猫に関する質問

解決 質問No.7028

シラスくん

シラスくん

福岡県 女性
回答数

1

本気の喧嘩に発展してします。

初めまして、私は3匹猫を飼っています。トラ(3歳)、ハク(3歳)、新入りミー(8ヶ月)
トラとハクは小さい頃から一緒の兄弟です。
ですが、トラは生まれて3ヶ月頃で親から離してしまい親猫からのしつけを受けてません。
両方が半年くらい経って、一緒に暮らす様になりました。

今回助言が欲しいのが、トラハク2匹の事です。
じゃれあいから本気の喧嘩に発展してしまいます。
トラがハクをしつこく追っかけ回したり、ハクが悲鳴を上げるほど強く噛み付く事も多々。
ハクは唸り、威嚇するのですがトラには全く効果なし。
いずれハクがストレスで体調崩さないが心配です。
また新入りのミーにまでも強く当たらないか心配です。
飼い主としてどの様な対応したらいいのでしょうか。
(言葉が拙い所があります。すみません。)

1149

ID:bO7235rBKno

2021年7月17日 07時14分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ヤモリ

ヤモリ

大阪府 男性

兄弟ということは

オス同士でしょうか?
3ヶ月も親兄弟といたのであれば、それが問題ということはありません。

一般にその手のじゃれ合いから興奮して喧嘩というのはよくあることです。
うちはメス同士ですが、しばしばギャッ!みたいなことはやっています。
フーフーシャーシャーも普通にします。

しつこかったり無視したりするのは性格の問題です。
その手のでそこまでストレスということはなく、むしろ逆にじゃれ合うことでストレス解消みたいなものです。

また、オスの場合、2〜3歳位になると家の中での序列を決める作業を始めます。
兄弟といえども、家庭内猫コミュニティの上下を作るのですね。
その為、そういった激しい行動を取ることもあるわけです。

これがどうなるかは猫同士で決めることで人間が介入するものじゃありません。
血を見るほどになるようでしたら喧嘩してる真ん中に突進して猫相撲を割ったり、大きめの音などを頭の上で立てて(昔なら一斗缶を叩いたり)ブレークさせます。
あるいは水を掛けるというのもよくやるんですが、家の中では無理なので無茶はしないでくださいね。

8ヶ月の新入りさんはお名前から察する所メスですかね?
この場合は悪影響とかは気にしないで大丈夫です。

いずれにしても、本当に嫌な状態なら喧嘩しないように隠れたり別の場所にいて遭遇しないようにするのも、猫自身が決めます。
うちですと、3ヶ月と11ヶ月の猫が猛烈にしつこいので、2歳半の猫が避難して干渉されないような位置取りをしています。
それでも普通に遊んだり寝たりすることもあります。

もし、飯もろくに食わなくなったり、下痢がひどく収まらないなどでしたら、隔離しておくといいでしょう。
また、ものすごい悪さをした際にしっかり怒ると、悪さしてない猫がピシッとしたりします。

ご心配かと思いますが、あまりお気になさらず、気楽に構えてくださいね〜。

2021年7月17日 21時04分

ID:OWxXXHoKlDs

シラスくん
シラスくん

アドバイスありがとうございます!
そうなんですね。丁寧に説明して頂きありがとうございます。
安心しました。

2021年7月18日 22時27分

関連する質問

威嚇&喧嘩カテゴリとは

先住猫と新入り猫の喧嘩や縄張り争いや、猫同士ではない人や犬などに対して威嚇をしてくるなどもあるかもしれません。他にも新しく猫を迎えたいが喧嘩をしてしまったらどうしよう、などの飼う前の心配などがある場合もあると思います。そのように威嚇や喧嘩について疑問や不安などがある場合はこちらから質問をしてみてください。

注目の質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
同じカテゴリの質問
締切
回答

3

猫が急に私に威嚇して噛みついてきました...

猫:3歳 オス マンチカン ブリーダーか...

nanami sakai
nanami sakai - 2025/03/25
締切
回答

1

仲悪い猫

一度仲悪くなった猫はもう仲良くなることは...

たぬきちです
たぬきちです - 2025/02/26
締切
回答

4

仲が悪い猫について

現在実家でメス猫2匹飼っています 1匹...

たぬきちです
たぬきちです - 2025/02/26
締切
回答

3

先住猫との相性が合わないのでしょうか…

7歳のオスの先住猫を飼っています。 最...

退会者
退会者 - 2024/12/28
締切
回答

1

新入り(2歳)が先住猫(5歳、4歳)に喧嘩をふっかけ追い回します

現在三匹の猫がいるのですが、新入り猫(2...

Nekogorotan
Nekogorotan - 2024/11/17

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る