猫に関する質問

解決 質問No.8154

こじき

こじき

広島県 女性
回答数

1

ペットサポートのPS保険

遅い時間にすいません

ここ何日間前に皮膚がただれたので診察しましたはっきりとはいってもらえませんでしたが
アレルギーかなといわれて「ブレドニン」とゆうお薬10日ぶんもらって又今月きて下さいと言われました。すぐにはやめたらいけないともいわれました。粒なのでなかなかのめなくって
このお薬?いちよう病院で飲んでといわれたんですが。なんかひろがってきてるみたいです
皮膚はなかなか治りが遅いとおもってます
私の考えでは??
ほかな猫にはなってないんですが
いろんなものをあげてたからですかね
いちよう検査はしてません
10才の猫ちゃんです
もしよければアドバイスお願いします

9318

ID:IGRkIg0/peM

2023年10月1日 21時42分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

金太先生

金太先生

宮城県 男性

アレルギーの見立て

ども。

プレドニンはスタンダードなステロイドです。
アレルギーや炎症などを治療する基本となるお薬です。2週間くらい投薬して、さらに一週間くらいかけて量を減らしながら切っていくので先生の言われてることはその通りです。

あと内服なら指で喉に放り込むような飲ませ方がプレドニンには必要になりますかね。
チュールやウェットに混ぜるために潰したり、粉にしたりはしない方が良いです。
ステロイドは粉にしたり割った面を舐めたりすると非常に苦いので猫は舐めたり、食べなくなります。ステロイド入りチュールを強制摂餌すると猫は泡を吹くかもしれないです。
ただれが炎症ならステロイドが効くと思いますが、カビや細菌性のものなら悪化するかもしれないです。お薬を一週間は投薬しても広がるようならアレルギー以外でしょう。


2023年10月1日 22時35分

ID:EUxTsm9zGyo

こじき
こじき

コメントありがとうございました

2023年10月1日 22時52分

関連する質問

皮膚病カテゴリとは

猫の皮膚病はノミやダニから起こる場合やアレルギー、カビ、他にもホルモン異常やストレスなどからハゲを作ってしまったり、フケが出てしまったりします。その時に気になった治療方法や本当にこの皮膚病なのか、特に問題がないようなものなのか、気になった場合はこちらのカテゴリで質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
締切
回答

2

約生後1ヶ月の子が便秘気味です、、。

14日の日に保護してお家に来ました。 ...

noa0613
noa0613 - 2025/10/17
同じカテゴリの質問
締切
回答

4

このような皮膚症状があるねこちゃんいますか?

猫の皮膚炎について同じ症状がある方いまし...

ネムシパ
ネムシパ - 2025/08/19
締切
回答

4

皮膚糸状菌の掃除

昨日、皮膚糸状菌とわかりました。 色々...

ねここねこね
ねここねこね - 2025/05/23
締切
回答

2

子猫の毛が抜ける

生後1ヵ月過ぎの子猫を飼っていますが、昨...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
解決
回答

1

皮膚病でしょうか…?

室内飼い2匹の猫がいます。 そのうち1...

サビキジ姉弟
サビキジ姉弟 - 2025/03/28
締切
回答

1

病気かどうか心配です。

4歳になる雌猫のごまちゃんの耳の毛が薄く...

みちごまたかし
みちごまたかし - 2024/12/09
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る