猫に関する質問

締切 質問No.6679

ウルサラ

ウルサラ

東京都 男性
回答数

1

メス猫の発情とオス猫のマウンティング

来週に避妊手術を控えたメス猫が発情してしまいました。そしてその発情によって去勢済みの同居オス猫がマウンティングし首を噛んでしまいます。メス猫も発情中のため、拒まないというか、むしろ自ら近づいていきます。
去勢済みでもフェロモンの影響で、マウンティングしてしまうことがあるのは知っていますし、去勢しているので交尾はできません。
とは言え常にマウンティングし首を噛み背中を踏み踏み、離しても繰り返すのでどちらかを隔離した方が良いでしょうか。
それとも気にせずこのまま見守るべきでしょうか。同じようなご経験の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
お互い本能なのでしょうがないと思ってますが、避妊までの1週間が悔やまれます。まさか冬に発情してしまうとは、、、、

1677

ID:uZnSPkaTrUk

2020年12月13日 17時35分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

さんだあそにあ

さんだあそにあ

神奈川県 女性

家庭ねこの場合

家の中で飼われていれば、気温や日照条件が極端に変わる事もないので、発情に季節は関係ありません。
猫が春先にしか発情しないと思っていると、どんどん増えてしまうので、その認識は改めたほうが良いです。
(昔ほど寒くはなく、、外灯で明るい昨今では、外猫ですら季節を問わず発情する事はあります。)

オス猫は既に去勢済みとの事なので、妊娠の心配がないのなら放っておいても大丈夫ですが、オス猫のマーキングが始まったりする事もあるので、メス猫の避妊手術をお願いしている病院に相談してはどうですか。

発情中の手術を嫌がる病院もありますが、前倒しで手術してくれる場合もありますよ。

2020年12月14日 11時16分

ID:gxOWT6YlUl2

関連する質問

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
締切
回答

0

💩をトイレ外でするようになりました…

見ていただき、ありがとうございます。 ...

オセロ.H
オセロ.H - 2025/10/11
解決
回答

1

お散歩について

初めて投稿させていただきます。よろしくお...

najinaji
najinaji - 2025/09/25
締切
回答

6

飼い始めて5日目、あまりご飯を食べていなくて心配です

2歳の保護猫をお迎えして5日目です。 ...

anjelier
anjelier - 2025/09/24
締切
回答

1

猫ちゃんをお迎えして1週間、鳴き声がすごい

保護猫のメス猫ちゃんを家にお迎えして1週...

Makiron20
Makiron20 - 2025/09/23
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る