猫に関する質問

締切 質問No.8575

Miho1123

Miho1123

群馬県 女性
回答数

5

網戸について

日中、猫ちゃんが過ごす部屋以外は換気していますが、猫ちゃんがいる部屋は外に出てしまうのではないか心配で開けられません。
何かいい方法があれば、アドバイスお願いします。

6193

ID:cfvCF91Hi7Y

2024年10月8日 17時35分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ゲシコビ

ゲシコビ

埼玉県 女性

うちではこんな感じです

一階の掃き出し窓ですが、我が家では173㎝のブラインド式のパーティションを置いています。
他にも良い製品がありますが設置が面倒だったものでこちらで代用しています。
風通しも良く、ブラインドの部分は木製なので間に猫が体を潜り込ませることも出来ません。
意外と解放感もあります。
パーティションは窓枠と窓際に置いてあるカラーボックスで固定しています。

設置してはや10年、脱走は一度もありません。

2024年10月9日 14時57分

ID:pAGGvrJU1SE

Miho1123
Miho1123

参考になります。写真も、ありがとうございます。いいですね。ホームセンターに行って、検討したいと思います。

2024年10月9日 19時21分
ルル1913

ルル1913

埼玉県 男性

網戸対策です。

網戸からの脱走が多いです!
●網戸を破った!
 ⇒破れないペット用網があります。
●網戸を開けた!外した!
 ⇒網戸を固定する100円ショップの
  「突っ張り棒」があります。

◆下記リンクは一般的な脱走対策です。
 下記リンクの「(3)網戸からの脱走対策」を
 参考にしてください。
 https://www.neko-jirushi.com/diary/277402/


2024年10月9日 05時02分

ID:OAHvQk6O1h6

Miho1123

参考になります。アドバイスありがとうございます。子猫2匹、まだ4か月の為、可愛いですが、イタズラが大好きなので、早速、対策したいと思います。

2024年10月9日 19時19分
ねこ唐草

ねこ唐草

宮城県 女性

YouTube【巣作りプラスチャンネル】?️

初めまして。私も過去に猫の脱走は経験しており、自分が留守の時には戸締まりして、網戸の状態で猫だけを残さないようになりましたが、

保護猫を里親さんにお迎えいただくときに、やはり「脱走対策」をお願いしているのですが 網戸にしっぱなしにしないで目が届くようにしておいてくださいとしか伝えられないで来ました。
所が最近、 猫を初めて迎えたいと言う方から相談されて 私も改めてネットで猫の脱走対策を調べてみましたら とっっっても良いアイディアが紹介されていましたので😃 こちらに画像添付いたします。何枚かあるので、分けてみます🙇‍♀️
他の皆さんのアドバイス通りで、網戸は猫が手をかけたり、窓との隙間に頭を押し付けたりすれば簡単に抜けてしまうものなので、直接触れない状態にする方がいいと思います。無人の時には換気しないで、お部屋で見ていられる時だけ網戸にするなら 脱走も防げますが、
無人でも換気したい…のときには こちらのYouTubeで良いアイディアが紹介されていましたので、一度ご覧になっていただければと思います。
使うもの→ ① 突っ張り棒、②メッシュフェンス、③結束バンドだけです。
きちんと床面に接地させて隙間を作らず、上まで(登られても大丈夫なように)覆ってしまえば 網戸に触ることができないので、なるほど!!と思いました。材料もホームセンターで用意できますね。

窓面に合わせて、大きなフェンスと、足りないところは小さなフェンスを継ぎ足して…

【巣作りプラスチャンネル】です(^^)d

2024年10月11日 05時16分

ID:aw.K4adQbqc

ねこ唐草

ねこ唐草

宮城県 女性

ベランダには鳥避けネット

度々m(_ _)m

脱走の二重対策として、ベランダからも飛び降りたりされないように 鳥避けネットを物干し台や手すりにくくりつけて、ベランダを覆いました。

鳥避けネットはカーテンのように覆えて、簡単でした(^^)d
もしも窓からベランダに出られてしまったら、このネットがあれば 捕まえるまでの時間稼ぎになると思います💪
プラスチックフェンスも🐈️猫の脱走対策で検索すると見つかりますした。

写真は、うちのベランダなんですが、洗濯物も飛ばされたり、下に落下するのを防げるので 猫のためだけじゃなく やってよかったなと思えました。布団など干す時には少し不便ですがf(^^;

2024年10月11日 05時27分

ID:aw.K4adQbqc

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

網戸の細工をしてもダメです。

網戸事外すし、破くし・・・・
2匹居るとどうしても追いかけっこをしますので外れてしまいます。
手前にネットを張るのが一番です。私は上まで隙間の無い羽目殺しのネットを付けてます。
繋ぐとどうしても弱いので・・・うちは過激な野良猫を保護しますので念には念です。

年齢がいって落ち着くまでは用心ですね。

2024年10月15日 09時43分

ID:6HjSpVO3tmo

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
同じカテゴリの質問
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
締切
回答

2

保護

夕方になると玄関前に3~4ヶ月くらいと思...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/04
締切
回答

2

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る