猫に関する質問

締切 質問No.6743

じれん

じれん

神奈川県 女性
回答数

3

吐き戻し

現在 2才3ヶ月のオス 猫です
子猫の時より あまり噛まず食べるのも早くカリカリよりも柔らかいウエットなタイプのフードを好む子でした。

朝と夜はカリカリにウエットタイプを混ぜてあげています。(昼間はカリカリのみ)
1才半ぐらいを過ぎた頃から吐き戻しの回数が2週間にいっぺんぐらいの頻度で増えてきたので丸みのあるフードに変えてみました。それでも吐き戻しは変わらずあったので2才になった頃より吐き戻し軽減のフードに変えてみました。
2週間ぐらいで吐き戻しは軽減されますとパッケージには書いてありましたが2、3日に一度吐き戻しています。

吐き戻しをするのは毎回 朝でウエットタイプを混ぜたカリカリを食べる前にペット用の草を食べてから 食事に向かいそして吐き戻しています。
2才を迎えた頃に動物病院に検診に行きその旨伝えました。
吐いた直後元気で変わりなければ問題はないとの事でした。
普段と変わりなく元気は元気なのですが、吐き戻しが頻繁なのでご飯のあげ方になにか問題があるのか、フードが合わないのか家族で心配をしています
もう1匹の兄妹のメス猫ちゃんはほとんど吐き戻しもなく元気に過ごしてます
アドバイス宜しくお願いします

828

ID:vo/ZfWK.u8c

2021年1月29日 15時58分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

金太先生

金太先生

宮城県 男性

まずは猫草を

ペット用の草は、吐かせるためのものではないかな?
毛玉なんかを吐くために食べてるようなものだと思います。
吐きやすい体質の猫はいますが、一度猫草をあげないようにしてみては?

ちなみに我が家は猫草は与えてません。
カリカリに食物繊維が入ってたり、ウェットに寒天が入ってるものを定期的に与えています。
それでも、週に一回くらい吐く猫はいます。
あと、ご飯(カリカリ)とお水は少し離して置くなども一気食いする猫さんには効果があるようです。

2021年1月29日 19時03分

ID:eqNfR6hUgM2

なこな

なこな

群馬県 女性

空腹時間を短くしてみるのはどうでしょう?

猫の中には空腹時間が長くなると胃酸の出過ぎで吐きやすくなる子がいます。
そういう子は大抵朝に吐き、その後はケロッとしています。

じれんさんのおウチの猫ちゃんも吐くのが必ず朝という事なのでこのパターンの可能性がありそうです。
この場合、寝る前に少量のフードをあげる事で空腹時間が短くなり、吐かなくなるので良ければ試してみてください。

それと猫草は胃を刺激して吐きやすくなるので、ごはんの前後は避けた方が良さそうです。
(ちなみに猫草に関しては個体差があり、吐かない子もいます。ウチの2匹は食べても全く吐きません)

2021年1月31日 23時12分

ID:8aNyXugCeUg

モモシス

モモシス

宮崎県 女性

逆流性食道炎

うちの子もよく吐きます。胃炎などと言われていましたが、病院を変えて判明しました。
避妊や去勢手術をきっかけになりやすいとのことです。
お薬はファモチジンを処方されました。

朝、空腹時に草を食べて嘔吐するようですが、うちの子も空腹時間が長いと必ず吐きます。
そしてそういう時に限ってやたらと草を食べたがるので、なるべく草を食べさせないようにします。

病院でこの可能性も聞いてみられるといいかもしれません。

参考になれば幸いです。

2021年2月4日 16時01分

ID:8fZiz29xTYQ

関連する質問

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
同じカテゴリの質問
締切
回答

0

💩をトイレ外でするようになりました…

見ていただき、ありがとうございます。 ...

オセロ.H
オセロ.H - 2025/10/11
解決
回答

1

お散歩について

初めて投稿させていただきます。よろしくお...

najinaji
najinaji - 2025/09/25
締切
回答

6

飼い始めて5日目、あまりご飯を食べていなくて心配です

2歳の保護猫をお迎えして5日目です。 ...

anjelier
anjelier - 2025/09/24
締切
回答

1

猫ちゃんをお迎えして1週間、鳴き声がすごい

保護猫のメス猫ちゃんを家にお迎えして1週...

Makiron20
Makiron20 - 2025/09/23
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る