猫に関する質問

解決 質問No.6768

fuuuuut

fuuuuut
(退会)

回答数

4

トライアル期間中の猫ちゃんについて

トライアル6日目なのですが、4日目辺りから粗相をするようにななりました。
4日目はペット用のベッドにおしっこ
5日目はキッチンマットの上にうんち、ペット用のベッドにおしっこ
6日目は私が寝ている時にベッドの上でおしっことうんち

初日からトイレを寝床としているみたいでトイレ自体でしている様子はありません。
初めてうんちをした時はペットシーツでした(ケージの1階にトイレを置きその下にペットシーツを引いている)
猫砂を変えたり、トイレを変えたりしましたがダメでした。

多頭飼育崩壊のお家の猫ちゃんで去勢済みの女の子です。
人慣れしてないようで警戒心強めの猫ちゃんですが、トライアル3日目にペットシーツにうんちをした為、掃除していたら自分からケージの外に出て探索するようになり、ケージ中に入るのを嫌がるようになりました。対策としてケージの外にもトイレを置いていますが使用しておりません。
ご飯は初日からたくさん食べています。

考えられる一通りの対策は致しましたが、改善しない為こちらに質問致しました。
猫ちゃんにとってトライアルがストレスであれば里親様に返すことも考えおります。
本音はこの子を責任持って一生寄り添っていきたいのですが、猫ちゃんが第一の為。。。

2524

ID:WLe8rJKRNto

2021年2月10日 03時23分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

多頭飼育崩壊の猫ちゃんは

トイレでするという事が躾されていません。慣れてもいない子をよくぞ貰い受けて下さいました。
ゆっくりじっくり向き合うしかないと思いますよ。
ストレスとはまた違うようです。可哀想に思えますが、やはりまずはケージから初めてケージのトイレでしてくれるようになるまで出さないでおくと良いかと思いますよ。

中には飼い主を試す子もいます。この人は何をしても怒らない?‥‥と確認したら甘えてくる子もいます。

2021年2月10日 18時49分

ID:BWx5HYTZWE2

fuuuuut
fuuuuut(退会)

保護主さんに事情を説明致しまして、ケージの中で1日、2日過ごさせてみようと思っております。
ストレスとは違うと良いのですが、、
時間が掛かってでも少しずつ慣れてくれるといいなと思っております。

回答頂き有難う御座います!

2021年2月10日 23時19分
燃えるゴミ

燃えるゴミ
(退会)

参考にならないかもですが

猫砂は元の家で使用していた砂と同じですか?
できれそこで使っていた臭いのついた猫砂を分けてもらって混ぜるといいと思います。
また、トイレの大きさはどうですか?

2021年2月10日 07時39分

ID:0/b7qoN7eT6

fuuuuut
fuuuuut(退会)

ご連絡遅くなってしまい申し訳ありません。
猫砂は保護主さんから同じものを頂きました。
トイレも保護主さん宅で使用しているものひとつ、サイズが違うものひとつ置いております。
匂いのついたら猫砂を頂けるか聞いてみようと思います。

回答頂き有難う御座います!

2021年2月10日 23時16分
まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

以前は?

トライアルされる前、保護主のところにいた時はどうだったのでしょうか?
もし、そこでちゃんとしていて粗相はなかった、というなら可能性の一つとして膀胱炎になっていることも考えられます。
そこにいることがストレスだから、というわけではなくストレスで膀胱炎になる子はどこのお宅でトライアルされても同じようなことになる事が多いです。
尿を採取できたらして、無理ならなしでもいいので、一度病院へ検診がてら行ってみてはいかがでしょうか。
トライアル中なので、保護主に伝えてからの方がいいと思います。

保護主のところでも粗相していた、もしくは崩壊現場からすぐ来たということであれば、先の方も仰る通りトイレの習慣がないのかもしれません。
それだと根気よく教えるしかありません。
うんちをしたら、それをトイレに入れておいてそこに連れて行って臭いで確認させる、など。

もう少し頑張ってみてくださいませんか

2021年2月10日 22時43分

ID:sHPb.mZ7vWc

fuuuuut
fuuuuut(退会)

レスキューされた30匹近くから6匹ほど保護主さん宅で預かられているようで、洋室6畳ほどのお部屋に大きめのケージ3つ用意されてあり、ケージの中のキャリーバッグで過すことが多かったようです。
ひとつのケージに2つほどトイレが置いてあり、猫砂も様々でした。
粗相等はしたことがないようです。
トライアル2日目にしたうんちが少し軟便でしたので翌日に病院に連れて行った所、問題はないと思うが環境の変化、使用してたエサの違いや、ご飯のがっつき等で少しお腹を壊しているかもとのお話を頂き様子見で下痢のお薬を頂きました。その時に膀胱炎等のお話はされませんでした。

病院に連れて行く際、キャリーバッグに入れたのが嫌だったのか、また初日の様に警戒心が強くなり人が近付くと腰を低くしてすぐ逃げれる態勢になっていることが多いです。
次うんちをした時はトイレに少しの間入れてみようと思います。

回答有難う御座います!

2021年2月10日 23時28分
3匹ママ

3匹ママ
(退会)

最初のトイレの砂は

鉱物系の安価な砂っぽいものがいいと思います!
うちの子達も野良だったので砂タイプのものは教えなくても勝手にトイレをしてくれました。すぐ匂い付きののものやおからタイプ、デオドラント系に変えたらどれもダメで粗相をし、また鉱物系に戻したら大丈夫でした。
そこから、変えたいタイプの砂を少しずつ混ぜて、2ヶ月くらいかけて切り替えました。
トイレは猫にとって一番ストレス問題かもです!

ご飯を食べれて粗相でもトイレしているなら、環境は好きなんだと思います。
特にお布団などは気持ちいいし、きれいだから粗相する話はよく聞きます!

2021年2月11日 08時07分

ID:6LbPyQD9tO2

fuuuuut
fuuuuut(退会)

鉱物系のに変えて様子を見ておりますが、なかなか難しいようです。
ご飯は本当に沢山食べてくれているので、そこは安心しております!
環境気に入ってくれてるとよいのですが。。
詳しくトイレについて教えて頂き感謝致します。

回答有難う御座います!

2021年2月12日 07時41分

関連する質問

粗相カテゴリとは

ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。

注目の質問
締切
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17
受付中
回答

4

このような皮膚症状があるねこちゃんいますか?

猫の皮膚炎について同じ症状がある方いまし...

ネムシパ
ネムシパ - 2025/08/19
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
受付中
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
解決
回答

0

同じことを悩んでいました

先日、過去の履歴を読んでいたら、先住ネコ...

すーぴー
すーぴー - 2025/06/30
解決
回答

4

オス猫のマーキング・スプレー

猫のマーキング・スプレーについてです。 ...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/03
解決
回答

2

最近、トイレの外におしっこをします。

ここ1ヶ月、トイレの外におしっこをします...

祥子と房太
祥子と房太 - 2025/04/13
締切
回答

1

子猫のトイレ

生後1ヵ月を過ぎた子猫を飼っています。ま...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る