猫に関する質問

解決 質問No.8314

むぅーたろう

むぅーたろう
(退会)

回答数

0

多頭飼いの食事、水飲み、トイレ

多頭飼いの方に質問です。
仲が悪い場合、どのような環境を作っていますか?

新入り猫を迎えて1ヶ月ちょっと。先住猫は怖がりで神経質なところがある雌です。

先住猫がトイレを終えた後に、新入り猫が驚かしにいったことがあり、警戒してトイレに行く頻度が少なくなってしまいました。
また、仲はよくないのですが、新入り猫が視界に入る場所に陣取り、水を飲む様子も監視しており、その水飲みは使わなくなりました。。ごはん(自動給餌器)だけは、何度か盗み食いされたこともありましたが、1日の予定量をきちんと食べています。

トイレは上に机を置き、布を被せて周囲から見えなくすることで1日ぶりに入ってくれました。上から入るトイレも検討しています。
食事場所は登録したマイクロチップでしか入れないスペースを作る予定です。水飲みもそこに1つ置く予定です。

飲食と排泄時は無防備なので、なるべく安心できる環境を整えたいですし、新入り猫をいつまでもケージに入れるのは好ましくないと思っています。他の皆様はどのように工夫されているか、教えていたたけると嬉しいです!

2191

ID:ofx3Ov4UD52

2024年2月2日 16時21分

みんなの回答

回答はありません

関連する質問

猫の習性カテゴリとは

おみやげを持ってくるけどどう対応をするのが良いのか、これは猫の習性なのか、一緒に暮らしている時に気になる行動を取ることがあるかもしれません。噂ではこう聞くけど他の家の人もそうなのかな?この行動はどんな時にしやすいんだろう?と思った時は、こちらのカテゴリから質問してみてください。

注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

締切
回答

2

分離不安症?ただの甘えん坊?

元野良猫4.5歳オス去勢済みの猫を保護し...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/21
解決
回答

1

3か月の仔猫が家の中でいなくなりました。

三ヶ月仔猫が家の中で行方不明になりました...

マッカラン
マッカラン - 2025/06/21
解決
回答

1

遊び過ぎなねこが心配です。

7ヶ月の女の子の事ですがめちゃめちゃ遊び...

せいごんごん
せいごんごん - 2024/10/20
締切
回答

1

子猫がスイッチ切れる

生後3ヶ月くらいのキジ白男の子。 他の...

退会者
退会者 - 2024/08/16
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る