猫に関する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

ペット保険のアニコム
カテゴリ「その他」 852件
解決
回答

2

猫こたつ

以前、こたつの中で、2匹がけんかすると書いたものです。 どうも、8歳の猫2匹なので、こたつが結構小さいので、大きいのが2匹入っているので、寝返りするときに、多分2匹がくっついてしまって、それでけんかになったものと思われます。 その後もけんかが絶えず、朝...

その他 » その他

ノリピー
ノリピー - 2022/01/08
473
解決
回答

2

こたつの中でけんか

8歳の雄猫が2匹います。 冬はこたつの下にホットカーペットを敷いていて、ホットカーペットをつけているのですが、去年までは、仲良く入っていました。 今年に入ってから、キジトラはこたつに入らず外でホットカーペットの上に寝ていて、黒猫が先にこたつの中に入...

その他 » その他

ノリピー
ノリピー - 2021/12/30
762
締切
回答

2

茶白の猫

20日に3匹の内の、1番下の子が、病気で、苦しみもせず亡くなりました。上の子も、思い出すと探して泣いています。いつかは、迎え入れたいと、願っています。団地ですが、ベランダも網等して、出れないように対策もし、病気になれば、すぐに病院に連れて行きます。 迎え入れ...

その他 » その他

れおゆか
れおゆか - 2021/12/23
414
締切
回答

2

ポスター作り教えて下さい

ポスター作りを教えて下さい。スマホに飼い猫の写真があるのですが、どうやって作成すればいいのですか?パソコンも持ってないので、出来ません

その他 » その他

ランサローテ
ランサローテ - 2021/12/15
999
締切
回答

6

猫を飼う自信がなくなってきました

うちの猫について ・ネコジルシで縁があって譲り受け家族になりました ・6ヶ月 ♂ 一緒に過ごし始めて2ヶ月ちょっと 去勢済 ・性格は大人しくて怖がり 食べるのと遊ぶのが好き 今タイトル通りの気持ちになっています。 家に慣れてきて私の後ろを着いて来...

その他 » その他

祐実
祐実 - 2021/12/11
3515
締切
回答

5

点滴をしたら体調が悪化

食欲がないため、点滴をお願いしました。それまでは高い場所に乗り降りを簡単にしていたのに、抑え方が下手な看護師の人にやられてしまい、点滴の直後から手足が踏ん張れなくなり歩かなくなりました。失明なのかぼんやり見えているのかわかりませんが、物にぶつかり距離感もわから...

その他 » その他

ナス1993
ナス1993(退会) - 2021/12/08
1243
締切
回答

3

単身者の里親応募は難しいですね…

ありふれた話になりますが、自身が里親募集サイトに登録し猫を探すようになって痛感しました。 本当に、断られてしまうところばかりなのですね… 男性の応募者さんは私以上に納得できないことがたくさんあるだろうことを考えると胸が痛みます。 同じ経験のある方たち...

その他 » その他

いりあ
いりあ(退会) - 2021/12/07
2442
解決
回答

3

近所の猫 ネグレクト?

近所の家が猫を数匹飼っています。 飼い主の方が1週間に1回くらいしか帰っていないかもしれません。(ずっと見ているわけではないので確実ではないのですが…) 猫のことはとても心配なのですが、家主とは挨拶程度を数回しかしたことがない状態です。 いきなり...

その他 » その他

つかこ
つかこ - 2021/11/23
684
解決
回答

1

メールボックス

いつもお世話になっております ちびえみりんといいますが、上部真ん中のメールボックスが消えないのです宜しくお願いします

その他 » その他

ちびえみりん
ちびえみりん - 2021/11/11
481
締切
回答

1

寒い時期に外に出す人っているのでしょうか?

夜に必ず窓をのぞき込む猫がいます。 北海道で昨日の夜の気温が3度とかです。 1カ月前から夜になると必ず現れ窓の横に足をそろえて座っています。寒いから家に入りたいのかなと思い窓を開けると逃げてしまいます。閉めるとまた現れます。 お腹がすいているのかなと...

その他 » その他

みどりむし
みどりむし - 2021/11/08
816
解決
回答

3

みなさまならどの方法を選択しますか?

こんにちは 1歳の元保護猫の女の子がいます。 実家の母が病気入院を経て現在は自宅療養をしています。 年齢のこともあって元気な間に家族で会いに行くという話が出ています。 実家は飛行機の距離でフライト時間は2〜3時間ぐらいです。(飛行機以外の選択肢はあ...

その他 » その他

babbi
babbi - 2021/10/29
636
解決
回答

3

多頭飼いについて

現在猫1匹飼ってます 増やそうと思いトライアルしましたが失敗しました いまは悩んでます 増やすか、増やすまいか?

その他 » その他

陰陽師
陰陽師 - 2021/10/23
950
締切
回答

1

保護しようと思っていた猫が来なくなりました

家の敷地に現れた妊婦野良猫を保護しようと思っていたら、2日ほどいなくなり、来たと思ったらお腹がペタンこになっていました。なので今度は子猫を連れてきたら一緒に保護しようと思い、それから1カ月半たったのでそろそろ連れてくるかと思い、部屋一室を猫部屋にしようとケージ...

その他 » その他

みどりむし
みどりむし - 2021/10/18
473
解決
回答

4

階段の落下防止策について、アイデアをおかしください。

生後六か月の茶トラミックスの男の子と一緒に暮らしています。ちょっと人見知りで小心なところもある性格ですが、遊びたい盛りの年頃らしく運動量は多いです。 さて、この子のことなのですが、見晴らしがいいからか、空気が通り抜けて気持ちいいからか、吹き抜けの階段上に...

その他 » その他

えぬえぬ
えぬえぬ(退会) - 2021/10/13
3239
解決
回答

1

たったいま

こんばんは。 夜分に質問失礼します。 たった今、家の前で両足が潰れて?負傷しているネコさんを保護してしまいました。 引きずっていて脚は全く使えない状態です。 ちょうど主人が仕事で居なく、車もないので今日のところは家で一晩様子をみて、明日、動物病...

その他 » その他

ふくなな
ふくなな - 2021/10/13
678
締切
回答

2

広島中区でTNR

広島中区でTNRされている方いらっしゃいますか?猫の捕獲器をお借りできませんか?動物管理センターで借りたものが 吊り下げ式でサイズも小さくなかなか入ってくれず 困っています。できれば踏み込み式のものをお借りしたいです。保護して飼いたいのですが 庭にはいるのです...

その他 » その他

はなこば
はなこば - 2021/10/09
399
締切
回答

3

出産について

初めて利用させていただきます。 よろしくお願いします。 飼っている猫が妊娠しています。 9月15日に病院を受診したところ胎児は7cmくらいに成長していておそらく8週目辺りだろうと言われたのですがまだ出産しません。4日から10日の間くらいで……と言われたの...

その他 » その他

いとむぎ
いとむぎ - 2021/09/26
555
解決
回答

0

出産についてです。

緊急です、今赤ちゃんを産みそうなお母さん猫がいます。 破水から5時間はたっていますが産まれません、どうしたらいいでしょうか?この辺に救急病院はなく困っています。 猫ちゃんの出産に詳しい方教えてほしいです。 野良猫ちゃんの出産は何度も見たことあるのである程...

その他 » その他

猫@保護
猫@保護(退会) - 2021/09/25
427
締切
回答

2

猫の捕獲について

山に猫が数匹まとまって生活しているのですが その中に親子猫を捕獲した時に一匹取り逃したオス猫(1歳半くらい)がおり、 冬になる前に捕獲してうちの子にしたいと考えております。 しかし、他の保護猫団体さんが何度か捕獲機に入ってしまい警戒心が強くなってきて...

その他 » その他

ニッコロニッコリ
ニッコロニッコリ(退会) - 2021/09/21
399
解決
回答

0

おしっこの臭い消し

先日、おしっこをソファにしました。急いで消臭、除菌剤 で拭き取りましたが、臭いが取れません。合皮のレザー ソファです。臭いが取れないなら、もう古いし安かったので、 買い替えても良いのですが。臭い取りってどうすればいいか教えてください。

その他 » その他

デンゼル
デンゼル - 2021/09/15
833

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん447
    回答数367
    best42%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る