猫に関する質問

受付中 質問No.8908

korosan0825

korosan0825

長崎県 女性
回答数

1

ペットサポートのPS保険

初めての子猫を迎えています

別件で、性別の質問もさせて頂いています。
捨て猫を保護して飼うことを決め、うちに連れてきて1ヶ月半弱の子猫です
(保護した時にはまだ目も開いておらず、歩くことも出来ていない産まれて1週間程かな?と推測していました)
離乳も進み、カリカリ食と補水もできるようになりました。トイレもしっかり覚えました。
気がかりなのが病院。
ネットで調べてみたら2カ月くらいでワクチンを打つようなのですが、
あと半月したらそろそろ時期かな?と思っているのですが、
●初診料ふくめ、動物病院の診察料って、いくら用意したらいいのか?
●連れて行く時ら専用のかご?に入れて行かないとダメなのか?
(抱っこじゃダメですか?)
●クレジット支払いってできるのか?

金額面で気になっております。

室内飼いですが、たまに玄関に出したり、
夜に道路を少し散歩したりさせてます。
(草むらなんかはつれていきません)
ガーデニングをしていまして、蚊が多いですが、猫も蚊に刺されるんでしょうか?
実家で猫を飼っていましたが、全て母がしていたので自分では初めてこの事だらけでして…

質問ばかりですみませんが、
今夜は段ボールに寝せてます。湯たんぽ保温はしています。
どれぐらいから部屋の中で野放し?に寝せて良いのか?
人間は2階に寝ていますが、
猫トイレは1階で、猫自体も段ボールで1階に置いています。
毛が縮れたように?モヤモヤっとなっているんですが、これは子猫特有?で、
来年の夏ぐらいになったらストレートな夏毛に抜け替わるんでしょうか?

なんでも構いません、アドバイス頂ければ助かります!

10

ID:GyH2D30DtoU

2025年11月16日 09時44分

みんなの回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

上手に育てましたね。

ワクチンは獣医によっては3種(お勧め約5000円以内)5種と7種(これは体への負担が大きいので外に出さないなら不要)それと外には出さない方が良いですよ。脱走につながります。見えないダニも付きますし。

基本1kgになったら1度目のワクチンで一月後2回目をします。獣医によっては3回しないといけないという獣医もいますが2回で問題ないかと思います。来年は1回で良いです(免疫がつくので)半年以内で避妊か去勢してください。1匹で育つのは噛み癖が出ないか心配です。

金額は口コミ等で調べてください。獣医さんによって違います。
初診で2万円以上の獣医は高いかと思いますよ。

2025年11月16日 10時51分

ID:6HjSpVO3tmo

関連する質問

去勢&避妊カテゴリとは

去勢や避妊にかかる一般的な費用や手術をした方が良い時期、手術後の猫の行動、手術をしてから退院するまでどれくらいかかるのか、など手術自体の疑問や術後の猫の行動などに対して疑問を持たれる場合もあるかと思います。他にも、手術自体のメリットやデメリットが気になっている場合など、少しでも気になる事があるのであればこちらのカテゴリをご利用いただき、解決させてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
解決
回答

6

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
受付中
回答

2

放し飼い猫帰ってこない

放し飼いの未去勢オス3歳が帰ってこなくな...

ガードガン
ガードガン - 2025/11/05
締切
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
受付中
回答

2

詐欺もしくは悪徳でしょうか?

同じ猫の写真で掲載されている募集が2つあ...

猫じゃれこ
猫じゃれこ - 2025/11/04
受付中
回答

2

削除されたアカウントNatsumi730さんについて

本日別の利用者の方から上記の人物は里親詐...

lonsome cat
lonsome cat - 2025/11/08
同じカテゴリの質問
解決
回答

0

猫の顎ニキビ

白色ワセリンが良いとネットで見て購入たの...

ぴすたちうお
ぴすたちうお - 2025/10/05
解決
回答

0

尿PHが高いことに対して

貴重な場をお借りします。 13歳のオス...

umaku
umaku - 2025/04/28
締切
回答

4

野良猫家族の捕獲について

夏に庭先に8匹の猫の一家が現れ、ご飯をあ...

kitten blue
kitten blue - 2024/11/25
締切
回答

1

膀胱炎に伴うフードの変更ついて

『猫の膀胱炎について』経験ある方ぜひ教え...

とらさんさん
とらさんさん - 2024/11/18
締切
回答

1

去勢手術の動物病院選びについて

来月、去勢手術を行おうと思うのですが、動...

ぴぃなっつ
ぴぃなっつ - 2024/11/15

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る