ピース&杏
 77 /
77 /  4
4
 
              猫の噛み癖が治らない、コードを噛んでしまい困っている、好き勝手にあちこちひっかいているけどどうにかならないかな…など、噛み癖やひっかきのお悩みならこちらから質問してください。嚙み癖やひっかきをやめさせる、または加減を覚えてもらったり頻度を少なくする方法や予防策、他にも対処できるグッズについて知っている方がいらっしゃるかもしれません。
1
生後3〜4ヶ月の雄のキジシロ子猫と暮らしています。かなりやんちゃで甘ったれちゃんだと思います 生後約1ヶ月で保護されそのまま我が家に来て育てています。先代猫は去年亡くなった為、1匹飼いです。 夜22時以降の活動時間になると激しく動き回りますが、段々眠く...
 
                                          5
1歳と半年ほどのロシアンブルーの男の子と暮らしています。 以前より噛みグセはありましたが、最近酷くなったため投稿しました。 私が寝転がってスマホをいじっている時や睡眠時、ソファに座ってテレビを見ている時等に、のそのそと忍び足で猫が近づいてきます。 そ...
3
生後4週目くらいでうちに来たのですが、とにかく手を噛んでくるんです。 最初は力も弱く痛くなかったんですが、最近はかなり痛いです。 YouTubeやネット見て試しているんですが噛みます。 なるべくおもちゃで遊ばせてるんですが触ると噛みます。 先住猫猫が2...
3
不意に背中見せてる時や、通りすがりに真空飛び膝蹴りが飛んで来ます そんな時って何を考えて、そんな事(真空飛び膝蹴り)するんですかね?誰かわかりませんか? ツンデレ娘なのは確かです。
1
4か月のときに譲渡していただいた三毛の女の子です。 撫でているときなどに、気持ちよさそうにしていますが、突然噛みます。 私に対してが多いのですが、ときたま夫にも噛みます。 噛み方は、甘噛みと本気で強く噛む中間ぐらいです。 血は出ませんが、歯の跡が手...
3
初めまして、よろしければ助言やアドバイスをいただきたいです。 迎えて1ヶ月、現在2ヶ月半になる茶トラのオスがとにかく噛みます… わたしがソファで座ったり、寝っ転がったりして特に手や足を動かしていないのにも関わらず、肌が出ている箇所はどこでも噛んできます。 ...
1
1
現在、先住 1歳4ヶ月の雌猫と、4/30頃から生後2ヶ月の雄猫を迎え入れて飼育しています。 今回の質問は、仔猫の噛み癖です。 ねこじるしや、ネットでいろいろ調べてみましたが。噛み癖ではなく、歯がむず痒くて噛むみたいですが、頻回に噛まれます。 私が座ってい...
6
1
1
生後4か月のときから、ミックスのネコを飼っており、 現在8か月です。 メスで、不妊手術は済ませました。 このネコが飼い始めた当初から、嫌がることはしていないつもりですが、ときどき思いきり私の手を噛みます。 夫にはほとんど噛みません。 今日も頭を撫でて...
1
はじめまして。 3匹めの子猫をお迎えしてから既に10ヶ月近く経っていますが、新入り猫に噛み癖があり 先住猫たちが新入りを嫌がります。 後ろからそっと近づき、後ろ足をカプっと噛んだり飛びかかったり…。 先住猫たちが少し神経質な性格と言うのもあって、仲は決し...
 
                                          3
10ヶ月になるメス猫(避妊済)がいるのですが、すべてのおもちゃに興奮し、一度捕まえるとフゥーシャー言って離してくれません。 なんとか30分くらいして格闘し、手に怪我しながらおもちゃを取ってます。ご飯見せてもダメで、先住猫が先に食べてしまいます。 毎回これなの...
2
2
A キジトラ、♂、1歳、元野良 B サバトラ、♂、8ヶ月、元捨て猫 どちらも子猫から飼っています。 2匹はとても仲が良く、グルーミングをしあうのですがB君がA君の耳の毛をカジカジしてむしってしまいます。悪意は無く、前々からA君の首のところに軽く噛み付...
3
1
3ヶ月のメスの保護ネコです。以前飼っていたネコは、母ネコ寂しさの習性からか 前足でふみふみや押したりよくしてました 今の子は、ふみふみはしないのですが、母ネコ恋しさからか毛布やタオルを舐め吸いまくります。糸屑や繊維を飲み込んでるのが心配です 何度注意して止め...
13
決して、わざとではないとわかっていますが… 顔を引っかかれてしまい、その子との接し方が不安になってしまいました。 病院へ今言っていますが、跡が残るのかもわかりません。(先生がはっきりと答えてくれないため) この先、ちゃんと関わって生活したい気持ちはあ...
3
念願だった子猫をブリーダーさんから生後50日目でお迎えして2カ月目になりました。 実家では田舎でしたので室内、外行動半々にして雑種を数匹飼っていました。 今回は完全室内飼いで、主人と二人で子猫の面倒を見ています。先週から1日4時間程度ケージから出してリビン...
1
7ヶ月の男の子のラグドールなのですが、近頃お腹が空くと私の手や顔、足などを噛んできます。 朝は6時、夜は17時頃 カリカリをあげていますが、朝方お腹が空く様で噛んできます。夜ご飯の時間が早すぎるのでしょうか。もしくはたまたまかもしれませんが、餌を変えたタイミ...
 
                                           3320
3320
					 2756
2756
					 2290
2290
					 2026
2026
					 954
954