ようこそ[[user_data.user_name]]さん!
通知はありません
コラートマン
0
去勢済みの雄猫三匹が避妊処置済みの 雌猫ちゃん二匹に抱き締めてます。 どうしたもんでしょうか?
ID:xTxit2pfKvg
回答はありません
5
未去勢オス猫と避妊メス猫の同居ってどうなんでしょうか? 体験談を知りたいです。 知り合いがこの組み合わせで今猫を飼っているようなので、知り合いの経験だけでなく他の方の経験を知りたいと思いました。 ちなみに自分で調べて、そんなによろしくない組み合わせだという一般...
飼い方・しつけ » 多頭飼い
1
最近成猫二匹。雄4歳雌三歳の里親になったのですが雌猫の方だけ強い威嚇があり猫にとってもストレス感じるであろうと思うのですが。トイレ、ご飯の世話だけにして雌猫には気にしない様にしていれば大丈夫でしょうか? 因みに雄猫の方は軽い警戒心位です
飼い方・しつけ » フード
2
閲覧ありがとうございます。 現在、1歳くらいの雄(やんちゃな甘えん坊)と雌(寂しがりで後追いする)の二匹飼っています。 ふたりとも、保護活動されてる方から月齢3か月頃に譲り受けた子たちです(保護現場は同じのようでしたがきょうだいではなさそうです) 普段は仲良く...
雄猫1歳が、ねずみ取りのとりもちに引っかかってしまったので、動物病院で洗ってとってもらいました。うちにはもう1匹雌猫2歳がいます。その雌猫(お留守番していた猫)が、病院にいって帰ってきた雄猫を威嚇し、唸ります。いつもは、仲がいいのですが、、みなさんの猫さん達もそのような...
猫の生態 » 猫の習性
初めて投稿させて頂きます。 昨年末に母が倒れたため母と生活していた2匹の猫17才雌と7才雄避妊去勢済みの元野良猫を我が家で引き取る事に急遽なりました。我が家にも2匹の兄妹猫7才去勢避妊済みがいます。 何せ忙しく突然だったためゲージもなくそのまま我が家に放しました。ど...
このような行動を取るのですが発情期のせいでしょうか、この時期に発情期に入ることはあるのでしょうか、など発情期に関する問題や発情期について詳しく知りたいと思った場合はこちらのカテゴリから質問をしてみましょう。
3
猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...
里親に応募できない
実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...
4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...
初めて質問させていただきます。猫三匹飼っ...
生後9ヶ月のラグドール♂と半年マンチカン...
現在11ヵ月の雌猫と1歳の雄猫を飼ってい...
生後1年半の三毛猫を飼っています。 生...
雌猫の飼育が初めての飼い主です。 現在...
4
避妊手術してない生後11ヶ月のメス猫2匹...
これが最後のステージ( ̄∇+...
のあたん♡
140 / 2
秋の中之条ガーデンズにて♪
白猫ゾッチャ
86 / 2
幸せを願ってくれると嬉しいで...
むぎねこさくら
165 / 0
放送大学卒業祝い㊗
nekonoron
78 / 6
秋の気配(猫無し)
su-nya
78 / 0
介護士の移乗介助バトル
くさま
143 / 6
猫好きの憂鬱
いちごおばさん
92 / 2
ここ数日
やなぎぬま
64 / 0
猫エイズのいとちゃん2025...
ゆんや
71 / 0
0290:09/21(日)~...
T・N
112 / 2
仲良し
Fみぃ
81 / 0
三男の引退(コドモジルシ)
茶々の母ちゃん
うめ子の次 かめ子😚
○○ママ
86 / 0
元気ジルシ
とうりん
53 / 0
ルチアさん腎臓ガンの手術しま...
fumie1
61 / 0
我が家の一員になりました
たかまえ
116 / 0
日記をもっと見る
沢山の猫好き同士が繋がって、 猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。 ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。 猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、 ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。
ネコジルシのコンセプトを詳しく見る
私たちは猫ちゃんと飼い主の幸せを応援しています。