猫に関する質問

締切 質問No.7243

てん_

てん_

栃木県 女性
回答数

5

猫の噛みグセについて

1歳と半年ほどのロシアンブルーの男の子と暮らしています。
以前より噛みグセはありましたが、最近酷くなったため投稿しました。

私が寝転がってスマホをいじっている時や睡眠時、ソファに座ってテレビを見ている時等に、のそのそと忍び足で猫が近づいてきます。
そして、服から出ている足や手、たまに顔に噛み付いてきます。
噛み付く強さは、カプっとくすぐったいくらいの時とガブッと血が出てミミズバレになるほど噛まれる時があります。
足の甲やふくらはぎや顔が噛まれる時はカプっという感じで、手や手首が噛まれる時はガブッとされるとが多いです。
噛まれる度に大きい声で痛い!!と言い猫を見ると耳をペタンと倒してのそのそと歩きだします。そしてキャットタワーへ帰っていく時もあれば、またこちらに来て噛んでくる時など様々です。

最近は噛む力が強いことが多く、手首が牙の跡だらけになってきました。私が猫に構っていない時に噛まれていると感じたので、寝る前などはねこじゃらしで遊んでから寝るようにしていますが、それでも夜中に噛まれて起きます。


普段から走り回って背中から肩に飛び乗ってきたりととても活発な子ですが、膝に乗ってきたり添い寝してきたりと甘えんぼの1面もある猫です。
この噛みグセは治す方法はあるでしょうか?
調べると、噛まれた時は猫の口の中にこちらから逆に押し込んで、猫を驚かせて噛まないようにさせる等とでてくるのですが、何か効果的な対策法や治し方がありましたらアドバイスを頂きたいです。

1236

ID:CDIJOfXnlL2

2021年11月9日 03時50分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

Crazy Cat Mommy

Crazy Cat Mommy

東京都 女性

対策

こんにちは、
猫ちゃんは一匹だけですか?
よく動く人間の手足は、猫の狩猟本能をくすぐるものです。
噛み付いてきたら、「No!」とだけ言って噛まれている手や足の動きをピタリと止めます。しばらく噛み付いてきますが、じっと耐えていると興味をなくします。
口の中へ手を押し返すといのは、あまり効果がありませんでした、かえって強く噛み返してきたりします。
おそらく遊び相手が欲しいのではないかとお思います。
二匹目の猫ちゃんを入れるというのも案です。
アクティビティを増やして、充分疲れさせるのも効果的です。
一人遊びのできるおもちゃ(パズルフィーダー)なども役に立つと思います。
継続と忍耐が必要ですが、成長と共に少しづつ落ち着いてくるでしょう。

2021年11月9日 06時11分

ID:g6DBUztw9lI

モモシス

モモシス

宮崎県 女性

黙って立ち去る

初めまして。コメント失礼いたします。私も先日同様の質問を獣医師さんにしたところでした。

ネットでは手を押し込む、「痛い!」と言う・・・など色々書いてあるものもありましたが、反応を楽しんでることもあるので、無反応が一番いいそうです。

噛まれたら無言でその場を立ち去るのがいいと言われ、うちの子たちを観察していると、新入りが先住達のシッポに噛みついて嫌がられてたのですが、猫たちはみんなシッポを噛まれるとパッといなくなっていました。

5ケ月が経過すると、子猫はシッポで遊ぶと相手をしてもらえないと学習したようで、今は殆どしなくなりました。人間もこれと同じことをすればいいということです。

とにかく反応しないのが一番だそうなので、甘えん坊なら特に、さっと立ち去ってしまうのが効果的だと思います。

噛んだ時の強さは今更学習しづらいとは思いますが、噛むことを減らすことは出来ます。
少し気長になると思いますが、頑張ってください!

2021年11月9日 14時41分

ID:tUThELACKfs

さきまるちゃん

さきまるちゃん

大阪府 女性

うちの子もそうでした

生後4か月から買い始めた猫ちゃんが、半年くらいから噛み癖がひどくなり(去勢後も変わらず)、同じように血が出るほど噛んだり、興奮してフンフン言いながら獲物を狙うようにかぶりついてくるようになりました。寝転がっている時によく狙われていた気がします。手も足も顔もやられていました。。。
うちの場合、無視しても押し返してもどうやっても噛み癖自体が治ることはありませんでした(+_+)
かなり痛いので、噛み始めたらその場しのぎでケージに入れていました。
それから数か月後にこちらのサイトから保護猫ちゃんを譲渡して頂いたところ、ほぼ完全に噛み癖がなくなりました。1度寝ぼけて噛んできましたが、それ以外は全くです。その代わり、明らかに飼い主離れしました💦相棒>飼い主という感じです。

とりあえず、余裕があればもう1匹お迎えするのが1番かと思います。甘えてくる時間が減ってしまう可能性もありますが。。。
それが無理であれば、噛まれるたびにケージに入れるくらいでしょうか。うちの場合ダメでしたが、長い目で見ればいつかは落ち着くのかもしれません。罰を与えるようなことには反対の声も多いですが、ケージに入れるくらいはお互いのために仕方ないように思います。


2021年11月9日 17時44分

ID:bcMroWf3GbM

ヤモリ

ヤモリ

大阪府 男性

考えられる原因は複数

オス猫で一歳半くらいになると、かなり力もついてきてやんちゃになります。
人間で言うと中高生くらいの感じというと解りやすいでしょうか。
生意気になりますし、力も有り余ってろくでもないことを結構やらかします。

原因としては
1:猫相撲(猫プロレス)のように、じゃれたいという欲求がかなり高まります。
2:飼い主さんを起こしたり振り向かせるのに、かじったり強く鳴いたりすることで相手をしてもらえると憶えてしまった。
3:飼い主さんを猫仲間のように思っている。
など、複数の原因が絡んでいるかとお察しします。

一番手っ取り早いのは、他の方が書かれているように、2匹目を飼うことです。
うちですと、2匹目のじゃれ方を1匹目が気に入らず、1匹目に私が襲われるという状況でした。
3匹目が来ると、これが闊達なため、1匹目も2匹目も相手にしてくれましたので、一気に落ち着きました。

また、2と3については、良い面と悪い面が共存してます。
猫が飼い主にとっても懐いているという意味では良いのですけど、ハイパワーで活動度が高いと相手をするのも大変です。
そこで猫自身にNG行動を憶えてもらうようにします。
かまれたりしたら猫を裏返したり、首後ろと後ろ足二本を持って動きが取れないように制圧します。
長くやったり強くやる必要は全くありませんで、秒単位ですぐに離します。
うまくやらないと制圧を解こうとして後ろ足で蹴り上げて怪我をしますので、後ろ足制圧は必須です。
前足でひっかかれないように、少し後ろ足は伸長方向に伸ばす方が安全です。
かまれる>制圧、かまれる>制圧というのを数回もやると、NG行動として憶えます。
怒って云々というのはダメでして、遊んでいる感じでほれほれとじゃらして制圧という感じです。
強くやりすぎますと猫が凹んでしまう為、あくまで遊んでいる範囲で勝った感じにします。
制圧と言うと言葉がきついんですけども、動きが制せられたというのが猫的に重要ということです。
実際、猫同士でも同じように遊んでいるかと思うのですが、あれと同じです。
私の場合、猫にちゅっちゅしながらアカンで〜とかいいつつやってますね。

また、当然、無視もかなり有効です。
飼い主にこっちを向いてほしい為にやるので、それは無効と教えるためです。
その時、要求が通らず強く噛んだりしますので、これは制圧でNGと教える、感じです。

一方で、カポッとしてハムハムする噛み方は毛づくろいの意図ですので制圧の必要はありません。
人間は毛がないために噛まれてる感じになりますが、猫同士ですとよくやってる毛をすき解くみたいなやつで、猫の愛情表現です。
歯が立って痛い時は、痛いというと手加減してくれます。
同じように噛む行為なので紛らわしいのですけど、傷の大きさやダメージが違うものが交じるのは、猫自身の意図が違うのです。
私の場合、あごひげを蓄えているので、しばしばハムハムガジガジペロペロと猫に手入れされてます。

以上、参考になれば幸いです。

2021年11月11日 01時39分

ID:47bfO3/EShw

ノリピー

ノリピー

大阪府 女性

私のした対策

8年前に1歳でなくした子は、6か月のときに主人が勝手にペットショップで買ってきました。

来た時から病弱で、よく吐いて下痢をして、おまけに本気で噛んできて、怖かったです。
遊ぼうとしてもしょっちゅう噛みに来て、おまけに私がそばを通ると、私の腰めがけてとびかかったり、冬なんかこたつの中から私がそばを通ると足めがけて攻撃してきました。

猫が亡くなってから、なぜ噛むのだろうと調べると、子猫で歯の生え変わりでかゆくて噛む、どこか病気で痛くて噛む、などが挙げられていました。
そして、小さい時に家族から引き離された子は、社会性が身についてないことが多くて、どれだけ強く噛んだらいいかを学習しないで来るので、本気で噛むのだと書いてありました。
そういえば6か月も売れ残って、ケージに入れられて、相当ストレスがたまっていたのかもと思うと、私はなんてバカなことしたのだろうと、反省しました。

その3か月後に、新しく3か月の猫2匹を保護団体から引き取りました。
今度は2匹いるので、すごい噛みあいじゃれあい、かけっこなどしているので、私たちには甘噛みでした。
しかし私は甘噛みでも嫌で、いつも決まった猫(甘えん坊)が、起き抜け、眠くなったころに甘噛みに来るのがわかったので、あ、来るなと思ったら、そっとその場を離れて、猫もついてきてたのですが、違う部屋へドアを閉めて入りました。家族にも、猫が噛みに来るなと思ったら、その場を離れるよう言いました。協力してもらいました。すると、時間はかかりましたが、噛まなくなりました。

ひょっとしたら、もう1匹が犠牲になってくれてたのかなと思っています。
うちみたいにもう1匹いたら、このように犠牲になってくれると言ったら、おかしいですが、同じ年齢のため、噛みに行ったら、相手も同じ強さで噛み返すので、痛さがわかるのだと思います。

もし噛みに来たら、私みたいにずっとケージに入れるのでなくて、反省の意味で、少しの時間ケージに入れてみてはどうですか。それを時間はかかるかもしれないけど、噛みに来るなと思ったら、ケージに入れるを繰り返したら、猫も噛んだら狭い空間に入れられると思って、止めるかもしれません。
それか、猫とおなじくらいのぬいぐるみを置くのもいいと書いてありました。
一番いいのは、もう1匹飼うことですが、経済的なこともあるし、1匹だけが精いっぱいということもあるでしょうから、噛みに来ると思ったらケージに入れる、もしくはその場を離れる、猫とおなじぬいぐるみに犠牲になってもらうなどがあると思います。

2021年11月18日 21時02分

ID:0qr0XA8MI5U

関連する質問

関連する質問はありません

噛み癖&ひっかきカテゴリとは

猫の噛み癖が治らない、コードを噛んでしまい困っている、好き勝手にあちこちひっかいているけどどうにかならないかな…など、噛み癖やひっかきのお悩みならこちらから質問してください。嚙み癖やひっかきをやめさせる、または加減を覚えてもらったり頻度を少なくする方法や予防策、他にも対処できるグッズについて知っている方がいらっしゃるかもしれません。

注目の質問
受付中
回答

2

生後4ヶ月の子猫の毛割れ?が気になっています

ラグドールの4ヶ月齢のオスです。ブリーダ...

TV
TV - 2024/04/18
解決
回答

1

来月11歳の猫との接し方について

久しぶりに書かせていただきます。 ...

ノリピー
ノリピー - 2024/04/17
受付中
回答

3

うちの猫ちゃんがよく鳴きます

もしお分かりになりましたらアドバイスをい...

たそっ
たそっ - 2024/04/21
受付中
回答

1

2匹目との対面のタイミング

今月12日にマンチカンの子猫生後2ヶ月半...

ヌコまみれ
ヌコまみれ - 2024/04/19
受付中
回答

1

増粘多糖類

増粘多糖類って猫ちゃんによくない物質なの...

蒸しパン
蒸しパン - 2024/04/21
同じカテゴリの質問
締切
回答

3

何でも噛んで食べます

9ヶ月の去勢手術した男の子の猫なんですが...

しぶゆき
しぶゆき - 2024/03/26
解決
回答

3

猫しつけについて

猫のしつけについてアドバイス頂けたら幸い...

フッサリ
フッサリ - 2024/03/09
締切
回答

7

助けて下さい!子猫がハンターモードになり噛んできます。

とても久しぶりに猫を家族に迎えました。 ...

こえりん
こえりん - 2023/09/10
締切
回答

3

噛みグセが直りません

生後半年で迎えた保護猫(♀避妊済み)を1...

ねこはす
ねこはす - 2023/08/08
締切
回答

5

愛猫の本気噛みについて

少し長くなりますが宜しくお願い致します。...

リリー.
リリー. - 2023/06/15
注目の日記

日記をもっと見る