猫に関する質問

締切 質問No.7532

かわもえ

かわもえ

神奈川県 女性
回答数

2

生後6ヶ月、おとなしい性格か何かの病気か

一人暮らしで生後6ヶ月のロシアンブルーの男の子を一匹飼っています。
ショップで購入した当初から非常におとなしい子で、爪研ぎ専用と化したソファを除き、いたずらなんかもほとんどしません。どちらかというとどんくさく、おっとりした子だと思っています。
私の在宅時にはべったりと寄り添ってゴロゴロ言うか、寝ているかが大半です。
戯れたりおもちゃで遊んだりは、新しいものを購入した初日のみ大喜びで堪能し、以降は片手間に遊ぶような感じです。
お腹の調子や鼻水などの症状でひと月前からA病院に週1で通っています。親身になって症状から可能な治療をしていただいています。
本日、昼間わたしの留守中にどこかにぶつけたのか、片目の眼球に血が滲むような症状があり、A病院が時間外のため別のB病院に初診で行きました。
B病院ではおそらく軽度の症状であり、点眼薬を処方してもらい数日様子を見ることになったのですが、その際に「6ヶ月でこんなにおとなしいの?」「どんくさいってことだけど三半規管とか脳とかに異常はない?」等の心配をいただきました。
おとなしい!と私が勝手に決めつけていただけで、何か疑われる病気があるでしょうか?
6ヶ月の猫のおとなしい度合いとは如何なものなのでしょうか?
病院規模的にA病院の方が整っていそうなので、次回診察時に健康診断等について聞いてみたいとは思います。

5197

ID:Vb8ek.AvZ46

2022年5月31日 20時39分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

さんだあそにあ

さんだあそにあ

神奈川県 女性

気に病むより行動

三半規管に異常があれば、頭をふったり、歩く時にフラつきがある事などありますよ。
脳の場合も(先天的な場合はわかりませんが)歩行に異常が出るなどの症状があるはずです。

しかし、ここにいる私達は獣医師ではないので、正確な判断は出来ません。
私が書いているフラつきや頭を振る症状も、ぃままで見てきた経験則や知識にすぎません。

心配ならば、かかりつけのA病院でも、今回のB病院でもない、C病院に行ってみてはどうですか。

B病院で言われた事などは伏せて、6ヶ月なのにおとなしいと、あなたが気になっている事だけを伝えて、先入観のない第三者的診断を受ければ安心、若しくは気をつけるべき事が見えてくるかもしれませんよ。

2022年5月31日 21時57分

ID:r8P64VdOQdQ

ツァーロン

ツァーロン

千葉県 女性

猫専門の病院で検査は?

猫専門病院|東京猫医療センター東京猫医療センター | 東京江東区の猫専門病院 tokyofmc.jp
●AM09:00-12:00 ●PM16:00-19:00 水曜休診 日曜祝日も診察しております。往診:要相談
〒135-0004 東京都江東区森下1-5-4 Tel:03-6240-2271 ※診療の予約は承っておりません。

気になるようでしたら上記の病院で検診したらどうでしょうか?

2022年6月10日 15時08分

ID:mFZynj7ugdU

関連する質問

性格カテゴリとは

人になれていない警戒心が高い猫に対してどうすればいいのか、猫の性格が変わってしまった、性格が変わる時期はあるのか、猫の種類によって行動や性格に違いがあるのか、など猫の性格について気になったことがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
解決
回答

1

音楽を聴き分けている飼い猫について。

カテ違いでしたらすみません。先月2歳にな...

マオマオ2015
マオマオ2015 - 2025/07/03
締切
回答

3

逃げられて去勢手術ができない

我が家には5匹の猫がいるのですが、1匹ど...

りんご_1026
りんご_1026 - 2025/06/26
解決
回答

5

避妊手術後の猫の行動について。(下らない質問ですいません)

ずっと疑問に思ってる事があります。 長...

退会者
退会者 - 2025/06/25
締切
回答

1

先住猫が私を避けるようになった

2月に先住猫ちゃん(ブリーディング引退猫...

493775161979
493775161979 - 2024/08/24
解決
回答

1

嫌われた...?

2歳7ヶ月の保護猫くんについて質問があり...

あいみんすん
あいみんすん - 2023/12/26
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る