猫に関する質問

締切 質問No.6700

つむさん

つむさん

愛知県 女性
回答数

3

初めての子猫

昨日ブリーダーさんから子猫を迎えました。
昨日今日とご飯を食べたりお水を飲んだりしていませんので心配です。
よくミャーミャー鳴いていますが、ネコおもちゃで遊んだりして元気はあるようです。
トイレは排尿をネコトイレで2回ほどしています。

ネコを飼っている方にお伺いしたいのですが、このまま様子を見て気長に待っているのがいいのでしょうか?
またどのくらいの期間で食べたり飲んだりするようになるのでしょうか?
教えて頂けますと嬉しいです。
よろしくお願い致します。

898

ID:vwIlFrWCkKg

2020年12月30日 09時30分

みんなの回答

すもも2

すもも2

兵庫県 男性

環境

環境が変われば 食べない猫もいます。
何ヶ月の猫かは わかりませんが
うちで 保護した猫でも 2日ぐらい食べない飲まない
トイレも行かない事もありましたので
一概には言えませんが ブリーダー様から来た猫ですと 元々 家にいた猫ですので 環境が慣れれば食べると思いますよ。チュール等のおやつからあげてもいいかもしれません。

2020年12月30日 21時16分

ID:8SKGcf.6I9Q

つむさん

コメントありがとうございます。
あれから1日飲まず食わずでしたが、餌を置く場所を変えてみたりして様子を見ていたら、食べるようになりました。ちゅーるももう少し大きくなったらあげてみたいので楽しみです。
ご丁寧にアドバイスを頂きありがとうございました。

2021年1月5日 00時16分
燃えるゴミ

燃えるゴミ
(退会)

餌は同じですか?

ブリーダーさんが与えていた餌と餌ですか?ブリーダーさんから迎えたということなのでまだ子猫と思うので気になるのですが、昨日は食べましたよね?

2020年12月31日 11時02分

ID:Ry2L31sYJ.Q

つむさん

コメントありがとうございます。
ブリーダーさん宅では食べていたようです。いま3か月の子猫です。ブリーダーさんと同じものを譲って頂いてきました。
今は食べるようになり水も飲むようになりました。緊張とかしてたのですかね...
アドバイス頂きありがとうございました。

2021年1月5日 00時19分
ノリピー

ノリピー

大阪府 女性

3日食べなかった

3年前に、長男の結婚式が東京であり、私たちは大阪なので、親族一同みな大阪なので(お嫁さん一家は東京)、仕方なく、かかりつけの動物病院で預かってもらいました。

もともと野良猫で、保健所が殺処分寸前で個人の保護団体が引き取り、我が家に来ました。2匹います(今は7歳)
病院には2泊3日預かってもらったのですが、1匹はもともとから人懐こくて、大丈夫とは思っていたのですが、どうもケージが嫌で仕方なく、最後の夜にケージから出せだせとうるさく泣いて、爪をけがしてしまい消毒してくれたみたいです。この猫は最後の夜に少しだけ餌食べたそうです。

もう1匹はうちに来た時から、警戒心が強くなかなか私たちになじめず、隅っこでじっとしている子でした。
こちらのほうが心配で、案の定最初からケージの隅にいて、私たちが迎えに行くまで一切食べたり飲んだりトイレもせず、じっとしていたそうです。
先生曰く、この子たちは、預かるのせいぜい3日くらいです。それを越すような旅行はしないことと言われました。

元気があるなら、環境に慣れてきたら食べるようになるので、餌は置きっぱなしに(時々餌を変えてください)して様子を見たほうが良いと思います。

長男が結婚する前、長男は東京で働いていたのですが、結婚する前に一度こちらに1週間帰ってきたのですが、猫にしたら初めての人なので、長男が猫のいる部屋にいる間は、ふすまに隠れていて、1週間ほとんど食べない飲まない、トイレもほとんどしてませんでした。長男が自分の部屋に行くと、少し食べたくらいで、ほとんど食べませんでした。

長男が帰っていなくなると、バカみたいにおなかすきすぎたのか、あっという間に完食。
元気があるのであれば、1週間くらい様子を見られてもいいかと。カリカリばかりでなく、たまにウエット与えてもいいと思います。うちのは、1年に数回だけですが、ウエットあげるとあっという間に完食します。缶を開けた途端、飛んできて早く餌頂戴とうるさいです。(人間のツナ缶開けたときも間違えて餌、餌とうるさいです)
カリカリだけだと、猫も飽きるので、たまにウエット(カリカリも置いておいてください)にしてみたらどうでしょうか。

2021年1月4日 20時55分

ID:F5ltbwouAJo

つむさん

コメントありがとうございます。
猫ちゃんは繊細なのですね...
ノリピー様の猫ちゃんたちも飼い主様の姿が見えなくて寂しかったことと思います。飼い主としても心が痛みますよね。
詳しいアドバイス参考にさせて頂きます。たまにはウェットフードもあげてみたいと思います。
ありがとうございました。

2021年1月5日 00時23分

関連する質問

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

注目の質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
締切
回答

3

野良猫の母猫の次に子猫を保護した場合

野良の母猫がおうちに入ってきて、これを機...

たけのこ3
たけのこ3 - 2025/08/08

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る