みゆと猫'sのママ
119 /
5
一歳半ぐらい2匹ですが飼い始めてそろそろ一年近くにもなるのですが先住がたま〜〜に2匹めに尻尾ボワっと斜めにカカカッと威嚇???じゃないかも?するのですが飼い主的にはいまさら?と思うのですがどういう心情なのかなー?と思いまして回答よろしくお願します
ID:XK0YRjS3wgU
2025年9月23日 20時46分カカカッと鳴くのは、クラッキングといい、『獲物を見つけたけど手が出せない』というもどかしい気持ちの時の鳴き方です。
例えば、完全室内飼いの猫が、窓から外を見ていたら、窓の外に鳥がきた。狩りたいけど窓があるので狩れない。
という状況を理解している時に、よくこの鳴き方をします。
普段の2匹の関係性が分からないので、鳴く方の猫さんの心情までは判断出来かねますが…
尻尾ボワっで斜めに…というのは『やんのかステップ』的な形ですか?
となると、遊びたくて興奮したか、急に相手の居場所を認識してビックリしたとか、そんな感じですかね?
やんのかステップのステップ踏まない版
は一応威嚇とか、喧嘩を売る時の格好ですが、唸るんではなくクラッキングをしてるなら、一瞬知らない相手?に見えて、やんのかしてみたけどどうやら同居猫だと気付いて、喧嘩しちゃダメな相手だと葛藤してるとか?
あくまで想像、推測ですけども。
とりあえず、カカカッは威嚇では無いので大丈夫だと思いますって事でw
ID:KDRl.5dVk2c
関連する質問はありません
先住猫と新入り猫の喧嘩や縄張り争いや、猫同士ではない人や犬などに対して威嚇をしてくるなどもあるかもしれません。他にも新しく猫を迎えたいが喧嘩をしてしまったらどうしよう、などの飼う前の心配などがある場合もあると思います。そのように威嚇や喧嘩について疑問や不安などがある場合はこちらから質問をしてみてください。
1
2
2
2
3
3
1
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。