猫に関する質問

締切 質問No.6501

飲茶

飲茶

大阪府 女性
回答数

2

顔に傷のある野良猫を保護しました

初めまして、相談させてください。
9/5(土)の昼頃、左の口の横から耳の入り口(薄毛のところ)まで裂けている黒猫を保護しました。
梅雨の時期から黒猫とキジトラの子猫が2匹でいたのですが、鳴き声でその時の黒猫だとわかりました。

5日間連続で夜帰宅途中に1匹でいるところに出会い、多少ビビりながらもすり寄ってきて撫でさせてくれました。その時顔にかさぶたになりかけではありますが、深い傷があることに気づき、ほっとけず6日(土)の昼頃保護しました。

部屋に連れ帰ると思いのほか興奮し外に出ようと暴れ、落ち着いてきたと思っても、夜になってからすごく鳴きはじめました。
撫でることができ、カリカリを食べました。指からチュールも舐めました。ですがシャーシャー威嚇してすごく不安げに、大きい声で外に出たいと鳴くのです。

保護する時間が早すぎたせいで、無駄にストレスをかけてしまっている事に本当に申し訳ない気持ちです。
今日この後病院に行き、両親が迎えに来て車で実家に一旦連れて帰る予定なのですが、車で1時間の距離で先住猫もいます。これ以上ストレスを与えるのはどうなのでしょうか…
元いた場所に戻してあげるほうがいいのでは……
でも怪我が……
でも乳房が垂れてるしもしかしたら誰かの母猫なのでは……
でも1匹でいるし……
と無限ループに陥っています。
実家で怪我の治療・不妊手術後に元いた場所にリリースというのも考えたのですが、それって意味あるんでしょうか。

デモデモダッテで不快にさせてしまったらごめんなさい。アドバイスがほしいです。よろしくお願いします。

685

ID:zpILzw.Emg6

2020年9月6日 05時38分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

犬猫好き

犬猫好き

福井県 男性

参考にしてください。

大きな声で鳴くのは外に出たいからだとは思いますがそれは外に慣れてしまったからだと思います。自分の子供の頃飼ってた猫も外に出て帰ってきてからは毎日外に出たいって鳴きました。子猫がいるか気になるのでしたら保護した猫をケースに入れて一緒に拾った所に行ってみたらどうでしょう?子猫がいたら鳴き声に誘われて出てきたり保護した猫がいつもと違う鳴き方をするかもしれません。それでも出て来なかったり分からないのは仕方ないのでちゃんと怪我治して不妊手術をして飲茶と暮らしてください。

2020年9月6日 07時31分

ID:80iI5Mx2jGQ

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

取り敢えずは獣医さんで

色々聞いて下さい、仔猫を産んで間がないとか・・・仔猫は探して見て下さい。日が経ってのるなら育って出てくるはずです。1答めの方の言うようにキャリーに入れて(逃げないようにガムテとか張ってね)暫く泣かせてみる
とか・・・まずは捕まえてしまったので手当てが先だと思いますよ。
その後又相談して下さいね。

2020年9月6日 19時12分

ID:FGAc2466I8w

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
解決
回答

7

必要物品何か追加あれば教えてください

この度2か月の野良子猫2匹が我が家にやっ...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/04
解決
回答

1

2ヶ月の兄弟野良子猫を保護しました

2週間ほど前からふらっと2匹があらわれて...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/03
締切
回答

1

3週間経過した保護猫

こんにちは。初めて質問させてもらいます。...

かえるのエルタ
かえるのエルタ - 2025/08/31
解決
回答

1

餌やりをやめる場合

お叱りを受けるかもしれませんが、悩みに悩...

yamayuki126
yamayuki126 - 2025/08/12
締切
回答

3

保護したい子猫が数日見当たりません

先週、家の駐車場で2~3か月の子猫1匹と...

ここp
ここp - 2025/07/25

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る