猫に関する質問

腎臓&膀胱カテゴリとは

腎臓でよく聞く病名は慢性腎不全、膀胱であれば膀胱炎などがあります。このように肝臓や膀胱に関する病気そのものがどんなものなのか気になる場合や、これは病気の予兆なのか、この病気になってしまったけれど完治はするのか、予防策はあるのか、他の人はどのようにしているのか、などの質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

ペット保険のアニコム
カテゴリ「腎臓&膀胱」 101件
解決
回答

2

膀胱炎?

10/20の20:00頃から 推定6ヶ月半の雌猫の鳴き方が異常になりました。 ワクチン接種は2回済ませ完全室内飼いです。 2回目のワクチン接種の際に医者に不妊治療の相談をして 11月〜12月に…とのお話でした。 今回は鳴き声と尻尾の付根をトントン...

病気・ケガ » 腎臓&膀胱

はるふく
はるふく - 2019/10/24
730
解決
回答

2

至急・足の裏の毛を切ってからトイレを嫌がります

慢性腎不全を患う6歳オスを飼っています。 週一で通院し皮下補液をしてもらっていますが、 最近フローリングを走る際滑っているので、 もうすぐシニア猫の仲間入りもするので足腰の負担にならないよう今日病院へ行ったついでに足の裏の毛を刈ってもらいました。 ...

病気・ケガ » 腎臓&膀胱

みみころ
みみころ - 2019/09/30
598
締切
回答

1

アドバイスよろしくお願いします。

初めましてなのでよろしくお願いします。 うちの元野良猫ちゃんが慢性の腎不全になりずっと定期的に検査をし毎日肝臓と腎臓の薬を服薬しています。 病気が発覚しもう3年ほど検査をし薬を服薬し療法食を食べていました。 しかし,今年に入ってから食欲不振がありしばらく...

病気・ケガ » 腎臓&膀胱

みほ.
みほ.(退会) - 2019/08/30
1602
締切
回答

3

心配でしかたありません

3歳のオス猫です。去勢手術済です。 先週の25日(木)の夜に、白い液状の物を吐いてぐったりしているので病院にて診察してもらいました。診断結果は、尿道閉塞でした。 気づいてあげるのが遅く、とても危険な状態でした。4日間の入院を経て、月曜日の夕方退院してきまし...

病気・ケガ » 腎臓&膀胱

咲耶0501
咲耶0501 - 2019/07/31
1170
解決
回答

1

腎不全の猫のお漏らしについて

4歳の雌猫なのですが、去年の12月に腎不全と診断され、検査結果からステージ2〜3ではないかと思います。 通院や投薬、輸液のおかげで体重も1キロ程増え、 以前程の元気はないですが食欲もあり、体調は安定していると思います。 腎不全が発覚した時から、夜私が寝て...

病気・ケガ » 腎臓&膀胱

nyann39
nyann39 - 2019/07/11
4130
締切
回答

2

どうしたら食欲が湧きますか?

実家で飼っている(一緒に住んでません)10ヶ月齢くらいの仔猫が1週間程前から不調で、食べた後に吐いて、次の日は外から帰ってくると熱があるような状態だったようです。 食欲も無かったみたいで、病院に行って点滴をしてもらい膀胱炎のクスリを貰ってペースト状の餌に混ぜ...

病気・ケガ » 腎臓&膀胱

チャル坊
チャル坊 - 2019/05/18
828
締切
回答

4

加齢に伴う腎臓機能低下について

こんばんは。既出の質問でありましたら申し訳ございません。 我が家の愛猫は今年15歳になる♀雑種です。昨年末より尿比重が徐々に軽くなり検査をすると加齢に伴う初期の腎臓機能低下と言われました。毎日家で計測している尿の状態も尿比重が1.028や1.030あたり...

病気・ケガ » 腎臓&膀胱

まむちょ
まむちょ - 2019/04/12
1550
締切
回答

12

錠剤の飲ませ方

軽度の膀胱炎で、錠剤のクスリを処方されました。 砕いてチュールに振りかけて与えてみましたが、匂いがするのか警戒して食べません😓 カリカリの中に混ぜましたが、これも食べません😓 現在8カ月のオスです クスリは初めてです、いい与え方など教えてくださいお願い...

病気・ケガ » 腎臓&膀胱

長渕文太
長渕文太 - 2019/02/11
1396
解決
回答

5

嗜好性の高いウェットフードのお勧めを教えてください

一昨年末に慢性腎不全の子「ふくちゃん」を保護して1年が経ちました。 保護当時は2軒の獣医で余命半年以内と診断されましたが、1周年を迎えることが出来ました。 生きる力ってすごいなぁと思っているこのごろです。 が、ここにきて少しずつ食欲が落ちてきまし...

病気・ケガ » 腎臓&膀胱

まさみぃ
まさみぃ - 2019/01/08
2472
締切
回答

1

都内で腎不全を見てくれるおすすめの獣医さんを教えてくださいm(_ _)m

転勤で東京に移ってきたのですが、まだ猫のホームドクターが見つけられていません。。特に若年性の腎不全の子がいるので、そういった点を見てくださる獣医さんを探しています。ご存知でしたら教えてください。お願い致します!

病気・ケガ » 腎臓&膀胱

7taro
7taro - 2018/11/25
811
解決
回答

5

子猫の採尿方法

カテゴリー違いだったらすみません💦 今 固まる砂を使用しています。 生後6ヶ月の子猫の採尿をしないといけないのですが、コツなどあったら教えてくれませんか?以前 システムトイレを用意したこともありますが 砂かきが好きなので 使ってくれませんでした。 固ま...

病気・ケガ » 腎臓&膀胱

トラすけ
トラすけ - 2018/10/14
1380
締切
回答

3

ストルバイト性膀胱炎のお薬について

茶トラ、雄猫、2歳の室内飼いです。 おしっこが今日出てない、性器をよく舐めていたので、おかしいなと思いすぐ病院に連れて行ったら、ストルバイト性膀胱炎と診断され、すぐ尿解除処置を受けました。 明日から飲み薬で、エンロクリア50とプレビコックス57mg(1錠を...

病気・ケガ » 腎臓&膀胱

チャーの母
チャーの母 - 2018/10/03
2326
締切
回答

9

1歳半で腎不全……

投薬治療は腎臓に負担がかかるので、悪化したら点滴しか治療法はないと言われました。 腎不全の猫さんを飼ってらっしゃる方の闘病ブログ等拝見したら、投薬治療と食事療法で長生きできている子もいるそうだと言うことを拝見しました。 やはり諦めずにセカンドオピニオン...

病気・ケガ » 腎臓&膀胱

はなたろう*
はなたろう* - 2018/09/03
5548
解決
回答

1

軽度の膀胱炎だと思いますが…

メルちゃん、1才2ヶ月の三毛猫、雑種、女の子です。 今月20日朝から頻尿と血尿がありましたので、動物病院で診てもらいました。膀胱炎の疑いとの事で、点滴(だいたい1本分)を受けまして、ビクタス(4日分)というお薬を頂きました。膀胱が空でエコーできず、後日膀胱が...

病気・ケガ » 腎臓&膀胱

ふわもこぷりん
ふわもこぷりん(退会) - 2018/08/22
1417
解決
回答

3

腎臓ケアのごはん

腎臓ケア用のフード!! カリカリやウェットに関わらず、おたくの猫ちゃんはどこのメーカーやどんなタイプが1番食い付きが良かったですか? ごはんを腎臓ケアに切り替えるので、腎臓ケアごはんの先輩方アドバイスいただけると幸いです!! よろしくお願いします┏●!!

病気・ケガ » 腎臓&膀胱

シバチカ
シバチカ - 2018/07/20
1271
締切
回答

2

慢性腎臓病の初期なのでしょうか

6歳になる飼い猫が先週辺りから、頻繁に嘔吐を繰り返すので心配になり久しぶりに病院に行き、年齢的にもアダルトに切り替わる節目なので血液検査を貰いました。 結果、腎臓病に関する値 【尿素窒素(BUN)基準値(10~30)】→21 【クレアニチン(CRE)...

病気・ケガ » 腎臓&膀胱

たぬぬ
たぬぬ(退会) - 2018/05/28
1381
解決
回答

3

腎不全ステージ4と診断されましたが

よろしくお願いいたします。 人懐こい野良猫が二年頃前くらいから、遊びに来ていました、虚勢して一匹だけれど地域猫としてエサと物置小屋を寝所としての提供だけと思い世話して来ました、どこかに本当の家があるような感じもしていて、昼間はまったく寄り付かず、そんな猫です...

病気・ケガ » 腎臓&膀胱

あみっこ
あみっこ(退会) - 2018/05/20
11916
締切
回答

4

先日愛猫を腎不全で亡くしました

もう一匹の猫も失いたくないです。腎不全の予防には水素水が良いらしいとネットで見ました。実際に使用されている方はどう感じていますか?教えて下さい。よろしくお願いします。

病気・ケガ » 腎臓&膀胱

ナマズのパパ
ナマズのパパ - 2018/04/25
1315
締切
回答

4

尿の潜血反応について

14歳♀の愛猫についてです。長文で分かりにくい内容だと思いますがお許しください。 昨年5月頃に受けた定期健康診断より尿に潜血反応が出続けております。茶色や赤色などの見た目にわかる血尿ではなく病院での尿検査で潜血反応がありました。膀胱炎でしょうとのことで抗...

病気・ケガ » 腎臓&膀胱

まむちょ
まむちょ - 2018/04/06
4710
締切
回答

4

助けてください!

我が家の12、3年の雄猫が、10日ぐらい前から急に痩せてきました。丸々してたのに、背骨がゴツゴツするくらいで、元気も日に日になくなりました。 おととい病院へ行き検査したところ、糖尿病の疑いがあると言われましたが、尿検査の結果糖尿病ではありませんでした。血液検...

病気・ケガ » 腎臓&膀胱

ガッツー
ガッツー - 2018/02/20
2997

腎臓&膀胱について

猫の食事が結果アルカリ寄りになってしまい、結石が出来てしまう尿石症を一度は耳にしたことはありませんか。
そこから膀胱炎になったり、尿が出なくなってしまった結果命に関わる状態になってしまう事もあるので、日頃から注意が必要です。
また、老猫は特に腎不全などに気をつけていかなければなりません。病気は栄養以外にもストレスや環境温度から病気になる事もあるので、出来るだけストレスのない環境作りを心がけましょう。

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん447
    回答数367
    best42%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る