収書を見せてもらえばいいだけのこと。

それともお金は払いたくない、自分でも飼う気がない
保護してもらう=活動者に丸投げのおつもりでしたか?

その保護活動者が身勝手で保護し、治療費を吹っ掛けてきたような書き方ですが
ペトロニウス9さんは、どうしたかったのですか?

保護を依頼された側としては、ごく当たり前の流れにしか見えませんが。

2020年7月16日 10時50分

ID:MmYbuQ.w/YI

うめまさ

うめまさ

埼玉県 男性

多分Oさんは

相談として紹介されたから、保護に対して理解を持った方が相談してきたと思ったのでしょうね。
だから、現場を見ただけでほかの説明をしなかったのでしょう。

対して、あなたは、実行日や費用について別途説明があると思ったのでしょう?

よく有るかどうかまでわかりませんが、お互いの理解が足りなかったようですね。

Oさんと、うまくお話して、穏やかにおさめてくださいね。

2020年7月16日 12時54分

ID:e9YQQxpTvGk

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

私も経験あります、保護したいと相談されて

近くだったので・・・見に行ったら・・・子猫4匹母猫1匹いました。家人は仕事で留守。

私も忙しいし天候もあり、段取りの都合上・・・・すぐに仔猫を捕まえて蚤取り爪切りをしてお渡ししたら(保護ケージで捕まらないと聞いてたので)ご不満でした。、(私の預かりが一杯なので)料金も通常の半分。

その後勝手に私の懇意の獣医さんに私の名前を使って母猫を避妊に連れて行ったようです。(私の名前で安くすませたい為)助成金を手配してたのに・・・・・術前写真を撮ってなかったのでNG

こんな勝手な方も居たので・・・・・・最近は何度も確認しています。
ボラもあなただけの為に動いてるわけでは無いです。合間を見て段取りを組んでいます。。手数料を取っているわけでもなくそこはご理解頂きたいです。

2020年7月19日 07時29分

ID:FGAc2466I8w

あまみゅ

あまみゅ

青森県 女性

色々と事情が絡み合ってしまったのですね。

野良猫を保護して欲しいとだけ相談したのに、いきなり「保護して病院にいるからお金を払え」と言われて戸惑われたのですね。
もし事前に「捕まえたら病院に行く必要があって、これくらいお金がかかりますよ」とか、そういう相談が出来ていれば、こんなことにはなっていなかったのでしょう。
今回のことは、Oさん側の「説明・話し合い不足」と、ペトロニウスさんからの「話し合い不足」だったと思います。
「病院~うんぬんは話し合いをしたかった、病院は自分が知っている所へ連れて行きたかった」というような胸を伝えて、事態を収めるのが良い方向に向かうと思います。
今回はすでに病院にいらっしゃるということで、お金は払わなくてはいけないかと…。

Oさん側というか、保護側は、いきなり病院に連れていくという金額(大金)が発生することは、相談者側に一応相談することになっています。
でもこれも一概に決められたことでは無いので、保護側の方針次第で変わってしまうので、「こうである!」と強く言えないのが現況です。
保護するだけなら、道具代やエサ代、出張費等の資金は発生すると思いますが…。
私が知っている保護団体さんは「病院からは自分で行ってください」という方針です。
色々な保護者さんがいるということを、どうか知っておいて頂きたいです。
そしてお金が払えなかった場合、多少揉めると思われますが、そこもどうか今後は知っておいて下さい。
悲しいことですが…。

2020年7月23日 02時44分

ID:ynlwpsrGCUs

関連する質問

里親募集カテゴリとは

里親募集を行う時に気をつけるべき点や里親に出す人に聞いてみたいこと、譲渡をする際の問題や注意点は何があるのか、初めて聞く言葉で調べても詳しくわからなかったから教えて欲しい、など里親募集に関する質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

募集NO 229655

19日に申し込みしようか迷っていたニャン...

トワミージジ
トワミージジ - 8時間前
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
ガラスの靴 - 2025/09/10
受付中
回答

1

避妊した猫に

先日、近所に居るメス猫を避妊手術しました...

ネコバッパ
ネコバッパ - 2025/09/07
締切
回答

3

譲渡した相手が不安

自分が庄原で相手が福山でした。 車が無...

ザジ
ザジ - 2025/08/09
締切
回答

2

野良猫ちゃんの捕獲(保護)はどうやればよい?

近くのスーパーの敷地に野良猫さんが4〜5...

ねこりん星
ねこりん星 - 2025/07/18
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る