猫に関する質問

受付中 質問No.7896

カンナex

カンナex

東京都 女性
回答数

1

ペットサポートのPS保険

「動物ナビ」と「どうぶつ病院宅配便」について

お世話になります。猫のために療法食で毎月ドクターズケア4kgを「動物ナビ」で購入しています。
そこで質問なのですが、動物病院は「どうぶつ病院宅配便(以下宅配便)」と「動物ナビ」並行運用できるものでしょうか?
実際二つ共登録してる院もあるのでしょうか。
宅配便の登録リクエストをするか、もともと宅配便に登録済の別の院にかかりつけを変えるかで悩んでいます。

かかりつけ院がナビ登録済だったため、今までナビで買っていましたが、ドクターズ公式通販である宅配便で買うと3個購入につき1個無料という特典があるため、乗り換えたいと考えています。

かかりつけ院に宅配便の登録リクエストも送ることも出来ますが、恐らく宅配便にもナビにも出店料はあるでしょうし、二重に登録してもらうのも難しいのかなと思い…
何かご助言頂ければ嬉しいです。宜しくお願いします。

281

ID:9BtWHhuy2KE

2023年3月13日 10時21分

みんなの回答

ねこザイル

ねこザイル

京都府 女性

2つの出店ではないと思います

ドクターズケア公式から購入をするには、病院のパスワードが必要ですね。
私も1個無料というのに誘われて病院にパスワードを教えてもらった経験があります。
私の理解では病院が出店しているのではないと思いますよ。
カンナexさんが購入されると、ドクターズから病院にいくらかが入る仕組みなのかな。
ただし私は利用しませんでした。
公式から購入をすると配送料が必要だったので。
(どれだけそのフードを食べるか?で事情が違ってくると思いますが)

動物ナビはわからないです。

2023年3月13日 11時50分

ID:/ISSVN6SgoA

カンナex

お返事ありがとうございます、とても参考になります。
配送料はナビでもかかっていて、ただ宅配便の方だと一定額以上の配送料が無料とあり(4kgになると高額なので)そこもかなりメリットが大きいんですよね。
ねこザイルさんのおっしゃる通り病院側にも利益があるようなら、ひとまず宅配便の登録リクエストを送ってみることにします!
ありがとうございます。

2023年3月13日 17時58分

関連する質問

関連する質問はありません

動物病院カテゴリとは

猫を病院に連れていく為のオススメの方法や、動物病院を決める時に他のユーザーはどこを見て決めているのか聞いてみたり、病院の対応が一般的なのか、それともおかしいのか不安になった時などはこちらで相談してみてください。自分が不安になっていても、実はそこまでおかしい対応ではないかも知れません。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

4

迷子猫の捜索について

はじめて質問させていただきます。 迷子...

s.r.
s.r. - 2023/03/19
受付中
回答

6

4ヶ月の猫ちゃん

4ヶ月の猫ちゃんをお迎えする際は、週に4...

ゆりねこねこ
ゆりねこねこ - 2023/03/21
受付中
回答

1

猫ちゃんの関節炎新薬について教えて下さい。

我が家のスコティッシュ8歳には最近骨瘤に...

ニコルん
ニコルん - 2023/03/18
受付中
回答

2

給餌を嫌がる子に給餌するときどうしてますか?

こんばんは。 一週間前から突然飼い猫が...

さとありー
さとありー - 2023/03/20
解決
回答

5

抜歯について

はじめまして。最近、猫ちゃんの口内炎でご...

よねぴ
よねぴ - 2023/03/20
同じカテゴリの質問
締切
回答

2

広島市の動物病院探してます。

保護猫の里親になったのですが広島市で避妊...

ルドネ
ルドネ - 2022/10/11
締切
回答

2

ノミ駆除合ってますか?

昨日生後2ヶ月の子猫を保護して、ノミ駆除...

ニコちゃん25
ニコちゃん25 - 2022/09/11
解決
回答

1

腎臓食の開始時について

現在10歳のオスです。 1年前にクレア...

umaku
umaku - 2022/04/13
解決
回答

1

健康診断

2歳になったばかりの子がいます。 2月...

ひろたけこ
ひろたけこ - 2022/04/07
締切
回答

2

子宮蓄膿症との診断

初めまして、こんにちは 我が家には凛1...

退会者
退会者 - 2022/04/05
注目の日記

日記をもっと見る