猫に関する質問

締切 質問No.421

しろちゃん。

しろちゃん。

埼玉県 女性
回答数

3

ペットサポートのPS保険

仔猫の便秘

1週間前に生後3週間程度の仔猫を保護して、そのまま家族として育てています。
ミルクで育てているのですが、便秘傾向です。
ネットで調べて、ミルクを倍量で調乳してみたり、バターを少し舐めさせてみたり、砂糖水を少し飲ませてみたり・・・
まだ排泄も手伝ってあげてる状態です。

何かよい方法や、便秘解消対策がございましたら教えてください!!

593
2007年9月12日 00時09分

みんなの回答

きらら

きらら
(退会)

はじめまして。

子猫の便秘と検索しましたら、色々ヒットしますね。

http://www.nyan-wan.jp/index.php?action_user_consul_search_detail=true&adcode=doctor&cs_id=4736

もしも、色々試しても出ないようだったら、獣医さんに相談してみた方がいいと思います。

成猫の便秘でしたら、うちの子がそうなんですが・・・。
市販の牛乳を少し飲ませるというやり方もあります。
3日おきしか出ていなかったので、獣医さんに、
「下剤よりは優しいので牛乳を少し温めて飲ませてみては?」
と言われ続けてやっています。
4キロの猫で、大さじ1杯程度です。
3日おきが2日おきになり、下痢はしたことがありません。
(それでも、コロコロなので、牛乳が効いているか?怪しいですが・・・)

ただ、この方法がいいか?どうか?私は、判断できませんので、
一度獣医さんに確認してくださいね。(^_^;)

2007年9月12日 10時57分
きらら

きらら
(退会)

えーと・・・。(-_-;)

じゃなくて、牛乳はあくまでも、成猫の場合ですよ。
順序が逆です。(^_^;)

子猫ちゃんの場合は、下痢して、脱水症状起しても、
困るので、一度牛乳でいいか?どうか?
獣医さんに相談して見てから、試してくださいね。m(__)m

それで、調子悪くなっても、私・・・困るんで。(^_^;)

2007年9月12日 15時21分
アズミ

アズミ
(退会)

ウンチが出ないとのことですよね?

仔猫は、ママ猫がお尻を刺激して出してますよね。
なので、ちょっと多めに水分を含ませた、ペット用の
ウエットティッシュとかで拭きながら、肛門を軽く突付くように
すると、出ますよ。

それでも、出ない場合は綿棒を濡らして、これまた軽く円を
書くように刺激してあげると出ますよ。

3週間以上の子なら、粉ミルクを混ぜた(お湯で濃い目に溶いた)
物に、子猫用の缶詰なんかを、小さじスプーン1杯分与えると
出る時もありますね・・・。

まぁ・・これはあくまでも、家の仔猫の場合だったので
(子育てが下手なママがいたので)
参考になるかどうかですけども。

牛乳は絶対駄目ですよ。  
大人猫でも下痢をする子もいますし仔猫は、子猫用のミルクじゃないと、
お腹が付いていかないみたいですからね~
バターもよくないかもしれないですよ・・・。

同じ油を使うなら、オリーブオイルで肛門を刺激ならいいのではないでしょうかね??

試してみてくださいね

2007年9月12日 22時49分

関連する質問

病気全般カテゴリとは

猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
解決
回答

2

至急!痩せすぎた猫の栄養は?

はじめまして。 まず背景から説明させて...

ねんねこにゃん
ねんねこにゃん - 2025/08/29
解決
回答

3

保護子猫の軟便

保護子猫の軟便についてアドバイス頂きたい...

ちびーず
ちびーず - 2025/08/26
解決
回答

2

食道チューブのご飯について

15歳の老猫、最近扁平上皮癌と診断されま...

もこぷ
もこぷ - 2025/08/16
締切
回答

5

急募‼︎悩みに悩んでいます😔

現在7歳になったばかりの先住猫♂のいる家...

退会者
退会者 - 2025/08/02

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る