猫に関する質問

締切 質問No.7894

にゃーぞー

にゃーぞー
(退会)

回答数

1

猫がトイレでうんちをしてくれなくなった。

猫のトイレのことで悩んでおります。
お迎えした当初、ケージにしばらくいてもらい、何度か中でおしっこやうんちの粗相がありましたが、比較的早くおしっこは用意した猫トイレでするようになってくれ、うんちも何度かトイレの外でしてしまいましたがしばらくして猫トイレでするようになってくれました。
しかし、3月の初めに不妊手術を行って以降、うんちだけが以前のようにトイレの外で粗相をするように戻ってしまいました。
 幸いケージの中ですることは覚えてくれているのか、部屋の外で粗相は見られませんが、ケージの中でうんちをしたい動作をした後、トイレでない場所でそのまましてしまったり、その動作を確認して猫トイレに誘導、移動させてもすぐ離れてしまう、トイレを移動させてもまた別の場所に移動してうんちをする動作をするといたちごっこを繰り広げています。

 猫トイレはオープンタイプのシステムトイレを使用しており、ケージの中に一つ、普段は使っていないのですが部屋の外に一つ、また粗相をするようになってからはケージの中にもう一つ猫トイレを増やして様子を見ています。猫砂はおから系のものを使用しています。おから系は今は落ち着いたのですが口に含んで飲み込んでしまう動作が見られるので、色々試した結果こちらになりました。
 鉱物系はトイレとして利用もしてくれましたが、おしっこのみの利用で、うんちはしてくれず、細かいのが気になるのか舐めたり飲み込んだりしてしまいます。紙系、木製の猫砂は見向きもせずにトイレとして使ってくれませんでした。

 以前いた施設様では少し深めの容器にペットシーツを引いて、その上に新聞紙や広告などの紙をしいてトイレとしていたとのことでした。何度か同じようにしてみましたが、そちらには目を向けることがなくなり、トイレとして活用はできませんでした。

同じようにトイレを忘れてしまった場合の躾をした方、不妊手術や成長で猫の様子が変わってしまったことがある方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけると助かります。

1056

ID:93InbAwNc16

2023年3月11日 23時45分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

しゃあぁこ

しゃあぁこ

岐阜県 女性

そうですね(^^♪ 退会されちゃいましたか見ててくれると嬉しいです  ペッタンはしないで下さいね

にゃぞさんの 猫ちゃんの様子があんまり解らないんですが…
憶測の 憶測で 少しだけアドバイスね

手術するとホルモンバランスの変化は体内でしっかり異変は起きています。
それが外に出て明らかに確認出来るか?は 飼い主さんの普段の観察力になります。
手術自体、猫には 大きなストレスを受けて戻って来ます。
手術をすると 良い点ばかりしかネットに上がりませんが、デメリットや
体内の不調は決して上がってこないはずです。

にゃぞさんの 猫を診る
観察力は なゃぞさんしかわからない事実だと思います。
あたいは 見てないないから 診れないです。(素人です)

だから不妊手術と トイレの忘れが 因果関係があるかどうか?は
飼い主様の「マイ臨床結果」として心に留めるという納得の仕方も有ります。

また 違う第三者からは 因果関係なんてない❕❕と 強く否定するかもしれません。

そして トイレの種類は
個体差が有り過ぎて 正しい答えを探す方が難しいので
試行錯誤をしてベストを見つけて下さいね♪

今回の事例は こちらも勉強になりました。

あたいのブログにも遊びに来て下さいね(^^♪

ぺったん合戦には参戦してないので
ペッタンはしないで下さいね

2023年3月13日 09時14分

ID:4.Vb5l53Yb.

関連する質問

粗相カテゴリとは

ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
締切
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
解決
回答

0

同じことを悩んでいました

先日、過去の履歴を読んでいたら、先住ネコ...

すーぴー
すーぴー - 2025/06/30
解決
回答

4

オス猫のマーキング・スプレー

猫のマーキング・スプレーについてです。 ...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/03
解決
回答

2

最近、トイレの外におしっこをします。

ここ1ヶ月、トイレの外におしっこをします...

祥子と房太
祥子と房太 - 2025/04/13
締切
回答

1

子猫のトイレ

生後1ヵ月を過ぎた子猫を飼っています。ま...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る