猫に関する質問

解決 質問No.7577

黒猫部

黒猫部

群馬県 女性
回答数

2

のらねこ

家にご飯を食べに来ていた猫を4か月前から家の中に入れました。♀推定3才。脱走をしょっちゅうするので飼い猫には向かないのでしょうか?同じ手ではもう捕まりません

367

ID:DgDzoU2uBNA

2022年6月27日 22時09分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ココナツ

ココナツ

群馬県 女性

きとんと脱走対策をしましょう

野良猫を保護した場合はまず病院に連れて行くと思いますが、体に問題はなかったのでしょうか。
4か月前から家の中に入れていて猫に問題(ストレスによる病気・喧嘩・粗相など)が起きていないなら、猫の向き不向きではなく質問者様の脱走対策が甘いのだと思います。
脱走対策はどんな家かによりますし人それぞれですから、詳しい状況を書いて脱走防止方法について質問してみるといいと思います。

2022年6月29日 10時56分

ID:euhN5XyMIyY

黒猫部
黒猫部

回答ありがとうございます?
その通りだと思います。
脱走対策はしてるつもりなのですがまだまだのようです。
幸いすぐ捕まりました。
多頭なのもストレスなのでしょうね

2022年6月30日 08時59分
綾波アイリ

綾波アイリ

愛知県 女性

飼い主の根気です。

先に質問に答えた方の言う通り、脱走対策をして出さないようにしないと無理です。
外を知った猫は外に出たがります。猫の好奇心は元々のものなので出さないであきらめさせるしかないのですよ。
なので、おなかがすいて帰ってきたら閉じ込めるしかないです。うちもそうでした。
飼いネコに向き不向きではなく、飼い主の根気です。

2022年6月29日 12時01分

ID:gxPH3.DYnis

黒猫部

回答ありがとうございます?
脱走した猫はすぐに捕まりました。
出さないように根気よくしていきます。
外に出たがるのでちょっとかわいそうですけど(〃ω〃)

2022年6月30日 09時04分

関連する質問

その他カテゴリとは

ご飯や鳴き癖などの猫との生活、しつけ以外にも猫の脱走防止策を聞いてみたい場合や猫の行動で不思議に思うことを聞いてみたくなることがあるかもしれません。そのような時はこちらから質問をしてみましょう。猫特有のものであり仕方のない場合もあるかもしれませんが、行動を抑えたりする方法やグッズがあるかもしれません。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
解決
回答

0

猫が気に入る動画について

たびたびの質問、大変申し訳ありません。 ...

najinaji
najinaji - 2025/09/26
締切
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
締切
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る