ようこそ[[user_data.user_name]]さん!
通知はありません
鍵しっぽかわ
1
以前口呼吸で投稿したのですが あれから口呼吸は無くなった 1日目はウェットフードを食べていたのですが 2日目から急に食べなくなり舐める事はします 総合栄養食のチュールしか食べてくれなくなりました。 本日病院に連れていき検査をしましたが鼻に炎症があり 点鼻薬をもらいました、 ただ糖尿病も患っているので なんとかご飯を食べて欲しいので何かいい方法あれば 教えていただきたいです。 ウェットフード温めとチュールを混ぜてみましたが 駄目でした。
ID:qQsgAnVDj9U
みゆと猫'sのママ
0
糖尿病が懸念事項にあるという事だと、単純に食べれば何でも良いという訳ではないのかなと思います。 こちらのQAでもいいですが、『みんなの日記』コンテンツの方で日記を書いてアドバイスを求めた方が、コメントが入りやすいかも知れません。 また、日記コンテンツの方で、飼い猫さんの糖尿病について、闘病日記的な内容をあげてるユーザーさんもいます。 日記の方の検索バーで検索してみてはいかがでしょうか。 色々参考になると思いますよ。
ID:KDRl.5dVk2c
3
12歳兄弟猫ですが、主食のカリカリ以外、全く食べません。 いわゆる、おやつと言う物は何一つ食べません。あの鉄壁のチュールさえ、オエって顔して逃げます。 もう、SNSなどで、良さそうな物を見つけると、ほぼ購入して試しますが、未だかつて受け付けた物は一切ありません。。。...
飼い方・しつけ » フード
2
飼っている雄猫7ヶ月がチュール1口で下痢をします。 家に迎えて1ヶ月程です。迎えて1週間で軟便気味だったので病院に連れていきました、お薬を出してもらいながら通院した所軽い食物アレルギーではないかと言われました。今は1種類のカリカリのみをあげています。そうすればうんちに...
病気・ケガ » 嘔吐&下痢
以前亡くした猫は腎臓を患いました。 この為、猫の食事に心配がつきません。 チュールが世間に知られていますが、病の元にならないか心配であげていません。 大丈夫でしょうか?
健康管理 » 動物病院
4
10月半ばに会所に毎日現れる猫を保護しました。先週まではオープンにしていても、ケージから1歩もです…たぶんここが縄張りなんだろうと感じていました。ウーシャーは言うものの手からチュールを食べ、無理やり触るとゴロゴロ…。 今週あたりから、ケージのある部屋で自由に動き回り、...
初めまして。 ブリーダーさんから2歳のおすの猫をお譲りいただきお迎えしました。 お迎えして1週間が経過したのですが、基本的にベッドの下から出てきてくれず心配しています。 仕事で家を開けて帰るとリビングの棚の隙間に隠れているのを見かけることがあるのですが、 ...
飼い方・しつけ » その他
猫が風邪をひいてしまった、熱を出してしまった、看病をしたいけどどうしてあげたらいいのか、くしゃみや鼻水が酷く薬も与えているが他にも出来る事はないか、など不安になる事も多いかと思います。獣医さんに診断してもらい色々聞いても不安になってしまった場合や、対処方法が気になる場合なども質問をしてみてください。
4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...
初めて質問させていただきます。猫三匹飼っ...
19日に申し込みしようか迷っていたニャン...
保護猫のメス猫ちゃんを家にお迎えして1週...
一歳半ぐらい2匹ですが飼い始めてそろそろ...
6
2023年8月10日ぐらいから、食欲がな...
5
3ヶ月のオスの子猫なんですが 猫風邪を...
猫風邪になってしまってその内の1匹が鼻水...
1ヶ月の子猫を保護しましたが、猫風邪で日...
3ヵ月の雄の子猫です。 よく走り回り元...
ルイルイ🐈⬛
M&R
69 / 0
今日は中秋の名月🎑 〜 月見...
あめちゃ
48 / 1
❇️永遠の憧れ❇️(猫なし)
ともママ
41 / 4
秋は切なくてしんどい。
85 / 0
レモンの木とバーゲン大好きば...
まみまま
75 / 2
キジトラちゃん里親決定
むむさん
12 / 0
バリ猫再び💕
茶々の母ちゃん
77 / 0
ヤバいな〜私!!
enek
99 / 0
休みだから・・・💦🐱
さりぱぱ
79 / 2
コウメちゃん奇跡のオータムセ...
チィパッパ
124 / 1
病院へ
d.rrrr
0291:09/28(日)~...
T・N
132 / 12
我泣壊空気犬由猫嘔吐瀉物
AAD
123 / 4
中秋の名月
kamekiti0929
48 / 0
【保護193日目】絶好調‼️
ルティレ
47 / 0
成長しまくり
ponchan0
50 / 1
日記をもっと見る
沢山の猫好き同士が繋がって、 猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。 ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。 猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、 ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。
ネコジルシのコンセプトを詳しく見る
私たちは猫ちゃんと飼い主の幸せを応援しています。