猫に関する質問

病気全般カテゴリとは

猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。

ペット保険のアニコム
カテゴリ「病気全般」 736件
締切
回答

3

子猫の胃腸が働いていないと言われました(>_<)

1ヵ月ほど前に子猫を保護しました。 その足で動物病院に連れていったら、生後1ヶ月程だろうと言われ、弱っていたのとノミ、回虫がいるためレボリューションを打ってもらいその日は帰宅しました。 それからミルクは全く受け付けずウエットとドライのフードをあげていました...

病気・ケガ » 病気全般

さやまる
さやまる - 2017/07/23
1330
解決
回答

6

事故にあった両骨盤骨折の飼い猫

外にもいく飼い猫でした。交通事故にあったようで病院へ行きました。両骨盤骨折で手術を選択肢とされました。白血病もあり貧血も事故のせいか白血病のせいかわからないが数値が低かったです。手術も貧血があるとどうかな?ってとこでした。金銭的のこともあり手術はできないので自...

病気・ケガ » 病気全般

中村です
中村です(退会) - 2017/07/22
2387
解決
回答

2

子猫、3日間、下痢です

子猫を拾って家にきました。 拾った時その日は、ウンチなし。 次の日から食後ウンチが出るようになりました。 それも水のウンチ。 火曜日に病院に行き、今日の金曜日までの3日間、 ビチビチ出です。 餌が悪いのでしょうか??餌は、固形ではなく、 ゼリ...

病気・ケガ » 病気全般

悠とジョン
悠とジョン - 2017/07/21
530
解決
回答

1

猫エイズについて教えて下さい。

我が家の猫が昨日、猫エイズと診断されました。 現在7ヶ月(4月初めに離乳時期でした)の子です。 (離乳期)我が家に来たのは2ヶ月 程度 ↓ (4ヶ月目)その2週間後に1回目のワクチンを打ちました。 その時、猫風邪と診断され、2回目のワクチンがな...

病気・ケガ » 病気全般

nyannko24
nyannko24 - 2017/07/19
1479
締切
回答

2

かさぶた

昨夕、体をナデナデしていたら尻尾に毛の固まりがあり、汚れかと思いウェットティッシュで拭いたところうっすらと血がついてきました。 尻尾の毛の固まり部分を良く見てみるとかさぶたになっていました。 家猫でベランダには出ますが、いつどこでそうなったかは不明です。 ...

病気・ケガ » 病気全般

じろーちゃん
じろーちゃん - 2017/07/13
1802
締切
回答

6

猫伝染性腹膜炎(FIP)の初期症状について

生後1ヶ月半の子猫が昨日より ずっと寝たきりの状態になり 歩くことは可能なのですが とてもふらつくようになりました。 病院に連れて行ったところ 熱が40度ほどあり尿の色が薄かっ たことからFIPの可能性があると いわれました。はっきりとFIPか ...

病気・ケガ » 病気全般

ししまる0707
ししまる0707(退会) - 2017/07/10
3888
解決
回答

2

野良猫のママが!!!

すみません。 助けてください。 野良猫のママの腹部が裂けているようです。 乳首も一部無く穴が空いていて、足の付け根近くのおっぱいは、肉が無くなり内臓が見えているような感じです。助けてあげたいのですが、どうしてあげたらよいか、、、痛みもあるだろうし、気丈に...

病気・ケガ » 病気全般

マーママ
マーママ - 2017/07/09
1135
解決
回答

2

尿道のところに黒いものが...

1ヶ月半くらいの子猫なんですが尿道のとこに黒いツブ?のようなものがあります... うんちが着いてるのかなと思い濡れティッシュで拭いてみたのですが取れそうにないです.. なにか詰まってるんですかね?病気でしょうか? 病院に連れてったほうがいいですか??(T...

病気・ケガ » 病気全般

SHOKO.
SHOKO. - 2017/07/04
3930
解決
回答

4

病気の野良猫

初めまして。 突然ですが、心配事があって質問させていただきます。 出先でひどい皮膚病の野良猫をみつけました。 顔から背中にかけて毛が抜けてしまい、喉と耳の後ろは皮膚が剥けて出血していました。 こういった猫をみつけた場合、どうにか助けてあげることはできな...

病気・ケガ » 病気全般

アメリとこまめ
アメリとこまめ - 2017/06/17
2445
解決
回答

3

食べながら涙をこぼします

生後1歳のメスです。身体は小さめで現在2.6kgです。 食欲は普通(あります)元気で、排泄も健康なのですが いつもよく噛んで(なんか…一生懸命食べてる感じ) ボロボロこぼしながら食べていて、食べるのが下手なのかな? とぼんやりしていました。 ある時、...

病気・ケガ » 病気全般

おねだり
おねだり - 2017/06/12
1494
解決
回答

3

原因不明…

飼い猫が、急に落ち着きなくドタバタと走り回り、止まっては毛を舐めて、をくりかえしています。 これまでそのような行動をしたことはないので、なぜ急にそんな風になったのか分かりません。 何かの病気なのか、何か変な虫に刺されたのか?くらいしか思いつきません。 年...

病気・ケガ » 病気全般

ゆっきー1102
ゆっきー1102 - 2017/06/11
1083
締切
回答

2

アレルギーについて

1歳の雑種(♀)です。 先日、まぶたの周りに赤いニキビのようなブツブツができ病院へ。「食物アレルギーの可能性が高い。フードが合わないのかも。」と言われました。 注射を打って、今は症状がおさまっていますが。 今まで、キャラットミックスやカルカン、メディファ...

病気・ケガ » 病気全般

ミミむに
ミミむに - 2017/06/09
880
解決
回答

1

保護したねこの短いけいれん・ひきつけ

ねこ飼い歴1ヶ月の新米です。よろしくお願いします。 ねこが2日、3日に一回、けいれんかひきつけのようなものになります。 数秒程度でひきつけというと大げさかも 膝の上で寝ているときに、顔(目や額のほう)を両手で抑えて ブルブルブルと震えます。結構ぎゅ...

病気・ケガ » 病気全般

ねここ子
ねここ子 - 2017/05/30
803
解決
回答

2

口元に左右対称のハゲが

15日に成猫を里親募集からお迎えし、今日で4日目になります。 昨日の夜は大丈夫でしたが今日の朝から口元に左右対称にハゲができました。 ピンク色の身が見えている状態です。 痛がる様子はなくご飯や水も食べています。 やはりストレスでしょうか? まだ完...

病気・ケガ » 病気全般

チョコミント(・ω・)
429
締切
回答

5

結晶

昨日病院連れて行き膀胱に結晶がレントゲンに映りました!注射一本と薬処方して貰い今日家から帰ってきたら元気なく相変わらずトイレに入りぱなし トイレ以外でもポタポタと心配です。誰かアドバイス下さい 一歳のオス去勢済みです。

病気・ケガ » 病気全般

豚吉
豚吉 - 2017/05/17
871
解決
回答

2

体重が増えません

先週の木曜日子供が、捨て猫を拾ってきました。戻してきなさいとも言えず、げんきになってもらって里親を探そうということになり、その日のうちに病院に連れて行き診てもらったところ、猫風邪、脱水との診断で、注射<インターフェロン、飲み薬、ad缶の処置でした。帰ってad缶...

病気・ケガ » 病気全般

azune
azune - 2017/05/16
659
解決
回答

2

口の黒い汚れ&エリザベスカラーについて

うちの猫が最近アゴと耳の後ろにハゲができてしまい(病院に行ったところおそらく何らかのアレルギーだろうとの事)エリザベスカラーをつけはじめました。 今5日目なのですが、最近下唇に黒い汚れがついているのに気付きました。 濡れタオルで拭いても指で擦ってもカリ...

病気・ケガ » 病気全般

yuki_fish
yuki_fish - 2017/05/15
1703
解決
回答

1

潜血尿が1年以上続いています

昨年、先住猫のワクチン接種の際に健康診断のつもりで受けた尿検査で潜血反応が出てしまいました。 レントゲン、エコー、血液検査、培養検査までしましたがどこも悪いところは見つからず、頻尿血尿もなくphも6.5~7、ストルバイトもありません。肉眼では尿の色も綺麗...

病気・ケガ » 病気全般

kohaku12
kohaku12 - 2017/04/30
2225
締切
回答

2

歯ぎしり

今日ご飯を食べた後歯ぎしりをしていました💦 ネットで調べるとストレスや病気となってましたが、病院で診てもらった方がいいですか?とりあえずその1度限りです。食欲は発情期のせいか今までと思うと減りました。

病気・ケガ » 病気全般

ちるみる7
ちるみる7 - 2017/04/24
2035
締切
回答

1

猫が椎間板ヘルニアになりました

3月末にうちの猫(6歳)が椎間板ヘルニアと診断されました。今は獣医さんの指示で猫タワーに登れないようにし、高低差のない生活をさせています。   今後も無理のない生活をしていこうと思っていますが、関節を保護するというか、関節によいおすすめのサプリなどをご存じ...

病気・ケガ » 病気全般

うり。
うり。 - 2017/04/21
1106

病気全般について

外に出ているから感染してしまう病気や、出ていなくても感染してしまう病気もあります。
飼い主さんが日頃から猫を気にかけて、猫が快適に生活できるような環境作りを心掛けてください。
猫は人間のようにどこが痛いのか、どこに不具合があるのか人の言葉で教えてくれるわけではありません。痛みを我慢してしまう子もいます。
とはいえ常に気を張っていると疲れてしまうので、異常なほど神経質になる必要はありませんが、愛猫がいつもとちょっと違うぞ、いつもより体温が熱いぞ、と少しの異変でも気付けるようにしておきましょう。

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん447
    回答数367
    best42%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る