猫に関する質問

解決 質問No.8356

まつゆき。

まつゆき。
(退会)

回答数

2

牛乳欲しがる猫

私の飲んでる牛乳🥛を欲しがり、猫用のミルクを買って与えましたが飲んで吐いてしまいました。人間用の牛乳を少し温めてあげてもいいのでしょうか?

1373

ID:8Z6FS3NCjTk

2024年3月26日 18時49分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

どうしても必要という訳でなければ…

こんにちは😊
まだ月齢の小さな赤ちゃんなど、ミルクしか栄養摂取の手段がない!ということではない限り(それでも)、
猫さんに人間用の牛乳を与えるのは一般的に推奨されないのではないでしょうか。

猫は人間と消化管も異なりますし、
アレルギーの問題もあり得ますので、
止めておいた方が良いのではないかなと思います(私見)

写真の子ですか?かわいい猫さんですね😻
人間の食べ物を欲しがるのを見ると、かわいそうですけど、
猫さんのため、心を鬼にすることも時には必要ですよね~

2024年3月27日 12時20分

ID:es4aRH3dcQo

まつゆき。
まつゆき。(退会)

こんにちは!返信ありがとうございます(^人^)やはり、あげない方がいいですね。時に心を鬼にする事が大事だと改めて思いました!ころころころっけさんアドバイスありがとうございました!(=^_^=)感謝です!

2024年3月28日 14時23分

なるべくなら

飲ませない方がよいそうですよ。

牛乳の成分の1つである乳糖が、猫は消化出来ないので、下痢を引き起こす事があります。
また、先の方の言うようにアレルギーが出る場合もあります。

が、海外の動画で、牧場の牛さんから直接牛乳を飲んでる猫の映像もありますように、絶対に与えては駄目という物でもないようです。
(俗に言う中毒を引き起こすような、絶対禁止の植物や薬物ではない)

ですが、下痢やアレルギーが出る可能性がある物ですので、勿論猫の主食としては禁止。
水分補給の為に水の代わりとして与えるのも、肥満の原因になるそうですので、仮に与えるのであればオヤツ的な立ち位置で、たまに、ほんの少し、という感じでしょうか。

成猫である。
少し与えてみて、暫く下痢やアレルギー症状が出ないか様子見をする。

という事をふまえて、問題が無ければ自己責任でほんの少し…という程度ですかね。

猫用ミルクだと逆に駄目で、それでもミルクを飲みたがるのであれば、上記症状が出ないのなら与えてもいいとは思います。
ただ猫用ミルクとして、紙パックで売られているミルクが駄目だとしても、多少お値段は張りますが、ペットショップに粉末のヤギミルク等もあります。

ヤギミルクは一応、犬猫に与えても大丈夫との事(個猫の体質にもよるので一概には言えませんが)ですので、そちらを試してみてからでもいいかなと。

私も過去、野良猫が急に来た時にあげる物がなく、牛乳をぬるま湯で薄めてあげた事があります。
下痢になったかは確認出来ませんでしたが、あれから8年ほど経った今も、元気に庭にいますので(笑)、アレルギーは大丈夫だったようです。
ちなみにその子は、水道水はくんですぐは絶対飲まず雨水が大好き。
猫用ミルクも大好きです…

2024年3月27日 13時17分

ID:KDRl.5dVk2c

まつゆき。
まつゆき。(退会)

こんにちは!お返事ありがとうございます(=^_^=)消化できない成分があるとのこと、ヤギのミルクetc…いろいろと教えていただいて嬉しかったです!みゆと猫’sのママさんありがとうございました(^人^)

2024年3月28日 14時27分

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
締切
回答

1

リアがコバエホイホイを食べた可能性がある

先程部屋に行くとコバエホイホイが半分ほど...

ミュート
ミュート - 2025/09/02
解決
回答

1

捕獲器に1度失敗しました

7/18に愛猫が脱走し、今月に入りようや...

退会者
退会者 - 2025/08/26
解決
回答

3

お考えを聞かせてください

生まれてすぐの頃にダンボールに入れられて...

退会者
退会者 - 2025/08/23

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る