猫に関する質問

解決 質問No.6883

ラブリーサンタ

ラブリーサンタ

千葉県 女性
回答数

2

コロナ禍の今、保護主さんは玄関内での対応で納得して下さるの?

 里親募集に応募をし、猫ちゃんとのお見合いは決まり日程調整の段階なのですが、飼育状況の確認に保護主さんが自宅に猫ちゃんと一緒にいらした時、コロナ禍なので玄関内までの確認でも納得して頂けるのでしょうか?
私共夫婦は家庭内でマスクは外して生活して居るので、保護主さんが感染しない確約は出来ません。
 用意したゲージやフード、おトイレ等は玄関内でお見せするつもりで居ますが不安を感じます。

1386

ID:DupgZiddc7E

2021年4月27日 23時28分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

3匹ママ

3匹ママ

自分本位ではなく

保護主さんにご相談したらいいと思いますが、そんなに不安な状況では、人だけではなく猫に感染させてしまうかもしれないのは心配にはならないのでしょうか?

保護主の方の多くは、猫が一生幸せになれるお家を待つからために自ら色々犠牲にしてまで頑張っている方が多いです。
脱走しやすい場所、誤飲しやすいものが散乱していないか、猫が幸せに暮らせる環境なのか。
コロナだからは関係なく、コロナだからこそ手放す人が多くなっているのでより慎重になっている方も多いのではないでしょうか。
マスクをして、洗えるスリッパを持参してもらったり、フェイスシールドを持ってきてもらったり、予防方法はたくさんありますし、家でマスクをしないのは保護主さんが来てる間はマスクをして、少し拭き掃除を前もってしておけばいいだけかと。
それでも不安なようであれば、猫はコロナが落ち着いてからでもいいと思います。
お互いが不安になるようなお見合いは、出来るだけ避けられた方がいいと思います。

2021年4月28日 08時26分

ID:6LbPyQD9tO2

ラブリーサンタ
ラブリーサンタ

私がコロナ過敏に成って居る事や考えの甘さを痛感したしました。
 丁寧な御返答ありがとう御座います。

2021年4月28日 22時44分
ねこザイル

ねこザイル

京都府 女性

同じことでは?

リビングへ入ってもらうのも、玄関内だけでお話するのもリスクという点では同じではないですか?
誓約書のサインや確認もあると思いますし、お互いにマスクをして短時間で済ませるのはいかがでしょう。
リビングにせよ、玄関内にせよ、保護主さんに直接不安を伝えるのが一番です。

2021年4月28日 08時30分

ID:IFsmhThxodQ

ラブリーサンタ

 アドバイスをありがとう御座います。
仰る通りだと思いました。
コロナが発生してから閉じこもり生活だったので、新しい生活様式の解釈を間違えて居る自分を知りました。
 その点にも感謝して居ます。 

2021年4月28日 22時49分

関連する質問

里親応募カテゴリとは

里親に応募しようとしているけど、こんな時は諦めた方がいいのか、里親になりやすい人はどのような人なのか、里親になりたいが故の疑問であったり、掲載者とのやり取りについて疑問に思うこともあるかもしれません。そのように、里親応募に関する気になる部分があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
同じカテゴリの質問
解決
回答

3

譲渡を受ける前の血液検査について

はじめまして。 現在、ネコジルシにて保...

lrcraft
lrcraft - 2025/05/12
解決
回答

2

相手の対応関して

里親応募で初めて応募したんですが初めて返...

ひまりママ
ひまりママ - 2024/10/25
解決
回答

3

ウールサッキングらしき子猫の譲渡

長い文章ですが、よろしくお願いします。 ...

退会者
退会者 - 2024/07/21
解決
回答

2

譲渡された猫ちゃんについて

猫ちゃんを譲渡して頂いたのですが、後から...

かじわ
かじわ - 2024/03/29
締切
回答

5

トライアル中です

長文になります。 今7ヶ月になる保護猫...

popo121
popo121 - 2024/03/09

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る