猫に関する質問

締切 質問No.7906

さとありー

さとありー

東京都 女性
回答数

2

ペットサポートのPS保険

給餌を嫌がる子に給餌するときどうしてますか?

こんばんは。
一週間前から突然飼い猫がご飯を食べなくなりました。
調べたら膵炎と言われましたが、口内炎もあり、給餌を嫌がります。猫は肝リピドーシスになりやすいと言われて栄養点滴をしましたが、血管炎になってしまいやめました。給餌しか方法がないのですが、とても給餌を嫌がります。
今はロイヤルカナンのリーナルをあげてますが、一回5CCが限界です。何回もあげるのは難しいので1日20CC程度しか飲ませられません。
給餌を嫌がる猫と向き合っている皆さんと給餌のお話がしたいです。

565

ID:d.2IqK.gWss

2023年3月20日 23時23分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

しゃあぁこ

しゃあぁこ

岐阜県 女性

そうですね(^^♪ 獣医ではないので ペッタンはしないで下さいね

膵炎になって 驚きと 戸惑いで一杯だとお察し致します。
まず、給餌に関して これが正解というものはないんです。

獣医おすすめ、メーカーおすすめと言ってもその子が食べなきゃ何しても無理です。

原因ってわかりますか?原因が少しでも解ると 指針が見えて来ます。

外傷性の打撲から膵炎になったのか?
油っこいものの多食なのか?
ストレス性の影響から膵臓の神経に何らかの弊害が出たのか?
食品からの添加物の蓄積から膵炎になったのか?
遺伝子かも?

原因は色んな事の積み重ねで とうとう膵臓に炎症が出たという流れです。

親族が獣医を営んでいます。自身は素人ですが、
対処療法から 根治する方向へ向ける事が一番大切かなと思いますが、

ここでは正解は見つけるの至難かなと思います。
正解が解るまで色々試せるのも飼い主さんの力次第です。

時間はどんどん過ぎて行きますので
産業食以外の 自然食でも 色々手を尽くして下さい。

お大事にして下さい。

ぺったん合戦には参戦してないので
押さないで下さいね(^^♪








2023年3月22日 19時04分

ID:4.Vb5l53Yb.

さとありー
さとありー

コメントありがとうございます。
その後猫は精密検査をしたところ多臓器不全を起こしていて今入院しています。
あまりよい状態ではありません。
私は先月末に腎不全で猫を亡くしており、立て続けにこんなことになり、本当に心痛が激しいです。
お金も労力もかけられるものはすべてかけるつもりですが、猫が何を望んでいるのかを考えるのが一番難しいです。
先月末亡くなった子は、寝たきりだったのですが、病院で亡くなるのは絶対嫌だったので酸素室をレンタルし、最後の晩は横に添い寝しました。
この子は食欲はあったので、まだ良かったのですが、今回の子は食欲が廃絶しているのでとても厳しいです。胃腸が動かなくなると食べさせても消化されないので給餌できないし。
見ていてとても辛いです。
どうしてあげるのがこの子のためなのかわかりません。

2023年3月25日 16時46分
まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

リーナルは

残念ながら美味しくないんですよね。
味見してみられましたか?
何とも言えない味がするんです。

食べることが命!となる場合は
あれがこれがと言ってられないのでは。

ちゅーるにも今は総合栄養食が出ましたし
カロリーエースにも流動食があります

太いシリンジでやってますか?
細いもので何度も吸い上げるようだと
待たせる間に嫌になることが多い気がします。
どうしても無理なら、鼻カテーテル等で流し込む方法もあるのではと思います。

現状そのままを獣医さんに相談されてみてはいかがでしょうか

2023年3月23日 14時46分

ID:8a9bivIe08Y

関連する質問

病気全般カテゴリとは

猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
解決
回答

2

至急!痩せすぎた猫の栄養は?

はじめまして。 まず背景から説明させて...

ねんねこにゃん
ねんねこにゃん - 2025/08/29
解決
回答

3

保護子猫の軟便

保護子猫の軟便についてアドバイス頂きたい...

ちびーず
ちびーず - 2025/08/26
解決
回答

2

食道チューブのご飯について

15歳の老猫、最近扁平上皮癌と診断されま...

もこぷ
もこぷ - 2025/08/16
締切
回答

5

急募‼︎悩みに悩んでいます😔

現在7歳になったばかりの先住猫♂のいる家...

退会者
退会者 - 2025/08/02

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る