猫に関する質問

解決 質問No.6900

サヤメイ

サヤメイ
(退会)

回答数

2

ペットサポートのPS保険

はじめまして。

鼻の上に膨らみが出来ました。鼻血が出るようになり鼻が詰まってしまいます。
病院に通ってるんですが、ご飯を食べさせて元気にさせてからじゃないとなんの処置も出来ないと言われました。
苦しいのかうろうろしだしてくしゃみしながら踏ん張っておしっこ漏らしてしまいます。ご飯も水も全く口にしません。
ホントに処置出来ないのですか?他の病院に行こうか迷ってます。

522

ID:dDcYjfm7mfo

2021年5月11日 03時13分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

さんだあそにあ

さんだあそにあ

神奈川県 女性

セカンドオピニオンは必要

猫の大きさや体重もわからないので、一般的な事しか言えませんが、食べないのは鼻が詰まって匂いがわからないからではないでしょうか。
水も飲まなければ、場合によっては補液で水分補給をする必要もあるかもしれません。

処置できるか出来ないか、どんな処置をするのかは獣医師にしか判断できませんが、他の病院も受診してみる事をお勧めします。

2021年5月11日 07時24分

ID:Vq4ze7mONMU

サヤメイ
サヤメイ(退会)

詳しいプロフィール書いてなくてすみません、分かりづらいのに回答してくださってありがとうございました。
他の病院も探してみます。ありがとうございます。

2021年5月11日 12時55分
ねこザイル

ねこザイル

京都府 女性

その病院大丈夫ですか?

「ゴハン食べさせて元気にさせてからじゃないと処置ができない」??
食べられるように元気するのが獣医の仕事です。
迷わず他の病院へ行きましょう。

2021年5月11日 14時25分

ID:IFsmhThxodQ

サヤメイ
サヤメイ(退会)

回答ありがとうございます。
苦しんでるのに帰されちゃったのが疑問に思いました。
点滴くらいしかしてくれなかったです。
他の病院探します。ありがとうございました。

2021年5月11日 19時03分

関連する質問

病気全般カテゴリとは

猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
締切
回答

2

保護

夕方になると玄関前に3~4ヶ月くらいと思...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/04
締切
回答

1

メス猫の行動範囲はどれくらいでしょうか?

10/3夜に脱走した猫を探しています。避...

ねこ枝
ねこ枝 - 2025/10/07
受付中
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
受付中
回答

3

ワクチン接種後の体調不良経験のある方

雑種の雄猫 推定13もしくは14歳の子で...

猫仲間の明美
猫仲間の明美 - 2025/10/06
締切
回答

1

口呼吸

一昨日ぐらいからくしゃみを頻繁にするよう...

鍵しっぽかわ
鍵しっぽかわ - 2025/10/03
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
受付中
回答

1

腹膜 心膜 横隔膜ヘルニアの術後経過、寿命を教えて下さい

6歳 オス 去勢済み 立ち耳スコティッシ...

m2a
m2a - 2025/10/09
受付中
回答

3

締切
回答

1

口呼吸

一昨日ぐらいからくしゃみを頻繁にするよう...

鍵しっぽかわ
鍵しっぽかわ - 2025/10/03
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る