猫に関する質問

解決 質問No.8791

まりごす

まりごす

香川県 男性
回答数

3

一日に必要なカロリー目安に足りていないが増やすと体重が増加する子

来月で2歳になるミックス(元野良の保護猫なので詳細不明ですが長毛種気味、去勢済みオス)の子のフードについての質問になります。

うちの子は現在5.9kg、体格が少し大きく獣医さんからも5.5~6.5kgが適正と言われています。
一日に必要な適正カロリーを色んなサイト等を参考にしていたら凄い勢いで太っていくので都度調整して、現在100g/370kcalと380kcalの下部尿路系ドライフードを混ぜて適時ウェットフードやおやつ等もあげつつ一日合計67g程度で過ごしています。
ただどのサイトを見ても体重6kg前後で上記のフードだと一日80g程度が目安と現在あげている量とそこそこ剥離しているため少し不安になり投稿させて頂いてます。

1匹飼いですが在宅のため適時遊んであげられるし1人でもボール等追っかけまわしてるので運動量等は問題ないと思います、食べるの自体も好きでどのフードやおやつも食い付きがよくおかわり要求もしてきます、なので可能なら食事量を増やしてあげたいんですがこれ以上あげると結構な勢いで体重が増加していたので様子見している現状です。

本人は至って健康体ですし杞憂かもしれませんが同じような経験がある方が居ればどうしたかご教授願いたいです。

9300

ID:5H6IiSwJKgk

2025年7月14日 13時35分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

アールにゃん

アールにゃん

東京都 その他

うちにもいます

うちにも一日の平均カロリーより大分少ない子がいます。逆に多い子もいますが💦

代謝などが個体によって違うからかなぁと思いますが、糖質が多い場合もありますよ。
糖質をとると太るのでドライよりウェット多めにしてあげると良かったりします

2025年7月14日 18時41分

ID:YrH6zVuuinQ

umaku

umaku

埼玉県 女性

サイト通りではない

我が家の雄13歳は、6歳位からカロリー340のカリカリ35gとウェットが10カロリー位で6.5kgでした。
健康診断では全く問題なしです。
いっときさらに太り、7.5まで行ったためダイエットさせ5kgに減らしましたが、カリカリは最後21gでした。
健康診断してもとても優秀です。
同居猫メスもカリカリ50gで太ります。
サイトより、猫の状態で判断したほうが良いかと。
ちなみにマンションのため、運動量は少ないです。
以前、戸建てで階段上がり下りを日に20回以上していた雄2匹も45gでしたね。

2025年7月14日 20時55分

ID:xsL//oWRxRk

参考にならないかもしれませんが。

私も飼い猫のフードで悩みましたので、お答えさせて頂きます。
フードのパッケージに書いてある体重に対してのフードの量及びカロリーの通りに食べさせるとかなりの確率で太ると思います。
YouTubeの獣医さんからの受け売りですが、なぜならフード会社が取っている統計の猫の環境と私たちが飼っている猫の環境とに差があるからだそうです。
フード会社の猫たちは広々とした環境で運動も自由に出来、そのためカロリー消費量も高い。
対して私たちの飼い猫の環境は、よほど広い家なら別ですが、日本の住宅環境ではそこまで十分に運動出来る子が少ない、そのため必要カロリーや量も(パッケージに書いてある量よりは)少なくていい、という考えです。
私もフードの量に迷ってネットで散々調べましたが、なんとなくどのサイトも量が多めに書いてあるような気がします。
結局はトラブル回避のため、フード会社の量に合わせざるおえないのかなと個人的には思いましたが…。

なので、うちの猫も一歳になりたてですが、フードのパッケージやネットに書いてある基準の量より若干少なめにやってます。
現時点では獣医さんから言われた適正体重をキープ出来ているので、それで良しとしてます。
なので獣医さんと相談の上で適正体重に少しでも近づけていくのが良いのではないでしょうか。

上の回答者の方が仰るようにウエットを多めにするのも一つの方法だと思います。水分も取れますしね。
出費にはなりますが、飼ってらっしゃるのが一匹だけならば、フードにお金を掛けるのも一つの愛情だと思います。

2025年7月15日 01時05分

ID:9XcfOXgdhzw

まりごす

まりごす

香川県 男性

ありがとうございました

似たような環境の子のお話や助言等、ありがとうございます。
ドライとウェットの割合を変えたり運動量を増やしてみてこれからもうちの子にあった量で過ごしていきたいと思います。

2025年7月15日 17時28分

ID:5H6IiSwJKgk

関連する質問

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

注目の質問
締切
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17
受付中
回答

4

このような皮膚症状があるねこちゃんいますか?

猫の皮膚炎について同じ症状がある方いまし...

ネムシパ
ネムシパ - 2025/08/19
解決
回答

2

食道チューブのご飯について

15歳の老猫、最近扁平上皮癌と診断されま...

もこぷ
もこぷ - 2025/08/16
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
同じカテゴリの質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
受付中
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
締切
回答

3

野良猫の母猫の次に子猫を保護した場合

野良の母猫がおうちに入ってきて、これを機...

たけのこ3
たけのこ3 - 2025/08/08
解決
回答

1

前回は、沢山の返信にありがとうございました。

腎臓ケアに因んだ件なんですが、三つ星グル...

デンゼル
デンゼル - 2025/07/25

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る