猫に関する質問

解決 質問No.7748

オル君

オル君

東京都 男性
回答数

2

夜泣き

2歳の猫ちゃんを保護して現在里親募集を検討しています。

夜泣きがかなりひどいので里親が決まる前に夜泣きを

治したいと思っています、ひどいときは午後11時から

朝6時迄泣く時もあります。

夜泣きを止める方法が有りましたら教えて下さい。

3774

ID:NxYdAo0SU4k

2022年10月25日 09時46分

みんなの回答

まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

募集記事を拝見しました

不妊手術はまだされていないのですか?
今まだ発情期の終盤ですので、外に野良猫がいたり声がしたりすると反応してしまいますよ。

手術したからと確実に収まる保証はないですが、した方がいいのではと思います。

良いご縁がありますように🙏

2022年10月25日 11時19分

ID:8a9bivIe08Y

まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

すいません

手術済なのですね。
大変失礼しました。

夏頃から保護されてるのですね。
それで夜泣きとずっとお付き合いされてるのは、本当に大変だと思います。

同じ部屋で寝たり、不安材料を取り除いてあげることくらいしか思いつきません。
あとは、例えばフェリウェイやジルケーンなどフェロモン製剤を使うと落ち着く子もいるようですが、これも個体差が大きいです。
ケージに入れてるなら、フリーにしてやると落ち着く子もいますし、余計暴れちゃう子もいるし。

参考にならずすいません

2022年10月25日 11時25分

ID:8a9bivIe08Y

関連する質問

鳴き癖カテゴリとは

朝や夜、決まった時間に鳴く場合や条件付きで鳴く場合などがあるかもしれません。そのような鳴き癖について困った時はもちろん、鳴き声が変わった、鳴き声がいつもと変わっている、などの鳴き声に関する悩みもこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
締切
回答

3

夜のケージ

はじめまして。 結婚して初めてペットを...

ネコム〇メ
ネコム〇メ - 2025/06/10
解決
回答

0

シニア猫が鳴き続ける

来月12歳になるオス猫が2匹います。 ...

ノリピー
ノリピー - 2025/04/25
締切
回答

4

寝ている時以外、ほとんどずーっと鳴いています。

現在生後約10ヶ月のオス猫を飼っています...

退会者
退会者 - 2025/04/23
締切
回答

2

引っ越し後の夜泣き

こんにちは。 家には3匹のオス猫がいる...

ツキラキ
ツキラキ - 2025/01/23
解決
回答

0

いくらかまっても泣き続ける

11歳のキジトラと黒猫の2匹のオス猫がい...

ノリピー
ノリピー - 2024/10/28

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る