ピース&杏
 77 /
77 /  4
4
 
              猫の噛み癖が治らない、コードを噛んでしまい困っている、好き勝手にあちこちひっかいているけどどうにかならないかな…など、噛み癖やひっかきのお悩みならこちらから質問してください。嚙み癖やひっかきをやめさせる、または加減を覚えてもらったり頻度を少なくする方法や予防策、他にも対処できるグッズについて知っている方がいらっしゃるかもしれません。
5
我が家の愛猫 モモちゃん(ロシアンブルー ♀ 生後5ヶ月 ペットショップにて生後2ヶ月目で購入)ですが、 ゴロゴロ言っている時に撫でていると突然思いっきり噛み付いてきます。 おかげで手が傷だらけです(笑) 自分は猫を飼うのは初めてなのですが、 猫は...
1
1
生後3ヶ月になる子猫が、私の耳や指へ吸い付いてきます。 特に、一緒に寝ているときはフガフガと必死な様子です。 (なので、眠るときは頭にフードを被ったり、手をグーにしたりと、地味な抵抗をしています) ネットで調べたところ、3ヶ月もすれば歯も生え変わり、...
3
生後1ヶ月半からもらってきた子猫がもう9ヶ月になろうとしています はじめは声もださないくらいおとなしい子猫でした その後成長するたびに力が強くなってきたせいか凶暴になり、2ヶ月くらいからはもう私も傷だらけで・・・ 基本的に触られるのは好きでは...
6
2
2
1
もうすぐ3歳になる兄妹猫を飼っています。 ずっと同じ場所に同じ水を置いているのですが、 二週間くらい前から妹猫が前足で 水を激しくかき出し、まわり一面を水浸しに してしまい、とても困っています。 様子を観察していると、ちょうどトイレの後 砂をか...
1
2
7ヶ月のメインクーン♀と暮らし始めて2ヶ月です。 お迎えしたときから噛み癖がありなんとかやめさせようと試行錯誤していましたがやめるどころかひどくなる一方です。 噛み始めたら「コラ」「ダメ」としかったり、獣医さんに教えてもらった鼻をピンッとはじいたり、パッと...
4
1
1
3
1
7
2
実家で飼い始め7年目になる♂家猫です。 人間が大好きで、いつも父にべったりなおとなしい猫ちゃんです。 普段は外に出していませんが、時々人間の不注意で出てしまうことがあるのですが、自分からすぐ戻ってきます。 今日昼頃ドアを開けた時また外に出てしまい ...
1
2
教え下さい・・・。先月ですが半野良状態の母猫が家で出産し、後1か月後には里親さまに子猫をお譲りする予定ですが、部屋に入ると母猫は私に飛びかかり、隙を見て子猫を触ろうにも、ふいて怒るは逃げ惑うは、やっと捕まえたら、咬みつかれ指から血が吹き出す始末・・・。こんな...
5
みなさんにお聞きします。 ティティは現在7ヶ月目のメス猫で、避妊手術は終わっています。 生まれてすぐ孤児になり、拾ってきたために兄弟とじゃれた事がありません。 最近、私達が自分のお気に入りの場所(ピアノの上)を触ったり、ブラッシングや爪きりをした...
 3320
3320
					 2756
2756
					 2290
2290
					 2026
2026
					 954
954