猫に関する質問

病気全般カテゴリとは

猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。

ペット保険のアニコム
カテゴリ「病気全般」 736件
締切
回答

0

下痢&嘔吐

昨日から 我が家のちゃお(5ヶ月)下痢と嘔吐で元気ないこともないのですが いつもほどなく ご飯もあまり食べないのですが 病院に連れて行った方がいいですか?

病気・ケガ » 病気全般

ミャ子
ミャ子 - 2017/12/16
401
締切
回答

0

不安です

1歳になる猫ですが、今朝、くしゃみを7.8回連続して ます。その後は普通にしてますが、大丈夫ですか? 仕事の為に留守番して大丈夫か不安です

病気・ケガ » 病気全般

デンゼル
デンゼル - 2017/12/15
291
締切
回答

1

耳の毛が

3ヶ月の猫です。 3日ほど前から少しずつ 左の耳の裏の毛が抜けてきています。 けど 全然皮膚自体はガサガサしてなく 痒がったりもしていないのです。 食欲もあり元気に飛び回っています。 うちには2匹子猫がいて お互いの耳を舐めたりかんだりしていますが...

病気・ケガ » 病気全般

かおにゃんこ
かおにゃんこ - 2017/12/11
685
解決
回答

3

子猫の白血病

今年8月に3ヶ月位の子猫を保護し検査した結果白血病陽性が出ました。 その時の説明では、生後6ヶ月位まで生きている確率が低いと言われましたが、あれからもう少しで4ヶ月経過で、生後7ヶ月位となります。 今は、他の猫達に感染しない様別部屋にケージ隔離して様子見て...

病気・ケガ » 病気全般

ya46
ya46 - 2017/11/30
3143
解決
回答

3

至急! 生後4ヵ月程の子猫が布を食べてしまいました!

質問失礼します。 今日仕事から帰宅したら、一ヶ月ほど前にお迎えした子猫が20cm四方程のサイズでカーペットの裏地を噛みちぎり食べてしまっていました。 帰宅してご飯をあげたところ、何時もは残さないのに完食しなかったので家中調べたところ発見しました。 今...

病気・ケガ » 病気全般

あおだん
あおだん - 2017/11/28
1290
締切
回答

3

単発くしゃみ

現在10ヶ月の白ネコ雄を飼っているのですが、ほぼ毎日に数回単発のくしゃみをします。 涙目にもなっておらず、鼻水もでてないのですが、ネコってこんなに毎日くしゃみをするものですか? 連発のくしゃみは風邪のしるしとネットでみたことがあるのですが、私のネコ...

病気・ケガ » 病気全般

りぃりぃりぃ
りぃりぃりぃ - 2017/11/22
1619
締切
回答

4

顔を傾けて歩くように、、、

生後2ヶ月位の時に保護した現在約7ヶ月になる子猫くんがいるのですが 1週間前から歩くときに顔を傾けて歩くようになりました。 すぐに病院にいって診てもらいましたが最初の1週間は炎症を抑える薬をとり様子見でしたが 効果は見られません。 元気も食欲検...

病気・ケガ » 病気全般

きくふじ
きくふじ - 2017/11/13
5367
締切
回答

1

子猫低体温症に

猫に関しては初心者です。野良の子猫を低体温症で保護しております。生後どのくらいかもわかりません。昨日の時点ではぐったり横たわり冷たくなって全く動かなくて急いで病院に連れて行きました。とにかく温めてブドウ糖をこまめにあげるように指示ありました。今朝になると見事に...

病気・ケガ » 病気全般

リルリル
リルリル - 2017/11/09
541
締切
回答

3

ウンチについて

生後1ヶ月半の子猫なんですが、ウンチをする時 鳴きながらします! 今まで飼っていた猫はなかったので、不安で、腸の病気なんでしょうか?

病気・ケガ » 病気全般

こーみみ
こーみみ - 2017/10/31
1148
締切
回答

4

エイズや白血病、ダニ蚤etc…。

里子ちゃんが欲しいと思っているのですが、 先住猫ちゃんが居るため、慎重になってしまいます。 まずエイズですが、一緒に飼っているだけなら移らないとは本当でしょうか? 昔になりますが、猫ちゃんを飼っていて車の下で死にかけているにゃんこを見つけました。 ...

病気・ケガ » 病気全般

空くん
空くん - 2017/10/25
1840
締切
回答

1

セミントラ投薬量について

お世話になります。 腎臓のお薬、セミントラについて質問です。 メーカーでは体重4kgの猫に1ml/1回の投与を想定していますが、現在獣医師からの指示が『付属シリンジで4.5目盛(体重4.5kgのため)を1日2回』と出て、投与しています。 ですが先程4...

病気・ケガ » 病気全般

ありねこたろう
ありねこたろう - 2017/10/24
627
締切
回答

2

コクシジウムについて

四カ月の子猫が、下痢一歩手前くらいの軟便をしていたので病院に便を持っていったら、コクシジウムに感染していました。 今までにも度々軟便になっていましたが、乳酸菌をしばらく飲ませているとまた元に戻ったりしていました。 ウンチで検便したのは初めてで、母猫が外に出...

病気・ケガ » 病気全般

さんかく
さんかく - 2017/10/23
2970
締切
回答

0

免疫が過剰に高いと診断が

いつもお世話になっております。 今回、診察にて発覚したのですが、 我が家の愛猫は雌猫 推定2歳 避妊済みの元野良です。 前回からずっと口内炎を患っており、抜歯をしようと病院で診てもらったところ ・体重が落ちてる ・血液検査の結果免疫の数値がおかしい ...

病気・ケガ » 病気全般

トーマ
トーマ - 2017/10/22
338
解決
回答

3

子猫の下痢

今は4ヶ月ぐらいの子猫くんですが 2ヶ月ぐらいの時に段ボールに捨てられていたのを保護しました。 ★ノミダニ回虫駆除レボルーション済 ワクチン済 エイズ白血病検査陰性 検便(4回)異常ナシ 食欲もあり、とっても元気なんだけどうんちが緩くてなかなか下...

病気・ケガ » 病気全般

きくふじ
きくふじ - 2017/10/20
1883
締切
回答

0

先日の腸子脱の子猫です

病院で、うんち出してもらって一安心 獣医さんには、直腸脱も落ち着いてるし、ミルク量も尿量も体重も体温も、バッチリで、これなら他に炎症も無さそうと言っていただき、もっと安心 ただ、便秘気味なので、うんち出すの、もっと頑張ってという事で、頑張ります 体重は約...

病気・ケガ » 病気全般

ラーナ
ラーナ - 2017/10/11
302
締切
回答

2

下痢が続く

うちの猫は生後半年ごろから断続的に嘔吐をし、1度目動物病院に行った時は血液検査他検査を色々したのですが、異常なしで、諦めていたのですが、血便が出たのをきっかけに別の動物病院に行くと、吐くのはフードが合 わないからではないか、とのことでセレクトプロテインをあげ...

病気・ケガ » 病気全般

サミール
サミール - 2017/10/11
425
締切
回答

0

子猫直腸脱

5日前、生後およそ1週間から10日ぐらいのオス猫約200グラムを保護した方から預かりました、里親が見つかるまでお願いしますということなので、先住猫と、隔離するスペースを作り、お預かりしてから、子猫の肛門から、2センチ程、直腸脱をおこしているのをすぐ発見し、夜間...

病気・ケガ » 病気全般

ラーナ
ラーナ - 2017/10/09
335
締切
回答

2

血便

飼い猫がうんちをする前に画像のようなものをしてました。 そしてその後にうんちをしました。最後のほうに血が混ざってました。最近お尻を布団の上に擦りながら歩いたりよく鳴いたりします。危険ですか?病院は水曜日にならないと連れていけないです。どうしたらいいですか?今は...

病気・ケガ » 病気全般

ゆらにらや
ゆらにらや - 2017/10/07
768
解決
回答

4

骨盤骨折の猫を保護しました

道端でうずくまってる猫を保護して病院へ連れていったら骨盤骨折と言われました 当然治療してあげるつもりなのですが、 今の時点で、トイレもちゃんと自力でしていてご飯も食べます 病院の先生は、このままにしておいても骨はくっくので大丈夫と言われました 問題...

病気・ケガ » 病気全般

みんすけ09
みんすけ09 - 2017/10/05
4033
解決
回答

0

何度も吐く熱四十度治ったのだけどまた同じ症状

前と同じ症状係また始まった 前の時は病院で点滴してもらい元気になったのですが、仕事の都合で明日でないと連れていけない大丈夫でしょうか? 直ぐ連れていかないと命に関わるでしょうか

病気・ケガ » 病気全般

悟空
悟空 - 2017/09/28
488

病気全般について

外に出ているから感染してしまう病気や、出ていなくても感染してしまう病気もあります。
飼い主さんが日頃から猫を気にかけて、猫が快適に生活できるような環境作りを心掛けてください。
猫は人間のようにどこが痛いのか、どこに不具合があるのか人の言葉で教えてくれるわけではありません。痛みを我慢してしまう子もいます。
とはいえ常に気を張っていると疲れてしまうので、異常なほど神経質になる必要はありませんが、愛猫がいつもとちょっと違うぞ、いつもより体温が熱いぞ、と少しの異変でも気付けるようにしておきましょう。

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん447
    回答数367
    best42%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る