猫に関する質問

締切 質問No.830

ぷーこ

ぷーこ

宮崎県 女性
回答数

2

鳴き声が変

1歳になったばかりの女の子の鳴き声が昨日から変になってしまいました。
いつもは高い声で鳴くのですが、昨日から低くてだみ声というかなにかかすれたかんじの声で鳴いています。
昨日・一昨日と家から脱走し、結構長い間外にいたのでその間に何かあったのでしょうか?
鳴きすぎて声がかれているのか、なにか病気なのかわかりません。
同じような経験をされたかたいらっしゃったらアドバイスをお願いします。
よろしくお願いします。

1161
2009年7月16日 13時16分

みんなの回答

jijiandtara

jijiandtara

北海道 男性

8か月から10か月くらいで発情が始まります、多少の個体差が有りますので1歳前後とすれば発情で間違いないかと思います、お家に戻らなかったことがあるようですので妊娠している可能性もあります、
突然の様に始まります、そして大きな声で鳴くというより叫ぶような感じで昼夜を問わず続きます、初めての経験で有れば短の獣医しさんにチャンとアドバイスして頂きましょう。

2009年7月16日 14時50分
faratt

faratt

愛知県 男性

同じ状況かは分かりませんが、うちのオス猫(去勢済み1歳)も先月突然鳴き声がおかしくなりました。
絞り出す様な声というか、かすれたダミ声のような鳴き声です。
余り元気が無い様にも見えたので念のため病院で診察を受けたところ、体温が高く(微熱)喉を痛めているようだ、とのことで注射を何本か打って貰いました。(病名など詳細は不明です・・・スミマセン)
その後、翌日にはいつも通り遊ぶようになり、鳴き声も元通りに戻っていました。

長い時間脱走もしていたようですし、健康状態を確認する意味でも一度病院でご相談されては如何でしょうか。
何事も無ければ、安心出来ますしネ^^

2009年7月16日 16時48分

関連する質問

鳴き癖カテゴリとは

朝や夜、決まった時間に鳴く場合や条件付きで鳴く場合などがあるかもしれません。そのような鳴き癖について困った時はもちろん、鳴き声が変わった、鳴き声がいつもと変わっている、などの鳴き声に関する悩みもこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
締切
回答

3

夜のケージ

はじめまして。 結婚して初めてペットを...

ネコム〇メ
ネコム〇メ - 2025/06/10
解決
回答

0

シニア猫が鳴き続ける

来月12歳になるオス猫が2匹います。 ...

ノリピー
ノリピー - 2025/04/25
締切
回答

4

寝ている時以外、ほとんどずーっと鳴いています。

現在生後約10ヶ月のオス猫を飼っています...

退会者
退会者 - 2025/04/23
締切
回答

2

引っ越し後の夜泣き

こんにちは。 家には3匹のオス猫がいる...

ツキラキ
ツキラキ - 2025/01/23
解決
回答

0

いくらかまっても泣き続ける

11歳のキジトラと黒猫の2匹のオス猫がい...

ノリピー
ノリピー - 2024/10/28

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る