スナザメ
77 /
14
先住猫(オス、去勢済み)が子猫(オス、まだ2ヶ月なので未去勢)のことを噛みます。子猫が仰向けになって先住猫が覆いかぶさるような感じで、お腹とか陰部を舐めてるかと思ったら急に噛みます。そのほかも後ろから耳や首を噛んだりします。先住猫は私の手などもよく噛むのですが甘噛みといえど弱くはないので子猫が心配です。子猫が家に来て2日くらいはケージ越しに威嚇していましたが、その威嚇は今はなく、ただ舐めてからの噛み付く、という感じになりました。子猫はあまり噛まれすぎるとないたりシャーしたりするのですがお構いなしでやるので私が止めに入ります。
これは普通のことなんでしょうか。子猫が怪我しないか心配で質問しました。よろしくお願い致します。
ID:TGtglxYdbd6
2022年6月29日 18時09分ぐくちゃんさん こんばんは。
こちらのサイトの情報が参考になるかもしれません。
https://www.konekono-heya.com/shitsuke/kougeki.html#kyougou
このサイトの情報をもとに攻撃の理由を考えると
1.オス同士の喧嘩
2.なわばり決め
3.トイレや餌、おもちゃ、場所の取り合い
4.遊び (唸り声がないなら遊びみたいです。)
あたりでしょうか。(サイトにはもっといろいろあります。)
トイレなどの環境を見直して問題なければ、噛み傷やストレスなど猫の健康状態に注意つつ、噛み合いには関わらないのがよいのではないでしょうか。
新入りと先住の喧嘩っぽい行動を心配する質問は過去にもあるので、そちらでの回答も参考になると思います。
ID:IBAbffYFTrA
0
2
先日、断られた里親の事で教えていただきたいです。 里親になりたいとおっしゃる方が現れたのですが、先住猫さんを我が家に連れてきてお見合いしたいと言われて他の母猫とも会わせたいと仰られて、お断りしたらお断りをされたのですが、先住猫さんを保護猫宅に連れてくるのは一般的な事な...
2
以前先住猫と子猫の様子について質問させていただいたものです。 現在は2匹とも威嚇はまったくしなくなり、一緒に遊ぶくらい仲良くなりました。 ですが昨日から先住猫が小食気味です。 半分も食べません。 食事の際は子猫はゲージの中で、先住猫は別部屋において、あげてい...
1
2歳の猫♀を迎えて2ヶ月になります。 正面から触られるのは嫌がりますが、食事中に上から体を撫でるのは全然OK!ですごく甘えてきます。 先住猫は16歳♂。 わがままな甘えん坊で、大好きな同居猫♀が居ましたが天国へ行ってしまいました。 新入り猫には上下運動出来る約4畳...
1
はじめてポストさせていただきます。 先住と新入りの猫の対面の方法についてご教授願えればとおもいます。 先日トライアルで一歳くらいの雄猫を家に迎えました。 人と環境になれてきたのか、距離を置かせようといさせた部屋から出たい!というようなアピールもするようにな...
今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。