茶々の母ちゃん
101 /
10
生後6ヶ月になるオス猫の去勢手術をしていただきました。
2週間後に抜糸する予定なのですが、それまでエリザベスカラーをつけていてくださいと病院から言われました。
ですがエリザベスカラーを着けると後ずさりしたり、暴れたり、外せと言わんばかりに鳴きまくります。
まだ1日目ですが、これから慣れていってくれますかね?
抗生剤を数日分貰っているので、4〜5日経ったらカラーしてなくても大丈夫かな?と思っているのですが、舐めて糸が切れたりしないか心配です。
糸は傷口が塞がっている状態なら切れても大丈夫なのでしょうか?また、オス猫の去勢手術の場合、傷口はおよそ何日くらいで塞がるのでしょうか。
ID:Dk6EiC9XQms
2021年12月23日 00時31分回答はありません
4
オス猫の去勢手術について、もう術後なので愚痴になってしまいますが、縫わない病院に連れて行ってあげたら良かったと後悔しています。 昨日が手術日で、現在はタマを剃り毛して糸で縫ってあり、エリザベスカラーを抜糸後数日(1週間弱)まで付けておくように言われました。 絶対...
3
みなさまのお知恵をおかしください ケガをした野良猫ちゃんを保護し断尾手術をしたのですが、 傷がうまくふさがらずあと10日強エリザベスカラー装着しなくてはなりません 傷が開いたりしてしまったので、最初の手術からすでに一か月近く装着しています おとといから顔をしきり...
1
1
1歳と7ヶ月弱の雄猫です。 ちびちゃんもそろそろと去勢手術を行い、エリザベスカラーを装着した状態で帰宅。 キャリーから猫部屋に放したら先住が今まで一度もした事なかったのに子猫を吠える唸る威嚇し始め、今までの友好度どこいったばりのマイナスに。 このままではどうにもな...
1
約ひと月前、後ろ足の指の肉球に小さな怪我をしました。 少し出血していて様子を見ていたのですが、ぺろぺろと舐める度に出血が酷くなるので動物病院に連れていき、抗生剤をもらってきました。 舐める度に出血してしまい、エリザベスカラーをつけてすごしているのですが何かの拍子に外...
猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。