猫に関する質問

解決 質問No.8202

風タロ

風タロ

北海道 女性
回答数

3

虫下し

野良猫ちゃんを保護するのですが、虫下しをして完全に安心できるまでは室内の散策等させない方が良いでしょうか?
虫下しをして2〜3週間後に再検査をして駆虫できているか確認と聞いたのですが、それまではゲージの方が安心でしょうか?
野良猫ちゃんを保護した経験のある方、最初の1ヶ月くらいをどのように過ごしていたか教えて下さい。

423

ID:.HIfoLzwyvQ

2023年11月7日 19時35分

みんなの回答

こじき

こじき

広島県 女性

参考になるかどうかわかりませんが

猫ちゃんは子猫ですか?成猫ですが(保護)する猫は?
私の場合は保護したらすぐに病院につれていっていちよう虫下しとのみくじょのセットのがありますよ。それをもらってこれは地方によって値段が違いますので私がいってる病院では1700円でした
虫下しだけは 700円ですこれも病院で値段が違います
でもなかにはノミがついてる猫?いやがる病院がありますので。そのへんは
検討して(先に電話されて連れていくか
ノミ駆除のセットをさきにかっておうちでされて何日間たって病院に行くか考えたほうが?????
もしノミ駆除を自分でされる場合は
さきに猫ちゃんを洗ってよく乾かしてやったほうがいいですよ
必ず病院でかったほうがいいです
市販のは私の所では猫にはあいませんでしたので必ず病院で,,,,

ノミくじょされたら別にゲージにいれなくってもいいですよ
すきまなのどにはいるばあいがありますのでそのへんはきよつけてあげて下さい
参考になるかどうかわかりませんが
長文になってすいません

2023年11月7日 21時44分

ID:IGRkIg0/peM

風タロ

ご回答ありがとうございます。
こちら北海道でして、ノミはいないです。ダニも季節・気温的にほぼいないものと考えていいようです。
ただ、寄生虫は可能性がひじょうに高いとのことでそこが心配です。
完全に駆虫できたと判断されるまでは家で誰かしらがみていられる間だけ散策させて寝る時間になったらゲージ等としたほうが良いでしょうか?

2023年11月7日 21時48分
こじき

こじき

広島県 女性

回答について

ごく最近うちの猫がお尻から白っぽい虫がお尻りからでてたので病院で虫下しをもらってすぐにのませたらすぐにいなくなりました。二回ぐらいのませたらいいといってました。うちは沢山いるので
全部放し飼いしてますのでのませても放し飼いしてますよでも子猫の場合はなれるまでゲージでいれてました
二段ゲージでしたが
できたら三段ゲージのほうがいいですよ

2023年11月7日 22時13分

ID:IGRkIg0/peM

風タロ

放し飼いにしていて家の中で寄生虫が発生したり増える心配はあまり無いということでしょうか?
排便だけすぐに片付けるように心がければあとは大丈夫でしょうか?
質問ばかりすみません。

2023年11月7日 22時39分
こじき

こじき

広島県 女性

回答について

そうですね。二回ぐらいでいなくなるときいたことがあります。そのへんは動物病院で聞いたほうがいいですね
なんの寄生虫かわからないので
マン ソンとゆうかいちゅうだったら
大変なので病院のほうへ
マンソンはお外で猫)がカエル蛇など食べておなかにむしがいることです
北海道の方にはノミがあまりいないといわれても?いちようノミはされたほうが
安全ですよ
ノミは部屋じゅうについたら大変だし
あとが
体についたらかゆくなったりしますので
過去に私だけかゆくなったりしました
今年の夏にこんな感じになりました
病院にいって今はなんとかなおりました

2023年11月8日 07時02分

ID:IGRkIg0/peM

風タロ

返信遅くなり申し訳ございません。
沢山の質問にお答えいただきありがとうございました。
不慣れではありますが猫ちゃんにとって最適な環境で育てていけるように頑張ります。

2023年11月9日 15時07分

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
締切
回答

2

【至急】先住猫が発作を起こすと、新入り猫が威嚇・攻撃してしまいます

はじめまして、質問させていただきます。 ...

もなの
もなの - 2025/08/29
締切
回答

2

オス同士の相性

現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...

Sakumac
Sakumac - 2025/08/30
締切
回答

1

兄妹猫の慣らし方、仲について…

8月、保健所のボランティアさんから ず...

clare
clare - 2025/08/30
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
受付中
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
受付中
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
受付中
回答

1

リアがコバエホイホイを食べた可能性がある

先程部屋に行くとコバエホイホイが半分ほど...

ミュート
ミュート - 2025/09/02
解決
回答

1

捕獲器に1度失敗しました

7/18に愛猫が脱走し、今月に入りようや...

退会者
退会者 - 2025/08/26
解決
回答

3

お考えを聞かせてください

生まれてすぐの頃にダンボールに入れられて...

退会者
退会者 - 2025/08/23
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る