猫に関する質問

締切 質問No.6849

ポポママ

ポポママ

兵庫県 女性
回答数

1

ケンカ

オス10歳、オス6歳、メス6歳の3頭を飼っています。2年前にメスの猫が遊んでたビニール袋の取っ手が首に引っかかりパニックに。
その後からそのメスは同い年で兄妹であるオスに攻撃を受けるようになりました。しばらくは見守ってましたがどうにもならず仕方なく攻撃するオスを別部屋に隔離する生活となりました。時々部屋から脱走する事がありその頃からもう一頭のオスに対しても攻撃が始まりました。そして2年が経ち、最近引越しをしたのをきっかけに別部屋に隔離するのを止める決断をしました。数日はケンカもなく過ごしていたのですが少しずつ威嚇、取っ組み合いが始まるようになり最近では毎日、何度もケンカをしています。引越し前と違うのはメスへの攻撃よりもオスへの攻撃が酷くなった事です。もちろんメスへの攻撃もあり今後どうして行けば良いのか悩んでいます。
わかりにくい文章で申し訳ありません!
どなたか良いアドバイス宜しくお願いします。

854

ID:7XNktLFsDPg

2021年4月1日 04時17分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

3匹ママ

3匹ママ

アドバイスになるかわかりませんが

以前、保護猫カフェでボランティアをしていた時に、相性の悪い子は別部屋で生活をしていました。
一緒にはできないそうです。
割り切って、別で良いのではないでしょうか?

怪我をしない取っ組み合いなら、様子を見るかもです。
怪我をしない激しい猫パンチ、そばに行くと唸るなどは、
うちでもよく見かけますが、なんとなく距離感を保っているので
猫同士に任せています。

怪我をしたり病気になるか、そうでないかの判断はどうでしょうか?

2021年4月4日 17時05分

ID:RkmyKJCKwOk

関連する質問

威嚇&喧嘩カテゴリとは

先住猫と新入り猫の喧嘩や縄張り争いや、猫同士ではない人や犬などに対して威嚇をしてくるなどもあるかもしれません。他にも新しく猫を迎えたいが喧嘩をしてしまったらどうしよう、などの飼う前の心配などがある場合もあると思います。そのように威嚇や喧嘩について疑問や不安などがある場合はこちらから質問をしてみてください。

注目の質問
締切
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17
受付中
回答

4

このような皮膚症状があるねこちゃんいますか?

猫の皮膚炎について同じ症状がある方いまし...

ネムシパ
ネムシパ - 2025/08/19
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
受付中
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
同じカテゴリの質問
締切
回答

3

猫が急に私に威嚇して噛みついてきました...

猫:3歳 オス マンチカン ブリーダーか...

nanami sakai
nanami sakai - 2025/03/25
締切
回答

1

仲悪い猫

一度仲悪くなった猫はもう仲良くなることは...

たぬきちです
たぬきちです - 2025/02/26
締切
回答

4

仲が悪い猫について

現在実家でメス猫2匹飼っています 1匹...

たぬきちです
たぬきちです - 2025/02/26
締切
回答

3

先住猫との相性が合わないのでしょうか…

7歳のオスの先住猫を飼っています。 最...

退会者
退会者 - 2024/12/28
締切
回答

1

新入り(2歳)が先住猫(5歳、4歳)に喧嘩をふっかけ追い回します

現在三匹の猫がいるのですが、新入り猫(2...

Nekogorotan
Nekogorotan - 2024/11/17
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る