猫に関する質問

締切 質問No.8381

じんか

じんか

東京都 女性
回答数

1

ペットサポートのPS保険

5ヶ月のメインクーン ご飯を食べません

5ヶ月のお迎えして5日のメインクーンが居ます。
体重は3.2kgなのですが、お迎えしてからご飯を少ししか食べません。
元々ブリーダーさんの家にいた時は一日2食でドライフードを食べていたそうなのですが、
同じご飯をお迎えしてから与えても一日で40gしか食べてくれません。


ウェットフードを混ぜたり、ドライフードの種類を何種類か変えて与えてみたりしたのですがお皿の表面少ししか食べない状態です。

うんちは1日1~2回(少しゆるい)でます。

ストレスで食べていないのでしょうか。
それとも今の所3種類ご飯を違うお皿に乗せて与えてみたのですがどれも変わらず、砂かけ行為をします。

ご意見聞かせていただけたら嬉しいです。

※お迎え時(4日前)に健康診断をし、とくに異常ない健康体と伺いました。

1334

ID:MQaDXOtcKQw

2024年5月4日 02時09分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

キャセロール

キャセロール

岡山県 男性

40gなら十分食べてるような

来て五日ならまだ引っ越しのストレスがあるかも
しれませんし、元の家で何g食べていたのか
分かりませんが、40g食べているなら十分だと
自分なら見ます。

書いていらっしゃいませんが、もし水も飲んで
いて大小便を出し、ちゃんと寝ているなら
とりあえず問題ないと思いますね。

便が緩めなのは餌がコロコロ変わっている
からかもしれませんので、一度エサの内容と量を
もとに戻してみてはどうかと思います。

2024年5月4日 09時13分

ID:IBAbffYFTrA

じんか
じんか

ありがとうございます!
猫をお迎えするのは初めてで、
メインクーンは80g~100g食べさせた方がいいと記載されてるのを見たので心配しておりました。
様子を見てみようと思います!
ありがとうございます!

2024年5月6日 09時33分

関連する質問

去勢&避妊カテゴリとは

去勢や避妊にかかる一般的な費用や手術をした方が良い時期、手術後の猫の行動、手術をしてから退院するまでどれくらいかかるのか、など手術自体の疑問や術後の猫の行動などに対して疑問を持たれる場合もあるかと思います。他にも、手術自体のメリットやデメリットが気になっている場合など、少しでも気になる事があるのであればこちらのカテゴリをご利用いただき、解決させてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
締切
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
締切
回答

1

猫が脱走した自宅の周りに野良猫、エサやりがいない場合の捜索方法

譲渡先の自宅から2日後に、脱走してしまい...

白ふさこ
白ふさこ - 2025/10/12
同じカテゴリの質問
解決
回答

0

猫の顎ニキビ

白色ワセリンが良いとネットで見て購入たの...

ぴすたちうお
ぴすたちうお - 2025/10/05
解決
回答

0

尿PHが高いことに対して

貴重な場をお借りします。 13歳のオス...

umaku
umaku - 2025/04/28
締切
回答

4

野良猫家族の捕獲について

夏に庭先に8匹の猫の一家が現れ、ご飯をあ...

kitten blue
kitten blue - 2024/11/25
締切
回答

1

膀胱炎に伴うフードの変更ついて

『猫の膀胱炎について』経験ある方ぜひ教え...

とらさんさん
とらさんさん - 2024/11/18
締切
回答

1

去勢手術の動物病院選びについて

来月、去勢手術を行おうと思うのですが、動...

ぴぃなっつ
ぴぃなっつ - 2024/11/15

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る