猫に関する質問

締切 質問No.914

くぅたん

くぅたん
(退会)

回答数

3

ネコが鳴く理由

初めまして。ウチには3匹ネコを飼って居るのですが。そのうち2匹が昼夜問わず鳴き続けて夜も寝れません。もうすぐ2歳になるオスと3歳のオスです。3歳の子は普段殆ど鳴く事がなかったのですが最近は2歳の子と一緒になって1日中鳴いています。
遊んでも怒っても狂った様な、盛りが来てる様な変な泣き声で私の声には耳も貸さない様に鳴いています。
鳴き始めたのは、ここ1週間位です。
環境の変化も特にありません。
大人しく寝てるのも1日で数時間です。
後はずっと鳴いています。
どうして鳴くのでしょうか?
どうしたら泣き止むのでしょうか?

ペット可の物件ですが深夜、朝方はやっぱり鳴かれると声が漏れるので、そのうちクレームが来るのではないかと心配です。

誰かアドバイスをお願いします。

1213
2009年12月15日 17時24分

みんなの回答

jijiandtara

jijiandtara

北海道 男性

猫の鳴き声でお悩みと言うことですが、
猫ちゃんたちは避妊や去勢はお済でしょうか?
発情期(サカリ)になると昼夜を問わずかなり激しく鳴きます、鳴くというより吠えるといった感じでしょう
ご近所迷惑と言ったことより貴方自身ストレスになってしまうはずです、
早ければそろそろ発情が始まると思いますので、
対策として、手術を考えたほうがいいかもしれません、一度獣医師さんにご相談することをお勧めします。

2009年12月16日 16時29分
jijiandtara

jijiandtara

北海道 男性

追記
うちの子が発情を迎えて泣き声が激しくなったときは
赤ん坊と同じように抱っこしてあやすようにしていると泣きやみましたが、すぐにまた激しく鳴きはじめます、
一匹だけならそれでもいいかもしれませんが、2匹では休む時間もなくなると思います、早めに相談された方がいいですよ^^

2009年12月16日 16時33分
くぅたん

くぅたん

神奈川県 女性

コメントありがとうございます。
虚勢は2匹ともしていません。
が、いままで盛りが来た時を見てきましたが、どうやら盛りと言った感じではありません。
今まで盛りが来ると確かに叫ぶ様に鳴いたり相手のネコにまたがったりしてました。
でも今は盛りが来る時期でもないですし鳴き方や行動も違うんです。
なので理由が分かりません。

正直私もストレスと寝不足で参ってます。
ネコもストレスが溜まってるのでしょうか?

やっぱり病院で聞いて観るのが1番でしょうか?

2009年12月17日 00時44分
jijiandtara

jijiandtara

北海道 男性

猫が2匹以上(多頭飼い)になると、ひとつの小さな群れになります、その中で雄猫が主導権を争うように必ずと言っていいほどなります、暫くするとどちらの順位が上かが決まると思いますがそれまでは激しく鳴いたり喧嘩したりするでしょう、つめのお手入れをきちんとしておけば怪我の心配は減ります、
もう少し様子を見てみましょう。

2009年12月18日 17時53分
くぅたん

くぅたん

神奈川県 女性

そうですね。
もう少し様子を見てみます。
それでも鳴く様なら病院に相談してみます。

ありがとうございました。

2009年12月22日 00時16分

関連する質問

鳴き癖カテゴリとは

朝や夜、決まった時間に鳴く場合や条件付きで鳴く場合などがあるかもしれません。そのような鳴き癖について困った時はもちろん、鳴き声が変わった、鳴き声がいつもと変わっている、などの鳴き声に関する悩みもこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
締切
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
同じカテゴリの質問
締切
回答

3

夜のケージ

はじめまして。 結婚して初めてペットを...

ネコム〇メ
ネコム〇メ - 2025/06/10
解決
回答

0

シニア猫が鳴き続ける

来月12歳になるオス猫が2匹います。 ...

ノリピー
ノリピー - 2025/04/25
締切
回答

4

寝ている時以外、ほとんどずーっと鳴いています。

現在生後約10ヶ月のオス猫を飼っています...

退会者
退会者 - 2025/04/23
締切
回答

2

引っ越し後の夜泣き

こんにちは。 家には3匹のオス猫がいる...

ツキラキ
ツキラキ - 2025/01/23
解決
回答

0

いくらかまっても泣き続ける

11歳のキジトラと黒猫の2匹のオス猫がい...

ノリピー
ノリピー - 2024/10/28
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る