猫に関する質問

解決 質問No.6445

黒猫ママコ

黒猫ママコ
(退会)

回答数

3

爪切りをさせてくれない子

大型猫が居るのですか2歳弱でまだ1度しか爪を切れてません。本当に嫌がるし大型猫なので流血沙汰も怖いです。皆さんは嫌がる猫はどうやって爪を切ってるのですか?ネットでこんなのがあるけどとかありましたら教えて下さい。

1884

ID:69V17xbPINo

2020年8月10日 20時31分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ゲシコビ

ゲシコビ

埼玉県 女性

病院で切ってもらってます

定期健診に月一で行っていることもあり、病院で『爪切り・手足の肉球周りの毛(長毛さんなので切らないと伸びて、板の間等滑る)・肛門腺絞り』をセットでお願いしています。ウチのかかりつけ病院ではそれぞれ500円づつでやってくれます。

病院が苦手でしたら尚更、体調の悪くない時に通っておいて、少しでも慣れてもらって体調が悪い時に感じるストレスが減らせたらいいなと思います。・・・とは言うものの、夏場の暑い時期はかなりきついんですよね、病院に連れて行くことが(笑)

2020年8月11日 12時00分

ID:aTzh53oB/ok

黒猫ママコ
黒猫ママコ(退会)

前に他の子連れて行ったときやはり爪切りをお願いされてた人が居ました。検討してみます。

2020年8月11日 12時28分
なこな

なこな

群馬県 女性

大好きなオヤツで誤魔化しながら

我が家にも爪切りを嫌がる子がいます。
ポジションを取ろうとしてもニョロニョロとすり抜けイーヤーッと鳴いていました。

まずは2人で挑戦し、1人がちゅーる系おやつ(ウチではモンプチナチュラルキッス)をあげて、猫が食べてるうちにもう1人が爪を切ります。
一気に切ろうとせず最初は1〜2本でいいと思います。
とにかく嫌な思いをさせないように気をつけました。

それを繰り返してるうちに今では私1人で全部の爪を切れるようになりました😃
モンプチを用意、猫を膝に乗せる、爪を5本切ったらモンプチあげる、次のお手手の爪切る、モンプチあげるです。

我が家ではちゅーる系おやつは爪切りの時や病院から帰ってきた時などにしか食べられないレアオヤツなので、猫は食べたくて我慢してくれるようになりました。

ちなみに以前いた猫で爪を切ろうとすると噛み付いてくる猫もいました。
なので若い頃は無理に切らなかったのですが、歳を取ると爪が長くなりすぎてしまい心配だったので、カラーをしてバスタオルで体を包み込み1人が抑え、もう1人が切っていましたがそれはもう大変な騒ぎでした(笑
今となってはいい思い出です☺️

あと大きめな洗濯ネットに猫を入れて腕だけ出し、爪を切る方法もありますよ。

2020年8月11日 00時13分

ID:e3AI4K/7/8k

黒猫ママコ
黒猫ママコ(退会)

おはようございます。エリザベスカラーは気がつきませんでした。使ってみたいと思います

2020年8月11日 10時17分
うみのるり

うみのるり

東京都 女性

寝ているときに一本ずつ

大きくなっているので、気づかれやすいかもしれませんが・・・
我が家はいつも、寝ていて肉球を触って爪を出しても反応しない時を狙って切っています。

一本か二本切ると 目が覚めちゃうのと
爪切りを出す音で起きたりするので 二~三日かけてじっくりと。

まずは寝ているときに、爪を出してみて 寝たままだったらイケルかもしれません。

切られた後は警戒心強くなっちゃうので・・・
根気よくタイミングを見計らってですが。

あとは、病院などで爪切りしてもらうというのが一番確実だと思います

2020年8月11日 10時13分

ID:WnMozdn/VVA

黒猫ママコ
黒猫ママコ(退会)

1度に切ろうとしたらダメなのですね。時間をかけて切りたいと思います

2020年8月11日 10時18分

関連する質問

爪カテゴリとは

年代別の爪切りの方法であったり、爪切りを嫌がって切らせてくれない猫の爪を切るコツであったり、爪を切るべきなのか、それとも切らなくても良いのか気になっている方、他にも爪に関することで意見をもらったり質問したりしたい時はこちらから質問をしてみてください。

注目の質問
締切
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
締切
回答

1

猫が脱走した自宅の周りに野良猫、エサやりがいない場合の捜索方法

譲渡先の自宅から2日後に、脱走してしまい...

白ふさこ
白ふさこ - 2025/10/12
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

爪の先

爪の先が白く固くなっています。炊いた後の...

ちくわぶやけた
ちくわぶやけた - 2025/05/21
締切
回答

5

捕まえられない猫について

生後4ヶ月で保護され、いま1歳になるキジ...

windbell
windbell - 2025/05/19
解決
回答

1

爪切りについて

野良猫だった子を保護して1週間と2日が経...

風タロ
風タロ - 2023/11/18
解決
回答

2

若い猫ですが爪が肥厚気味です

保護猫(雑種)10ヶ月のオス猫を飼ってい...

わさび515
わさび515 - 2023/02/11
締切
回答

2

猫の爪切りのオススメ

猫の爪切りのオススメはありませんか? ...

なにゃにゃん738
なにゃにゃん738 - 2020/05/15

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る