むぎねこさくら
 103 /
103 /  1
1
 
              おみやげを持ってくるけどどう対応をするのが良いのか、これは猫の習性なのか、一緒に暮らしている時に気になる行動を取ることがあるかもしれません。噂ではこう聞くけど他の家の人もそうなのかな?この行動はどんな時にしやすいんだろう?と思った時は、こちらのカテゴリから質問してみてください。
9
5
うちの猫たちはイモリ・コウモリ・小鳥などをしとめて持ち帰ってきます。自分が食べるわけではなくどうやらお土産のつもりのようです。みなさんの猫たちはどうですか。土産をもらったらどうしていますか?猫の気持ちを考えると、喜んで受け取り続けるしかないでしょうか。
1
こんにちは。うちの猫(放し飼い)は毎日二回、必ず家の周りを7周くらい走ります。だいたい早朝と夕方でご飯の前です。雨でも小雨程度なら走っています。同じような猫はいますか?
2
よろしくお願い致します。 生後4週になる子猫を2匹飼っておりますが、お互いのおちんちんを吸ってしまいます。おしっこを飲んでしまうのも問題かと思いますし、何よりおちんちんが潰れて尿毒症になるのも怖いので、昨日から引き離しました。1匹は今まで通りの段ボールハ...
 
                                          1
1
5
1
うちで飼っているオス猫(8ヶ月/去勢済)がソファやスリッパ、クッション、更にはぬいぐるみまでガジガジ噛んで遊んでしまいます。 ある程度軽い物だと、噛んだまま振り回したり、足で抑えて引きちぎろうとするほどです。 これが遊びならしつけもできるし、割り切れるので...
1
3
1歳5ヶ月になる雄のキジトラを飼っています。ここ1週間前から、前まではしなかったことをするようになったので気になっています。 窓の外の虫や鳥を見たとき、おもちゃを狙うときに小さく「ニャニャニャッ」と鳴いくようになりました。カカカッというような歯を鳴らすク...
1
初めまして、里親として命を預かったのですが その猫の一匹が しきりに威嚇します。 部屋には慣れたぽいのですが近付いたり触ると威嚇をしたり ヘタをすると他のずっと一緒にいた猫達にも威嚇します。 不安やストレスかなあと悩みましたが 分からず質問...
1
生後8か月のノルウェージャンフォレストの雌ですが、ここ1週間ばかりやたら大きな声で鳴きます。しきりに上のほうを見上げていたり、カーテンとか高いところに上りたがります。おなかが減っているときもなくのですが、ごはんを食べてもまたしばらくすると鳴きます。これはやはり...
 
                                          4
こんにちわ。 1週間前に、茶トラの男の子5ヶ月をお迎えしました。 来たその日の夜にはわたしの身体中にすりすりして、ゴロゴロ言ってるような超甘えんぼくんです。笑 甘えんぼだからなのか、わたしがどこかに行こうとすると、ひたすら鳴きます。 トイレ、お風呂、仕...
5
うちの2匹のうちの1匹が毎日必ず、猫ちゃん用にしている毛布(使っていないソファーに置いている)と、猫用ベッド(ホームセンターなどに売っているクッションのような物)を部屋の外へ引っ張り出してきます。気づくと部屋の外の廊下にあるんです。 毛布やベッドが嫌いな...
1
2
生後約2ヶ月の♀の子猫の里親になりました。 まもなく里親になってから1ヶ月程経とうとしています。 甘えん坊な子で、ご飯の時は膝に乗るのが決まりで、その後は一緒にお昼寝をしたりしています。 懐いている方だと思うのですが、今までに3度程、急にシャ...
5
夜中から明け方にかけて大声で鳴きます。 ふだんの声とはまったく違う「あおーんあおーん」と変な声で。 近所に野良がいるわけでもないので外を気にしているわけでもなさそうです。 これって発情でしょうか。 それならもうすぐ去勢手術をするのでおさまってくれる...
 
                                          2
3
3
たぶんベランダからだと思うんですが アメショウの1歳半の雄猫が、父ちゃん これ見てとコウモリをくわえて持ってきました。誉めるべきですか。 いつも窓から外を眺めていて少しさびしそうに感じます。同居の犬とジャレている時 も有るんですが、猫友がいた方がいいん...
 3320
3320
					 2756
2756
					 2290
2290
					 2026
2026
					 954
954