猫に関する質問

解決 質問No.7126

ウルサラ

ウルサラ

東京都 男性
回答数

4

ペットサポートのPS保険

療法食は病院で処方してもらいますか?

軟便が続く雌猫がおり、通常フードでは改善が見られないので療法食を考えてます。
療法食はペットショップで買えると思いますが、獣医の診断を受けてあげてますか?
経験上、軟便や下痢は通院しても原因特定できないですし、通院はかなり負担なのでできれば避けたいいです。以前、下痢症状で通院した際、原因不明で整腸剤だけもらいましたが、改善せず、今回も結局同じかなと。
療法食はロイヤルカナンの消化器サポート(可溶性繊維ではない方)、ヒルズのi/dを考えてますが、ほかに良いフードがあれば、ぜひ教えて下さい。

988

ID:IyO6geNfGuY

2021年9月10日 19時33分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

病院を変えては?

下痢でも、小腸由来なのか大腸由来なのかでフードは変わってきます。
消化器サポートは胃や小腸の消化不全による場合
大腸由来の下痢は腸内バイオームやwdなどが効果があるとされています。

また、寄生虫由来の下痢もあればアレルギーの場合も。

素人判断でやっても上手くいかないことがありますよ。

現在の病院でそれなら、病院を変えてみるのも手ではないでしょうか

2021年9月10日 22時45分

ID:U/B/bH4ahSM

ウルサラ
ウルサラ

アドバイスありがとうございます。軟便にもいろいろ理由があるんですね。病院探し、考えてみます。

2021年9月11日 23時10分
さきまるちゃん

さきまるちゃん

大阪府 女性

いろいろ試してみるのが良いかと、、、

軟便は生まれつきでしょうか?
うちの子も生まれつき軟便体質で、1ヶ月ほど通院しましたが、原因は分かりませんでした。アニコムの保険のサービスについていた腸内細菌検査をやってみたところ、良い菌(ビフィズス菌など)がおらず、悪い菌がやや多めでした。そのせいかは分かりませんが、、、。
まだ子猫なので試せるフードがあまりなく、とりあえずロイヤルカナンのキトン用消化器サポートを与えています。体重はちゃんと増えているので下痢止め等の薬は辞めて腸内細菌を整えるサプリメントを与えていますが、ひどい下痢は無いものの、軟便は続いています。
一応アレルギーやフードとの相性も原因として考えられるので、成猫になったらいろいろ試してなるべく合うフードを探してみようと思っています。(そのように獣医さんに勧められました)
フードを頻繁に変えるのも負担になるかと思いますので、長期的なスパンで様子を見ながら試してみる予定です。
適性体重を維持できているのであれば急がず気長にいろいろ試してみても良いのではないでしょうか。その代わり体重減少や脱水症状、その他体調不良がないか気をつけてあげないとですね(´ω`;)
最初に1度診てもらって、検便や他体調に問題なければフードの相談だけなら2回目以降飼い主様のみの来院でも良いのではないでしょうか??私もフードの購入の際は猫ちゃんお留守番です。
ちなみに私は療養食の前にロイヤルカナンのセンシブル(胃腸が敏感な猫用)から試してみようと思っています。

2021年9月11日 03時04分

ID:iGEV1ypq9hs

ウルサラ

同じく家に迎えてから軟便です。コロコロうんちは見たことないですね。フードはいろいろ試してみてるんですけどね、うちはセンシブルもダメでしたた。。。サプリメントもあるんですね、乳酸菌のサプリメントですかね?ちょっと調べていろいろ試行錯誤してみます。アドバイスありがとうございました。

2021年9月11日 23時17分
umaku

umaku

埼玉県 女性

我が家でも

1歳で向かい入れてから、軟便の猫がいました。
しかも、他の猫より臭いのです。
明らかに消化不良くさい。

歯周病も来た時からありました。
ヒルズのドライ療養食は食べず、センシティブでも変わらず。 

軟便ですが、元気でデブだったので病院には相談しかしていません。
結局、体調を崩し、ヒルズのシニア缶少量とエビオスで2週間過ごしたら軟便は、治りました。
その後は、普通のご飯で大丈夫です。
何故か、エビオスは瓶を見つけると転がしてしまうほど好きです。
多分検査も必要と思いますが、ずっとなら腸内環境悪いのでしょうね。
ご飯を療養減らして回数多くして、消化をよくすることも必要かと思います。
サプリも必要かと

2021年9月12日 16時13分

ID:jbdRcefaA0c

文さん

文さん

埼玉県 男性

ウェットフード与えてますか?

うちのアメショーも軟便が続き、病院へいったりいろいろごはんを変えたりしましたが
最終的によかれと思って与えていたウェットフードが原因でした、

まさか・・・というモノが原因かもしれません、頑張ってください。

2021年9月14日 07時30分

ID:9ZUfEY0AkZw

関連する質問

病気全般カテゴリとは

猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

下顎のできもの

下顎の口元にできものができました。 出...

tacoco
tacoco - 2025/10/30
受付中
回答

2

猫が左によろめく

飼っている2匹のうち1匹が、数か月に一回...

やんちのんち
やんちのんち - 2025/10/27
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
締切
回答

1

腹膜 心膜 横隔膜ヘルニアの術後経過、寿命を教えて下さい

6歳 オス 去勢済み 立ち耳スコティッシ...

m2a
m2a - 2025/10/09
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る