猫に関する質問

締切 質問No.6401

kuminoneko

kuminoneko
(退会)

回答数

1

子ねこのごはんは体重に合わせる?

2匹の保護ネコ姉妹(キジトラとキジシロ)を迎えました。
6月初旬に保護し、その時に病院で生後約1か月と言われたそうなので、
今日現在(7/22)で生後約1か月半~2カ月でしょうか。
最近測ったところ、体重が1.3キロでした。
(調べると、3か月くらいの体重でしょうか💦)

病院でちょっとお腹ぽっこり気味と言われ、ごはんの量を少しだけ減らしました。
(一応カロリー計算してあげていたのですが、上げ過ぎたのか・・・)

ごはんの量は体重に合わせるのでしょうか?
それとも、月齢に合わせる方がいいのでしょうか?
(いつも食べたい食べたいと付いてくるので、あげたらあげただけ食べそうです。)

初めて飼うので、ただただ健康に育ってくれたらと思っています。
色んなケースがあるかと思いますが、アドバイスいただけたら有難いですm(__)m

865

ID:k2/nH4w3UoI

2020年7月22日 12時19分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

うみのるり

うみのるり

東京都 女性

月齢と体重の合わせ技かと思います

https://nekonekobu.jp/recommend01/

上記を参考にして、与えている餌に おそらく 体重や月齢が書いていると思います。
それに合わせた量で その子の適量を見つける感じかと思います。

病院でぽっこり気味というのが 太っているという意味なのか
何か原因があって お腹が張っている という意味なのか
にもよりますが・・・

18歳過ぎで亡くなった先代猫は 野良だったので小さいころお腹に虫がいたため、ルーズスキンが伸びすぎて
おなかぼよんぼよんでした。

虫を駆除しても伸びたルーズスキンは戻らないということで
見た目はかなり ぽよぽよでしたね。

いっぱい食べて7.5キロになりましたが^^;
もともと骨格から大きいというのでおデブ認定ではなかったですが・・・💦

子猫 給餌量 などで検索すると いろいろな情報も得られると思うので
調べてみてもいいかとおもいます。

2020年7月22日 16時50分

ID:WnMozdn/VVA

kuminoneko
kuminoneko(退会)

うみのるりさん ご回答ありがとうございますm(__)m

おなかぽっこりは、太り気味と言う意味のようでした。
次回、もう少ししっかり聞いてみようと思います。

その子の適量で・・・、なるほどそうですね。
色々見過ぎて心配ばかりしていますが、教えていただいたサイトは他も参考にしつつ、様子を見ていこうと思います。

18歳の先代猫さん、そういう事もあるんですね。
この子たちもそんな長く居てくれるように、大事にしたいと思います。

ありがとうございましたm(__)m

2020年7月23日 14時09分

関連する質問

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

注目の質問
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
締切
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
受付中
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
受付中
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 2025/08/26
解決
回答

3

保護子猫の軟便

保護子猫の軟便についてアドバイス頂きたい...

ちびーず
ちびーず - 2025/08/26
同じカテゴリの質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
締切
回答

3

野良猫の母猫の次に子猫を保護した場合

野良の母猫がおうちに入ってきて、これを機...

たけのこ3
たけのこ3 - 2025/08/08
解決
回答

1

前回は、沢山の返信にありがとうございました。

腎臓ケアに因んだ件なんですが、三つ星グル...

デンゼル
デンゼル - 2025/07/25
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る