猫に関する質問

病気全般カテゴリとは

猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。

ペット保険のアニコム
カテゴリ「病気全般」 736件
解決
回答

3

ぐったりしていて元気がない。

家の前で耳から血を流して倒れていた子猫を保護しましたが、病院でみてもらったが詳しい検査はせず家で安静にしています。自力では飲めませんがスポイトでミルクを飲んだり、チュールを舐めたり食欲は一応あります。どなたか怪我をした子猫を介抱された経験のある方アドバイスお願...

病気・ケガ » 病気全般

Richie
Richie(退会) - 2019/06/19
801
締切
回答

2

肥満&固まらなくなった猫砂

実家のきょうだい猫(去勢・避妊手術済、4歳)2匹がここ1年位の間にすごく太っていました。ごく普通の3,4キロ程度の猫だったのですが今は明らかに肥満猫です。オスとメスなのですがどちらも同じような体型になっていました。そしてそれに関係するのか分からないのですが、最...

病気・ケガ » 病気全般

みかんりんご
みかんりんご - 2019/06/12
835
解決
回答

2

血便について

我が家の生後5ヶ月の子猫がさっき、ウンチをした時に、血が少し混ざっていたのですが、なぜか分かる方はいらっしゃいますか? 避妊手術済みなので、生理があるわけもないので、びっくりしました。 本人はすごく元気で、特に病気だとも思えません。 また、何日か続くよう...

病気・ケガ » 病気全般

ユウユ
ユウユ - 2019/06/10
458
解決
回答

2

猫風邪の子猫

猫飼った事ないので回答お願いします。 保護したばかりの子猫ですがずっと段ボールに入れてます 運動とか必要なのでしょうか? とても元気で段ボールを飛び出してしまうくらいですが 重度の猫風邪との事なのでしばらくは段ボールの中で様子をみますが 少し...

病気・ケガ » 病気全般

解決
回答

0

こんにちわ

夜分にすいません 4才になった猫ちゃんがいるんですが?おしりふきんに つぶれて赤くなっていたので?病院にいったら?肛門せん がつぶれたそうです。それがうみになってついたと言われました 先生が少ししぼって下さいました。犬などは聞いたことがありましたが猫も...

病気・ケガ » 病気全般

ら
ら(退会) - 2019/05/23
286
締切
回答

1

元ノラ母猫の猫エイズ・白血病陰性

現在子猫の里親探しをしているため、もし病気があったらと不安で質問させて頂きます。 妊娠中のノラ猫を3月に保護し、動物病院で検査し猫エイズ・白血病検査=陰性 回虫=なし ダニ・ノミ=なし でした。 4月中旬に出産しました。 別の方の質問で母猫に病気...

病気・ケガ » 病気全般

sugatama
sugatama - 2019/05/13
1289
締切
回答

1

肝不全と言われ余命宣告うけたのですが

3月22日にごはんを食べない耳を倒しぎみでじっとしてる様子からおかしいと思い動物病院にいったところ急性肝炎と言われ、そのまま入院 約一週間ほどで退院し、その後薬の服薬で治るでしょうとのことで、約1ヶ月服薬をしながら夕方は点滴等で通院していたのですが4月22日...

病気・ケガ » 病気全般

ぐりちゃん
ぐりちゃん - 2019/05/09
3835
締切
回答

2

食欲低下??

愛猫(元野良のため年齢不明)の食欲について相談させてください。 いつも朝と夕にご飯をあげていて、ご飯の時間になるとニャーニャー騒いでご飯を催促し、ぺろっと平らげます。 ところが今朝、いつもわたしを起こしにくるのに来ず、クローゼットの中に隠れていました。...

病気・ケガ » 病気全般

のぐち
のぐち - 2019/05/09
509
締切
回答

1

寄生虫について

今まで僕自身が成人になって飼った猫は6匹です。皆、野良で寄生虫がいました。 現在、2匹の先住猫がいて野良猫を1匹家族に迎えようとおもっているところです。 警戒心が強いのでいつ捕獲できるかは未定。 で、たまたまショッピングサイトで寄生虫の駆除剤が購入しやす...

病気・ケガ » 病気全般

warpgogo
warpgogo - 2019/05/05
627
解決
回答

1

外猫の皮膚の状態について

たまにうちにくる地域猫の首の後ろ(肩甲骨の真ん中あたり)が、ハゲてるのを発見しました。皮膚炎でしょうか。 もしこのまま範囲が広がっていくようなら、薬をと思うのですが、動物病院でこの写真だけ見せればお薬を貰えたりしますか?触れない子なので飲み薬で貰いたいと思っ...

病気・ケガ » 病気全般

ヤトト
ヤトト(退会) - 2019/05/02
2249
締切
回答

3

足の赤み

猫を抱っこしてたら猫の後ろ足に赤みがあるのに気づきました。 その部分は毛が少なくなっていて赤いです。 どこかにぶつけて怪我したのでしょうか? それとも皮膚病なのでしょうか? 痒がってもないし触っても嫌がりません。 とても小さいです。 ただの傷でほっ...

病気・ケガ » 病気全般

ヨスケ
ヨスケ - 2019/04/29
1393
締切
回答

0

subシステム入れてる猫の飼い主の方

今回、水腎症によりsubシステムいれることになりました。 左右の腎臓にいれますが、治療費や入院期間、洗浄頻度、退院後の様子など参考にお聞かせいただきたいです。 どうぞよろしくお願いします。

病気・ケガ » 病気全般

もこふく
もこふく - 2019/04/23
533
締切
回答

3

死因に関して(画像、観覧注意)

会社の倉庫で鳴き声がするので見ると子猫が3匹産まれてました。母猫はおらず、急ぎ子猫のミルクを買い、ダンボールにカイロを置いてその上にフリースを引いて寝かせていました。その日はスヤスヤと寝ていました。次の日、母猫が倉庫内を歩いてるのを見たので、金曜日のその日は夜...

病気・ケガ » 病気全般

rtakako
rtakako - 2019/04/22
1493
締切
回答

2

歯茎のできもの

3日前から猫(性格4〜半年)を引き取りました。私が引き取るまでは屋外飼育でした。今日上歯茎に赤いできものを見つけました。人間でいう口内炎、ニキビのような見た目です。猫本人は痛みはなさそうで、ごはんも食べています。口臭、よだれ等もありません。私は現在離島に住んで...

病気・ケガ » 病気全般

ぶんたんみかん
ぶんたんみかん - 2019/04/13
1763
解決
回答

5

嘔吐、元気がない

4日ほど前から飲まず食わずで元気がありません。 4月で1歳になったメス猫です(避妊手術はしました) おしっこもうんちもほとんどしていなく、一昨日病院に行ったら41度の熱がありました。その日は栄養剤と水を注射してもらい、帰って様子見という形になったのですが、...

病気・ケガ » 病気全般

しふぉしょこ
しふぉしょこ - 2019/04/09
1123
締切
回答

3

エイズ猫を迎え入れるべきか否か

エイズ陰性の子(1歳〜3歳)を4頭飼っています。みんな仲が良く、噛んだり蹴ったりのじゃれ合いやグルーミングもしますが、お尻を舐めあったりもしています。そんな関係性の中にエイズ陽性の子を迎え入れるのは無謀でしょうか?ネットで色々調べても様々な意見がありよく分から...

病気・ケガ » 病気全般

メヤ
メヤ - 2019/04/01
1318
解決
回答

2

猫が心の病気かもしれません。

保護猫カフェから2歳の女の子の猫がきて1ヶ月ほどたったのですが、ずっと暗くて狭い場所に引きこもってあまり出てきません… おウチに来てから1週間〜2週間ほど経って、隠れていた場所から出てきたり、部屋から出て探検に行くなど、ようやく慣れてきたと思っていたころ...

病気・ケガ » 病気全般

ねこしば
ねこしば(退会) - 2019/03/29
660
締切
回答

4

子猫の事でどなたか教えて下さい!!

4日前に我が家に子猫ちゃんが来ました!! 来てすぐ走り回ってるほど元気なのですが、たまーにくしゃみをします。 不安だったので次の動物病院に行って診て頂いたのですが、熱も平熱だし特に悪い所はないのと事。 でもおしりで熱を測ると少し血がついてまし...

病気・ケガ » 病気全般

こじはるはる
こじはるはる - 2019/03/26
899
締切
回答

1

変形性脊椎症

突然腰下げて大声で鳴く。鳴き声はいつも大きくオシッコ出たよ~ウン湖出たよ~ご飯食べたよ~寝るよ~何かするたびに大声で叫ぶ子(=`ェ´=;)ゞ。_s(・`ω´・;)ゞ .. んん??ちょっといつもより可笑しいなと病院に。レントゲン結果。変形性脊椎症だと・・・一昨...

病気・ケガ » 病気全般

招き猫8
招き猫8 - 2019/02/20
685
締切
回答

1

背中が薄くなってきた

2週間くらい前に猫の背中の真ん中が白いなと気づきました。 触ると少し薄くなってる感じです。 円形というよりは線?という感じです。 グルーミングで抜けたのでしょうか? この位置はグルーミングで届くのでしょうか? 地肌が見えるほど脱毛、ハゲてるわけでもな...

病気・ケガ » 病気全般

ヨスケ
ヨスケ - 2019/02/14
2666

病気全般について

外に出ているから感染してしまう病気や、出ていなくても感染してしまう病気もあります。
飼い主さんが日頃から猫を気にかけて、猫が快適に生活できるような環境作りを心掛けてください。
猫は人間のようにどこが痛いのか、どこに不具合があるのか人の言葉で教えてくれるわけではありません。痛みを我慢してしまう子もいます。
とはいえ常に気を張っていると疲れてしまうので、異常なほど神経質になる必要はありませんが、愛猫がいつもとちょっと違うぞ、いつもより体温が熱いぞ、と少しの異変でも気付けるようにしておきましょう。

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん447
    回答数367
    best42%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る