猫に関する質問

締切 質問No.8745

ねここねこね

ねここねこね

埼玉県 女性
回答数

4

ペットサポートのPS保険

皮膚糸状菌の掃除

昨日、皮膚糸状菌とわかりました。
色々調べてみましたが掃除などについて分からないことが多く、教えていただきたいです。

猫のベットが回収できません…
10歳超えの野良さんを迎えてから3ヶ月経過しましたが人馴れはほぼせず。人が保護部屋に入ると3段ケージの最上段にあるベットへ逃げます(猫の安全地帯)おやつやご飯でも人がいる間は降りてこず、トイレ我慢します。
皮膚病になる前ですが、部屋に入ったとき猫が窓際にいて固まってたので、この隙にベットを掃除しようとしたら、その姿を見てパニック!突進してベットに戻って怒ってました(^^;)

なんとかして破棄したいと思うのですが(汗)一度通院でケージ内にいた猫さんを捕まえたので、ケージに手を入れられる事がトラウマになってます。いい方法がありますか?
もし破棄できた場合、新しいベットを置いたらベットカバーを上にかけて、カバーのみ毎日除菌でも効果ありますか?

また、次亜塩素酸での掃除はケージの柵まで拭きますか?猫は部屋から出せないのでにおいが気になります。
爪とぎはやはり破棄してましたか?
ストレス発散に気に入ってるようで、新しいものに変えて残したい気持ちがあります。

皆様の経験や掃除でこうしたらいいよ、などの経験談を教えていただきたいです!宜しくお願いいたします。

7207

ID:9y.tIMeH5i6

2025年5月23日 18時47分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

触れない子の対応

私は新しいベッドを用意してそちらに入るのを待ちますが・・・
ひとつだとどうしてもそこに集中2,3置いておくのはどうですか?
飲み薬は飲ませてますか?あんまり神経質にならないようにね。

2025年5月24日 09時20分

ID:6HjSpVO3tmo

ねここねこね
ねここねこね

お返事くださりありがとうございます。
フリーにしてますが、ペットカメラで見ててもケージの最上段のベットの上でほぼ1日過ごしてます。一番高い場所なので安全地帯他となってて、他の場所にマットがありますが、殆ど使いません。
まだ広範囲に広がってないので外用薬のみです。
細かいことを気にしてしまう性格なので、お言葉嬉しいです。ありがとうございました。

2025年5月24日 17時00分
こじき

こじき

広島県 女性

参考になるかどうかわかりませんが

はじめまして。猫ちゃんはお外で保護された猫ですかね?
病院のほうへいかれたんですのね
皮膚は中々治るにはお時間がかかると思います。猫部屋があるんでしたら私の場合ゎお湯でふいたりします。あまり消毒のにおいわ猫もいやがる猫もいるので

きながにまつしかないと思います
手袋なのでされたほうがいいと思います

うちも去年こんな感じになってなかなかなおりませんでしたあとはいろんな病気もあって去年の春頃に亡くなりました10歳でした
こんなにならないようにきよつけてあげてください


2025年5月23日 20時39分

ID:zxvzvt0idLM

ねここねこね

はじめまして。
お返事くださりありがとうございます。
猫さん可愛いですね。おつらかったですね、お話しくださってありがとうございました。

お湯はかなり高温ですよね、試してみます!
やっぱり長期戦なんですね。気長にやってこうと思います。ありがとうございました。

2025年5月24日 16時53分
ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

なんどもすみません

上にもう一つ置けませんか?取り替えてあげたいですね?

2025年5月25日 09時25分

ID:6HjSpVO3tmo

ねここねこね

ベットの上に?ですよね!
ぜーったい動かないんです(T-T)
これでは治らないので、ネットに入れて捕獲するしかないかと思ってます…また嫌われて警戒心強くなるので悲しいです。

2025年5月27日 12時49分
こじき

こじき

広島県 女性

なんかいもすいません

私の場合ですけどね(お湯)ゎ
あまり消毒ばかりしても猫もいやがる場合もありますので
あとは掃除機などかけたり........こまめに(^_^)

早く治ればいいですね



2025年5月25日 10時43分

ID:d8TdD46vcEk

ねここねこね

保護部屋が4畳しかないのでニオイも強烈で、床掃除したらすごく嫌がってました、、、皆さんの猫は平気なんですかね?不思議です。

2025年5月27日 12時50分

関連する質問

皮膚病カテゴリとは

猫の皮膚病はノミやダニから起こる場合やアレルギー、カビ、他にもホルモン異常やストレスなどからハゲを作ってしまったり、フケが出てしまったりします。その時に気になった治療方法や本当にこの皮膚病なのか、特に問題がないようなものなのか、気になった場合はこちらのカテゴリで質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
締切
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17
受付中
回答

4

このような皮膚症状があるねこちゃんいますか?

猫の皮膚炎について同じ症状がある方いまし...

ネムシパ
ネムシパ - 2025/08/19
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
受付中
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
同じカテゴリの質問
受付中
回答

4

このような皮膚症状があるねこちゃんいますか?

猫の皮膚炎について同じ症状がある方いまし...

ネムシパ
ネムシパ - 2025/08/19
締切
回答

2

子猫の毛が抜ける

生後1ヵ月過ぎの子猫を飼っていますが、昨...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
解決
回答

1

皮膚病でしょうか…?

室内飼い2匹の猫がいます。 そのうち1...

サビキジ姉弟
サビキジ姉弟 - 2025/03/28
締切
回答

1

病気かどうか心配です。

4歳になる雌猫のごまちゃんの耳の毛が薄く...

みちごまたかし
みちごまたかし - 2024/12/09
締切
回答

2

何かわかりますか?

先ほど我が家のオス猫10歳に投薬中 あ...

msk26
msk26 - 2024/10/17
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る