猫に関する質問

締切 質問No.7022

がぶおや

がぶおや

東京都 男性
回答数

5

ペットサポートのPS保険

【FIP】「MUTIAN」について。

「胸水の検査をした結果、FIP陽性でした」
電話越しに陽性と告げられた時は諦めてしまい、泣くことしかできなかったのですが、
Youtubeで
残りの余生は猫にどんな症状が出るのか?
ー「これが出たらもう間違いない」というタイミングを事前に知っておいてその前に楽に引き取らせてあげようかなと考えています。
飼い主としてどうするべきなのか?
を調べていたら、どうも未認可の「MUTIAN」という薬があることを知りました。
お金がすごくかかることも知りました。

そこで使用されたことがある方がいらっしゃればお聞きしたいのですが、
その後の猫さんの様子は如何でしょうか?
どうも
「ウェットタイプ FIP 後期」と診断されると50%は亡くなる
とあったので、未認可であるならやっぱりそれほど効き目がないのかなと心配しております。
(FIP陽性といわれただけで明日詳しく聞いてきます)
ただ、可能性があるのならガブを死なせたくないです。
何もしないで死なせてしまうと後悔がずっと残ると思っているので、お金がかかっても「できることはやったからこれ以上は仕方ない」までどうしても行きたいです。

もちろんその前にお金の工面と、家族の説得ですが。

どうかこの薬(に限らずFIPに有効な薬ならなんでも)を使用したことのある飼い主の方、ご教示いただけますと幸いです。

1473

ID:AEL5T4uwvUM

2021年7月14日 23時20分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

文さん

文さん

埼玉県 男性

私はやってよかったと思ってます

私の飼っている3匹の猫のうち4歳の子が「ウェットタイプ FIP 」でした。

猫が痩せていって妻が検査に連れていき、余命二週間と結果を聞いたときは目の前が真っ暗になりました、
そのことをネコジルシの日記に書いたところ、メッセージやコメントでMUTIANを使っている方々から
情報を得て自分でも調べ妻と相談し、やることに決めました。
今かんがえると、治療をしなかったとしたら日に日に弱っていく猫を二週間も見てられたかと思うと
仕事も手につかなくなってたんじゃないかと思います。

今は投薬も終えて経過観察中です、毎日元気に6歳と10ヵ月の2匹と生活しています。

たしかに治療費はすごくかかりました、飼い主のエゴで延命させるのもどうかと思いましたが、
結果、ごはんを食べている姿、遊んでいるすがた、気持ちよさそうに寝ている姿を見ると
やってよかったなと思います。

乱文失礼しました

2021年7月20日 06時36分

ID:9ZUfEY0AkZw

がぶおや
がぶおや

ネットでもYoutubeでもいろいろ調べました。直接そのYoutuberの方に連絡を取ると、ウェットは進行性が速いのですぐ処方してもらった方が良い、とのことで次の日会社を休んでMUTIAN協力病院へ向かいました。

おそらくここの会員様の中でもその病院を利用された方は比較的多いのではないかと思います。

私が通院した時のスタッフの話では800頭の実績があるみたいです。

先生に言われたのはうちの猫は「ウェットの中期。回復7割、再発2割、死亡1割」です。
そのお薬を使い、現在投与5日目ですが、回復に向かっています。

「劇的に回復した、数日で回復した」との報告を以前よりよく目にしておりましたが、自分の猫も元気になってきたので決して「もっている」報告ではないと思いました。

ありがとうございました。

2021年7月20日 11時58分

答え…ではありませんが

こちらのQAにもきっと、ご返答あるかと思いますが、メニューから『みんなの日記』にいって頂き、『FIP』で検索するといいのではないかなと思います。
ユーザー様でも何名か、そのお薬にて治療された方が、治療初日から終了・その後までを日記に綴っておられます。
体重での必要量やかかった金額、薬を飲みだしてからの体調の変化等、わりと詳しく書いてくださってる方もいるので、参考になるのではと思います。

良い方向に向かいます様に。

2021年7月15日 04時08分

ID:QXDA5gonh3c

がぶおや

ありがとうございました。
なかなか寝付けなくてこの時間まで起きてしまいました。
参考にさせていただきます!

2021年7月15日 04時47分
3匹ママ

3匹ママ
(退会)

時間との勝負なので早めの決断がいいと思います。

その会社は倒産してしまったとSNSでみかけました。
別の会社で少しお安くなっているものを『ねこけん』さんが輸入代行されていて、質問や相談されてみてもいいと思います。

2021年7月15日 07時34分

ID:teRbG0Z6GOk

がぶおや

そのお薬を使い、現在投与5日目ですが、回復に向かっています。
ありがとうございました。

2021年7月20日 11時51分
3匹ママ

3匹ママ
(退会)

誤情報で書き込んでしまいました。

倒産はしていないみたいです。
間違った情報を書き込んでしまい、申し訳ありませんでした。

2021年7月15日 07時44分

ID:F59YdPMp8vw

参考になれば良いのですが

mutianは高額なので、クラファンで協力を求めてみてはどうですか? 既にfipで多数の実績があり、数十万円くらいは協力頂ける可能性があります。
また、mutianだけに頼らず、特殊な乳酸菌を併用してmutian使用量をかなり減らして対応した方もいます。
特殊な乳酸菌はそれ程高くないそうです。関心があれば、にゃんコールというwebsiteに連絡をしてみてください。

2021年7月22日 19時19分

ID:.W7OnP8UGlQ

関連する質問

病気全般カテゴリとは

猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
締切
回答

2

オス同士の相性

現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...

Sakumac
Sakumac - 2025/08/30
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
同じカテゴリの質問
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
解決
回答

2

至急!痩せすぎた猫の栄養は?

はじめまして。 まず背景から説明させて...

ねんねこにゃん
ねんねこにゃん - 2025/08/29
解決
回答

3

保護子猫の軟便

保護子猫の軟便についてアドバイス頂きたい...

ちびーず
ちびーず - 2025/08/26
解決
回答

2

食道チューブのご飯について

15歳の老猫、最近扁平上皮癌と診断されま...

もこぷ
もこぷ - 2025/08/16
締切
回答

5

急募‼︎悩みに悩んでいます😔

現在7歳になったばかりの先住猫♂のいる家...

退会者
退会者 - 2025/08/02
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る