むぎねこさくら
 105 /
105 /  1
1
 
              ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。
2
2
先日、猫のために新しいクッションを購入しました。気に入ってくれるかと思ったのですが、クッションの上に来て、ニオイを嗅ぎその後粗相をしました。今まで粗相なんてなかったのですが、アピールしたいがためにまたは、ストレスから粗相とかあるのでしょうか?まだ2歳で、健康診...
1
5
2
1
3
1
昨日から突然オシッコをトイレ以外の場所でするようになりました。 うんちはきちんとトイレでします。 今までにトイレの失敗はありません。 トイレはケージの中と外の2つ置いてあります。 ケージの中にいる時はケージの中のトイレでオシッコをしているようです。 ...
 
                                          1
7歳の♀ネコちゃんが、トイレの外でうんちをすることがあり困っています。階段や押入れの中、畳の上など場所は様々。このような事は今まで無かったので、びっくりして家族も困っています。トイレをもう1つ増やしてみましたがその後も一度、階段でしてしまいました。 何かの病...
3
1歳のメス猫が、たまにトイレの入り口付近でおしっこをしてしまいます。 普段は、ちゃんと中でしてくれます。 トイレの中の匂いを嗅いだり、様子を伺っておしっこをしてるので、間に合わないとかじゃないと思ってます。 なので、膀胱炎ではない? パターンは、胴...
4
子猫を保護し、今大体生後6週を過ぎたのででトイレのトレーニングを始めました。 保護当時から使っていたゲージ内にトイレを置き、最初の3日間は自らトイレに行きウンチをしていました。4日目に突然トイレの外に敷いておいたおしっこシートにウンチをし始め、以降今日までお...
4
生後2、3ヶ月ほどの子猫を知り合いから譲り受けました。 うちへ来てから約3日、もう5回ほど布団でおしっこをされました。1日目は自分でトイレへ行っておしっこやうんちをしてくれることもあったのですが、2日目からは頑なにトイレでしてくれません。 布団の上で掘る動...
1
姉が入院し来週から猫2匹を預かります。 そのうち4ヶ月ぐらいの子猫(♂)が、うんちする前後の掻き出しが激しく、脚にうんちが付くことで困っています。砂やうんちが蹴り出されるだけならいいのですが。 すかさずすくい取ろうと思っても間に合いません。そこで、見てる時...
3
2
我が家の4ヶ月目の男の子が、滑り止めに敷いているジョイントマットを食べます。 ちゃんとウンチで出てきますが、なかなか治りません。 初めは、ご飯が足りないのかと思い、基準量より多めにあげていましたが、獣医さんから「標準体型よりはガッチリしてるから、少しエサは...
4
2
はじめまして。今日、初めて4匹いるうちの 2匹の子猫が自分でおしっこをしました。 初めてのことで分からず、インターネット で調べたところ、ソワソワしだして床を掘るような 動作をすると書いてあったので観察していたのですが 1匹の子は元気で飛び跳ねていて...
2
1ヵ月ほど前生後1か月半~2か月弱くらいの子猫を保護しました。 保護してすぐの時からきちんとトイレをしてくれ、普段遊んでいるときもしたくなったらトイレのあるケージに自分で戻ってしてくれていたのですが今朝布団と、一緒に住んでいる彼氏の肩口におしっこされまし...
3
2ヶ月ほど前から飼い始めたメスの猫が、布団でおしっこします。 人がいない時や夜はケージに入れており、ケージにいる時はきちんとトイレでしてくれます。 人がいる時にケージから出していて、目を離すと布団にされることがあります。 ケージに戻ってトイレしてくれるこ...
 
                                          6
1ヶ月ほど前にペットショップで買ってきた8ヶ月の猫がクッションやタオルなどにおしっこ・ウンチをして困っています 猫砂を用意しており、ちゃんとトイレにするときもありますがトイレを素通りして猫用のケージに入れてあるタオルを砂をかくようにした後おしっこをすることも...
 3320
3320
					 2756
2756
					 2290
2290
					 2026
2026
					 954
954