猫に関する質問

締切 質問No.7968

ミジュン

ミジュン

静岡県 女性
回答数

3

野良猫の出産

野良猫が倉庫の下の隙間で子猫を産んでしまったようです。
確認出来ただけで3匹いました。
捕まえることも出来ず、困っています。
市役所に相談しましたが、野良猫の産んだ子猫の保護は行っていないとのこと。
このような場合、どのように対処すれば良いのでしょうか?

849

ID:.CcmMVIWo2U

2023年5月29日 16時28分

みんなの回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

保護したいんですか?

お母さんが居るなら暫く育てさせるのも方法ですよ。
お母さんが留守の時に保護してお母さんを呼び込む
取りにくい所かしら?確認できるんですから取れますよね?
隙間なので無理なのかしら?

2023年5月29日 20時12分

ID:ZzFFE.xHrms

ミジュン

ご回答いただき、ありがとうございました。
倉庫の奥行きが有り、捕獲は難しい為、このまま暫く様子見ということにしました。

2023年5月30日 16時44分
キャセロール

キャセロール

岡山県 男性

ご自分がどうしたいか次第です

はじめまして。

ミジュンさんがどこまでおやりになりたいか
次第です。
関われないなら仔猫が育って出ていく2か月ごろ
まで放っておくのもいいと思います。

自分なら、しばらくは母猫に育ててもらい、
倉庫の下とやらから出てくるのを待ってくる間に
捕獲の準備をします。
出てくるようになったら母子まとめて捕獲して
譲渡に回す、という風に考えると思います。

捕獲の準備を具体的に言うなら捕獲機の購入や
レンタル、保護活動してる人などに母子まとめて
捕獲するための情報を聞いてみたりするでしょうか。

捕獲後から譲渡までの費用に初期医療、避妊手術まで
済ませるならそれなりに掛かりますので、無理する必要
はないと思います。

2023年5月29日 20時27分

ID:IBAbffYFTrA

ミジュン

ご回答いただき、ありがとうございました。
捕獲は難しく、介護と仕事で時間的な余裕が無い為、このまま暫く様子見ということにしました。

2023年5月30日 16時45分
lemonbalm

lemonbalm

愛媛県 男性

当分手出ししないで、見守ってやりましょう。

生後間もない赤ちゃん猫は母親なしには生きていけません。
赤ちゃんを死なせたくないなら、手出ししないであげて下さい。

母猫はお腹をすかせています。
できれば食事とごはんを与えて下さい。

母猫は気が立ってますので、あまり近寄らないほうが良いです。
ごはんはそっとあげて下さい。

離乳する1ヶ月あまりの期間はそのようにして下さい。
その頃には母猫も気を許して、赤ちゃんを触らせてくれるようになりますよ。

それから次のことを考えましょう。
親子が去るのをそのまま見送っても良いです。
親子を飼っても良いです。
里親募集しても良いです。

2023年5月30日 15時39分

ID:239RsitGgfg

ミジュン

ご回答いただき、ありがとうございました。
飼う事は難しい為、このまま暫く様子見ということにしました。

2023年5月30日 16時47分

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
締切
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
締切
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
締切
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 2025/08/26
解決
回答

3

保護子猫の軟便

保護子猫の軟便についてアドバイス頂きたい...

ちびーず
ちびーず - 2025/08/26
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
受付中
回答

1

リアがコバエホイホイを食べた可能性がある

先程部屋に行くとコバエホイホイが半分ほど...

ミュート
ミュート - 2025/09/02
解決
回答

1

捕獲器に1度失敗しました

7/18に愛猫が脱走し、今月に入りようや...

りんごあ
りんごあ - 2025/08/26
解決
回答

3

お考えを聞かせてください

生まれてすぐの頃にダンボールに入れられて...

退会者
退会者 - 2025/08/23
締切
回答

1

野良猫のエサやりについて

近所に去勢済みのメスの野良猫が何匹かおり...

segaken
segaken - 2025/08/23
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る