むぎねこさくら
 103 /
103 /  1
1
 
              おみやげを持ってくるけどどう対応をするのが良いのか、これは猫の習性なのか、一緒に暮らしている時に気になる行動を取ることがあるかもしれません。噂ではこう聞くけど他の家の人もそうなのかな?この行動はどんな時にしやすいんだろう?と思った時は、こちらのカテゴリから質問してみてください。
2
5
こちらで、元野良、推定3才のオス猫里親になりました。 去勢も無事に終わり、慣れない家での激しい夜泣き、共同でトイレを使えないといったことは解決しました。 目下のところ、猫らしく困っているのはエサ袋を自分の思い通りの時間に食べれないから破く、プラゴミ...
 
                                          4
飼いはじめてから1年ほどになる猫ちゃんがいます。 この猫ちゃんなんですが、飼い始めて半年程から私の毛繕いをよくします 笑 最近では回数がかなり増えました。 寝て起きたらまず私の所にきて顔や手をずっと舐めて毛繕いしてくれますし、テレビを見ていてもず...
 
                                          4
7ヶ月のメス猫の里親になりました。 以前は小さいこどものいる家に住んでいたのですが 里親になって3日目、初日から夜泣きが酷く、冷蔵庫の裏から出てきません。 夜はワンルームの部屋を夜泣きしながら、部屋をウロウロ。 以前の家族を探しているようで悲しそう...
1
1
1
1
一ヶ月程で保護した子猫についての質問です。 毎晩眠くなるとウールサッキングに似た行動を人に対して行います。それも首、顔限定です。ずっとチュバチュバ、フミフミをゴロゴロいいながら続け、そのうちそのまま眠りに落ちてしまいます。 小さいうちに早く母...
1
3
初めての投稿です。多頭飼い経験のある方からのご返信待ってます。 (長文になります、すみません(^^;) 我が家には迎えて4年目になるラグドール(雌)がいます。 温厚でおとなしく、大きな悪戯や暴れ回ったりもせず、私の後をしょっちゅう付いてくるち...
2
2か月半の男の子をこちらのサイトでのご縁でお迎えして、まもなく1か月が経ちます。 ごはん食べても、すぐニャーニャー。 遊んでても、ちょっと手を止めるとすぐニャーニャー。 猫が疲れるまで遊んでも、すぐニャーニャー。 私や主人がトイレに行ったり、お風呂行っ...
6
2
約5ヶ月半になるメス猫を飼っています。 この子は呼べば足元にやって来るし、トイレの失敗もなく、とてもいい子なのですが、抱っこしていると、私の顔を舐めてきたり、髪の毛を食べようとしてきます。 以前にも猫を飼っていたのですが、こういう事はありませんでした。 ...
2
子猫若葉マークの私です。 我が家のアイドルハナは毎日私の耳たぶをちゅくちゅく吸います。 おっぱいと間違えているのかほおっておくと一日中でも吸う勢いです。 かわいいので許すと思っていましたが、そろそろ私の耳が悲鳴を上げだしました。2ヶ月ちょっとだから仕方な...
2
2
4
3
1
昨年の秋ごろから飼い猫(3匹のうち1匹、オス)がいきなり マーキング行動を始めました。 飼っている猫は3匹とも去勢済みで、問題のオス猫は去勢後 1年間は何も問題行動を起こしてませんでした。 年齢は一番上が4歳、後2匹が2歳です。 見る限りは健康状態に...
2
今、今年三才の足長マンチカン、今年五才のアメショを飼っています。 どちらも雄で、スプレー行為をする前に生後半年くらいで去勢手術はすませています。 マンチカンの子が気になる行動をとります。 元々毛布に対してのふみふみ行動がすごいです。手をふみふみするだ...
 3320
3320
					 2756
2756
					 2290
2290
					 2026
2026
					 954
954